■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東北の高校 総合スレ Part5
- 1 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 16:45:46 ID:9rA5ZV9i
- ◆過去スレ
Part1:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1119/1119270556.html
Part2:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1130/1130832533.html
Part3:http://makimo.to/2ch/music6_suisou/1146/1146280375.html
Part4:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/
◆各県のスレ
青森:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
秋田:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151275516/l50
宮城:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154709208/l50
山形:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152435524/l50
福島:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50
大学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151823179/l50
一般:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155526055/l50
- 2 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 16:46:30 ID:9rA5ZV9i
- 2006年コンクール結果
銅 01. 福島 原町高 1/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 02. 岩手 盛岡第一高 3/歌劇「蝶々夫人」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銅 03. 秋田 湯沢商工高 2/歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/鈴木英史)
銀 04. 宮城 古川黎明高 1/舞踏組曲より (B.バルトーク/鈴木英史)
金 05. 青森 青森山田中学高 1/歌劇「ばらの騎士」組曲 (R.シュトラウス/E.ザイアニコフ)
銅 06. 山形 山形北高 1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
銀 07. 秋田 湯沢高 1/七五三 (酒井格)
銅 08. 青森 青森商業高 4/青い水平線 (F.チェザリーニ)
銀 09. 宮城 仙台高 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 10. 岩手 盛岡第三高 1/交響組曲「シェエラザード」より (N.リムスキー=コルサコフ/真島俊夫)
銀 11. 山形 山形南高 1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
金 12. 福島 須賀川桐陽高 1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人)
★ 13. 秋田 秋田南高 3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銀 14. 岩手 盛岡白百合高 2/「オセロ」より (A.リード)
銅 15. 青森 弘前南高 3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村吉宏)
金 16. 福島 平商業高 3/交響詩「コッシュート」より (B.バルトーク/高木登古)
★ 17. 宮城 泉館山高 3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銅 18. 山形 米沢商業高 1/ラザロの復活 (樽屋雅徳)
銅 19. 青森 三本木高 2/星の王子さま (樽屋雅徳)
銀 20. 岩手 黒沢尻北高 3/シダス (T.ドス)
★ 21. 福島 磐城高 3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
銀 22. 秋田 新屋高 2/楓葉の舞 (長生淳)
金 23. 山形 山形中央高 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク)
銀 24. 宮城 石巻市立女子高 1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
- 3 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:07:34 ID:gGZO5GEf
- 3出
- 4 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:12:29 ID:K2BCJciz
- 四戸
- 5 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:12:37 ID:ly9dQbzR
- 997 :名無し行進曲 :2006/08/28(月) 20:55:26 ID:m15iO/0I
マニアの追加(全て2ちゃんの書き込み情報による)
城東=一般聴衆的には、昨年より落ちたが代表は納得のようだ。
長野=意外にも東海での評判はいい。安城か長野が1位と予想されていたようだ。
北条=上に同じく。ややバランスに関してうるさい注意書きはあるが、技術は伊予より上か?ブラボーも出たとか。
明石南=代表という結果においては文句が出ていない。昨年よりもチカラを上げていると見た。
明浄=関西スレによると1位っぽい評価ではある。何度か全国に出てるだけに銅賞は無いだろう。
おかやま山陽=意外にも評価が低かった。ここ数年では一番出来が良くないらしいが、ここも全国の常連。
松陽=聴く人によっては1位評価。今年も全国金賞候補と思われる。
秋田南=演奏聴いた人が一番知ってると思うので説明はしない。
高岡商業=今年、春先から代表候補と騒がれた評判は嘘ではなかった。指揮者も某中学校で全国金賞経験あり。
西関東のレポは私がします。
面白そうだからここに貼り付けとく
- 6 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:36:41 ID:7tLKa8+A
- 前スレて泉館山が何でジャズ云々ってのがあったけど磐城のN氏と泉館山のH氏はとても親交が深い。
あの2004年は磐城と一緒にジャズをやり、その年に仙台でジョイントコンサートを開いている。
なんか企業の提携みたいだが泉館山躍進の陰に磐城ありかな?
- 7 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:48:27 ID:1/8mamLU
- >>6
ジャズはたまたまかぶっただけだろw
- 8 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:52:29 ID:ybhXKpou
- >>6
細○先生はジャズ好きだからね
- 9 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:57:48 ID:1/8mamLU
- 来年は秋田南が休みだから、この枠を争うんだね〜
- 10 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:02:37 ID:euqpnuNO
- 岩木って正直どうなんだ?
- 11 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:03:07 ID:0tEyLKRl
- 再来年は磐城が休みな
- 12 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:07:50 ID:upuDk9JS
- 結果の紙見たけどやっぱ南高1位で磐城3位だったね
何か磐城下手ってわけでもないんだけど終始まとまりに欠けた感じ
途中の爆音にはビビったよ
- 13 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:18:55 ID:ly9dQbzR
- >>12
磐城 爆音は出していないと思ったけどな
むしろうるさくならないように気を使って感じが
ひょっとして工作員の方ですか?w
- 14 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:31:17 ID:ybhXKpou
- >>11 磐城は来年休みって聞いたんですけど再来年なの?
- 15 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:32:53 ID:6BhHG0A8
- >>14
来年代表になれば再来年休み
- 16 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:44:14 ID:upuDk9JS
- >>13
いや、普通に普通なチケット並んで買った一般人ですが
- 17 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:50:04 ID:ybhXKpou
- >>15 そうなんですか!ありがとうございます。
- 18 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:54:20 ID:euqpnuNO
- 勉強も部活も頑張ってるし生活態度もいいしな(´・ω・`)
でも俺にはなぜだか可哀想に思えてしょうがないのだが(´・ω・`)カワイソス
- 19 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:01:03 ID:1/8mamLU
- 磐城が?
- 20 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:03:42 ID:kWFgg8Tp
- まだ非公開なんだろうけど、
銀賞上位が気になる…
黒沢尻北、仙台辺りかな。
- 21 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:04:28 ID:jCyqsILt
- Part4の955に課題曲TのTpソロは原町が1番上手かったと書いてあるが...絶対違う
- 22 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:04:32 ID:iUUIw6sT
- 上が半袖にベスト(女子)の学校わかる?
- 23 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:05:40 ID:jCyqsILt
- >>22
平商??
- 24 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:05:58 ID:upuDk9JS
- >>20
銀賞一番上は新屋だったよ
- 25 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:08:14 ID:iUUIw6sT
- たぶん女子高かな?そこの高校でめっちゃかわいい人いた!!
- 26 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:16:05 ID:m15iO/0I
- >>12-13
まぁ山形県民会館で選ばれた代表は全国でだいたい入れ替わるよ。
なんせホールの特色が普門館とは全然違う(正反対だ)から。
93年とかはどういう結果になったか知らないけど、
00年は新屋がダントツで東北抜けたにも関わらず、全国では銀賞のドベ。
逆に、点数的にギリギリで東北を抜けた仙台向山が銀賞の3位(だったっけ?)。
まるっきり順位が入れ替わっちゃったからな〜。
今年もそうなる気がしてならないな。ホールにあったダイナミクスや効果も勿論必要だけど、
「全国に出たら」ってこともある程度は考慮して欲しいと思うがなぁ。
まぁオケでメシ食ってる人が審査員ならその結果もしょうがないか (´・Д・)
吹奏楽の世界なんて、知ってるようであまり知られてないっぽいし。
- 27 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:19:02 ID:kWFgg8Tp
- 新屋8位の演奏とは思えなかったな。
なんか平均ラインの演奏になってしまったでない?
- 28 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:22:00 ID:oBRrXzSL
- 普門館のホールの特性を教えてくれ!
- 29 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:43:07 ID:upuDk9JS
- >>28
5000人程入る
あと経済効果安く見積もっても5000万高く見積もったら8000万くらい
アクセスが最高に悪く当日はあり得ない渋滞に見回われる
ちなみに公共施設ではなく立正佼成会という宗教団体が保有する施設であり本来の目的は法華経の精神を伝えることにある
- 30 :名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:55:45 ID:NfX5WcNp
- 普門館やめて東京国際フォーラムにすればいいのに
ホールAなら5000人以上余裕で入るしアクセス至便だし(有楽町の駅の目の前)
音響はマズーだけどそれは普門館もたいして変わらない
と勝手なことを書いてみる
- 31 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:14:54 ID:X44Qv5mY
- >>30
観客はいいけど、楽器搬入が大変じゃね?
あの辺の道路事情とかしらねーけどさ
- 32 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:22:00 ID:PMTpnT4S
- >>31
でっかい搬入口があったような記憶が
うまくやれば大丈夫じゃないか?
よく分からんけど
まあ現役の部員は普門館に乗りたいんだろうけどな
実際たいしたホールじゃないんだけどね
- 33 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:37:40 ID:cbjUMMZH
- >>26
山形県民会館から出た代表じゃなくても全国で入れ替わることはよくある
ホールが山形だったからとか審査員が誰だったからとか関係ないような・・・
逆に山形県民会館だから代表になれない、この審査員のメンツだと代表になれない
って。。。青森山田も平商業もそんなこと恥ずかしくて言えないだろうよ
- 34 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:38:40 ID:oFoPCLjt
-
かの有名なカラヤンは、あのホールを絶賛したらしいがな。
その当時はあのホールで良い方だったのか?
オレカラヤン好きじゃないから参考にはしないけど。
- 35 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:52:35 ID:oFoPCLjt
- >>33
仙台サンプラザや山形県民会館のような、変な響き方するホールは波乱というべき結果になることだけは確か。
郡山会場や岩手県民ホールでの大会はだいたい波乱ないし、全国でも東北とほぼ同等の順位になるよ。
その日の演奏の出来具合で若干勢力が変わるぐらいで。
まぁ確かにそのせいで落ちたとは言わないだろうけどね。 >青森山田や平商業
今年の結果みたいに磐城がギリギリ通過で、全国ではどうなるかと問われると「確実に逆転する」これが回答。
東北と全く同じ演奏を普門館に持っていったら、間違いなく磐城が一番上になると思う。
たとえ“響き”があっても山形のホールは鳴らせば×。しかし普門館は鳴らしたモン勝ち。
この辺で聴こえ方に大きな差が付くだけに、山田や平商業は今回重大なミスを犯した、とだけ言っておく。
- 36 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:53:31 ID:exqcy0Sz
- 絶賛してないよ。ソースは?
- 37 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:00:07 ID:8Oo8wtAH
- >>30
普門館は立正佼成会の好意でタダで貸してもらってるんでしょ。
国際フォーラム借りたら吹連の収入が減っちゃうじゃん。
- 38 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:04:52 ID:PMTpnT4S
- >>34
Wikiには正反対のことが書いてあるな > カラヤン
まあカラヤンの話は俺もよく知らんからどうでもいいんだけどな
普門館でやるメリットとデメリットについて書いてみただけだ
>>37
ホールの使用料をケチる吹連w
稼ぐねえ
- 39 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:12:59 ID:1vUXtN9g
- 何で都吹連は中野のサンプラザ使わないんだろ?
宮城では仙台サンプラザ使ってるのに。
- 40 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:18:05 ID:oFoPCLjt
-
音楽に適したホールよりも、使用料が安上がりな普門館か…。
このへんで「吹奏楽が芸術として認められにくい」原因があるかもな。
まぁでも普門館ぐらいの広さの方が爆音の演奏は聴けるよww 他のホールだったら耳が壊れちまうw
それでも支部大会の演奏聴いてる方がよっぽど楽しいな。代表に限らず、それ以外の演奏も。
来年の東北が一番楽しみだわ。
- 41 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 03:35:48 ID:o4Z2VFHh
- 磐城は、高校午後の部のトリだろ?銅賞の可能性もある。実際、名電、安城とか
強豪揃い。
- 42 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 04:08:52 ID:mpdOjOFz
- >>41
あの集中力集団がその位置にくると思いがけない力を発揮しそうだが
ローマの祭祭でうんざりさせられた後だし
- 43 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 04:53:47 ID:o4Z2VFHh
- ローマの祭祭はやむをえない。それより、前後を出雲一、生駒に囲まれた錦の方が大変かもしれない。
- 44 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 05:44:09 ID:zanmIXDi
- 磐城は午前のトリ
- 45 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 06:32:56 ID:tAJrZqVj
- >>44
磐城は午後のトリ
ttp://www.ajba.or.jp/competition54koukou.htm
- 46 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:01:36 ID:k5JhHdwa
- >>41
いや、現時点じゃどう考えても前半のレベルの方が上。泉館山と秋田南は銅賞覚悟だね。
名電は名前の上では強豪扱いみたいだが、言っとくが今年はかなり不評だぞ。
下手すりゃ銅賞も有り得るな。なんせ名電の代表に対してブーイングが出るぐらいだから。
嘘だと思ったら東海スレ覗いてみな。
- 47 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:17:01 ID:/p3ZsfIh
- ローマの祭祭についてはどう思う?
- 48 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:23:01 ID:hB1pl15E
- 順番で評価変わるなんて思ってる奴痛いな本当に
- 49 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:23:12 ID:aQddVVM+
- 流れを読まずに来年の審査員招聘予想。
森田一浩
織田準一
鈴木英史
加養浩幸
林紀人
大阪泰久
内山洋
でどうだ。個人的好みとは全く違うんだが。
- 50 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:16:21 ID:T6YUf3qb
- 山形南ってどうだった?
- 51 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:28:54 ID:/dq9EoRF
- >>49
鈴木英史はあり得ない、東北で指導している学校が
あるので本人が断る。
- 52 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 09:32:27 ID:aFPw0n/6
- 吹奏楽界でしかお呼びのかからない内山 www
- 53 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:18:04 ID:18mQO4qb
- >>51
どこどこ?
>>50
かなり良い演奏していた。孔雀だったような気がする。男子校なのかな?
- 54 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:48:42 ID:wtoa49/a
- 今回の結果 磐城にとっては良かったかもしれんよ
ここ最近全国で失速するから
これで奮起してくれればしめたものなのだが・・・
- 55 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 10:59:34 ID:W69eJP15
- >>53
山形スレによると、現在は男子しかいないらしいが一応女子も入学できるらしい。
- 56 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:16:24 ID:zxN3OxC3
- >>46
こういうレスって奮起を促してるの?
- 57 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:34:09 ID:t3mwbFMF
- 56
銅とってほしいだけじゃないの?
でもそしたら逆効果か・・
- 58 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 11:43:11 ID:18mQO4qb
- 磐城は本番でも銅の可能性あるんじゃないかな。
- 59 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:47:17 ID:5scCHyCW
- 天理、洛南、淀工がいないんだから上位進出目指して頑張れ!
- 60 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:34:25 ID:MAr6cZhn
- 淀工もいないの!?なんで?
- 61 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:53:40 ID:klKrpyDx
- >>60莫迦?
- 62 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:05:55 ID:BlJgnAm7
- >>60
淀は三出でなかったか?
色々言われて嫌な思いもするだろうが、代表になった三校にはベストを尽くしてほしい。
金賞なんてどうでもいいから「東北ここにあり!」という存在感を見せつけてきてほしい。
それとこれからの東北高校吹奏楽界での世代交代について私なりの見解をすこし。
現在はN先生、F先生がリードしていると思う。A先生(秋田)、H先生は残念ながら印象が薄
く、リーダー的なキャラではない。また、指導力に関しても中学からのおこぼれ的な印象が拭
えない。N・F両先生方は中学からあがってきた奏者を更に発展させているということからお
こぼれ的ではないと判断する
世代交代後はA先生(青森)を筆頭に若手?軍団が中堅?軍団を飛び越してリードしてゆく予感。
若手の中には現在リードしている先生方の下で研鑽している人間も入ってくると思う。A先生
の音楽には良い意味で「毒」がある。そんな人間には他人を惹きつけるカリスマ的な物が宿る。
東北という色濃いシーンをリードして行くにはうってつけに思う。今後の活躍に期待したい。
- 63 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:16:10 ID:VZ65Fwgz
- >>53
湯沢商工らしい
- 64 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:21:33 ID:qfGfGH2z
- もっと感想ないの〜
- 65 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:23:07 ID:K/AXV3c3
- >>59全部関西じゃねーか。つーか俗に言う関西御三家
- 66 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:29:06 ID:t3mwbFMF
- 今年、東関東御三家がくると来年揃って休みだね
- 67 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:31:13 ID:bN2Wl/Wo
- 東北の順位は??
- 68 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:55:08 ID:+DwIvoYm
- 前読め
- 69 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:18:32 ID:3/6uVw4r
- >>51
あんたバカ?
去年湯沢北中を全国まで指導したが
ちゃんと高校の部の審査員やってるから
- 70 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:35:21 ID:RaZLtgbt
- 67さんの知りたいのは全24団体の順位では?
前読んでも無いよ。
- 71 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:44:30 ID:RaZLtgbt
- 1位 秋田南 金・代表
2位 泉館山 金・代表
3位 磐城 金・代表
4位 平商業 金
5位 青森山田 金
6位 須賀川桐陽 金
7位 山形中央 金
8位 新屋 銀
点数及び9位以下…??
- 72 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:52:08 ID:TxFN0Xl+
- 去年は細かく全団体の順位が書き込まれてましたね
あれはすごかった
- 73 :68:2006/08/29(火) 20:39:13 ID:+DwIvoYm
- >>67
すまん
- 74 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:56:24 ID:FooPXqsw
- 情報少し足りないですが・・・
やっぱり磐城は3位だったね。
4位の平商業との差はほんとに僅か。
3,4位同点ということではなかったようだけど、
平商業はほんとに惜しかったね。
また、来年に向けて頑張って下さい。
定演を楽しみにしてます。
磐城は課題克服して、金でファイナルを
飾れるよう頑張ってね。
- 75 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:59:19 ID:ZnU4f1DX
- 須賀川と山形は同点
- 76 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:06:30 ID:EiM+N6df
- 46 コンクール出るのに銅賞覚悟では行かないはず。
その言い方は努力してる人対してに失礼
- 77 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:08:36 ID:RaZLtgbt
- >>75
同点なんて分かるなら
他の点もレポしてよ。
- 78 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:30:28 ID:jjjDxHSH
- 須賀川桐陽、少し気になる。昨年突然出てきて、2年連続金賞。
しかも今年は去年より好成績。前評判に違わぬ結果だった。
これから東北常連校に食い込んでいくのか?求む情報。
- 79 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:36:03 ID:olbAc7Q+
- >76
てか46はわざと失礼な表現をしたわけだが
- 80 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:38:38 ID:ey0xq1cO
- >前評判に違わぬ結果だった。
あのー、前評判はかなり悪い部類だったと記憶していますが…。
「良くてダメ金」って扱いだったじゃん。実際その結果になったけど。
- 81 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:39:33 ID:+DwIvoYm
- >>78
確かに。
- 82 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:47:49 ID:jjjDxHSH
- >>80
良くも悪くも騒がれるのは、新参者への”妬み”と捉えていた。
一方で、新しい勢力に期待感を持ってしまうのは人間の感情。
駄目金といえど、簡単に2年連続金が取れるほど東北大会は甘くない。
過去、福島ではどうだったのか?今後どうなるのか??
- 83 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:50:50 ID:wtoa49/a
- まぁ 山形だったからな今回は
前回のように落ちなくて良かったというべきか 磐城は
しかし考えてみると平商業はすごいな
初登場から二年目で全国、そして二年連続全国出場という偉業をなしとげ
今年は磐城と同点三位とはね
しかもあの自由曲で
須賀川桐陽も初登場二年連続東北金でたしかにすごいがやはり平商業だよ
来年 地元福島で代表復帰かな?
- 84 :ボンクラ:2006/08/29(火) 21:54:53 ID:3Ja5Jh7F
- 平商の真実 http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
- 85 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:09:16 ID:ey0xq1cO
- >>83
平商業、昨年まさかの銀賞受賞結果に対して「八戸北と同じ運命をたどる」なんて
ふざけた書き込みかました奴いたけど、とんでもないなw
>>82
福島県睡蓮のページによれば須賀川桐陽が東北に出てくるまでの間は
平成14年度の大会を除き、全て県ダメ金のようだな。
派手な曲でもわりと綺麗に聴こえるアレンジがお好きなようだ。
東北支部ではあまり例を見ないバンドだな。タイプ的には習志野系統か?
- 86 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:13:35 ID:SEjV1YP+
- アハハw。北村山ぁ♪
- 87 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:21:11 ID:HDv03S+Y
- 磐城は明らかにあの会場では鳴らしすぎの感が否めなかったと思うけど演奏は別格の印象を受けたな!その次が秋田南かな?館山はあまり印象がなかった・・・スマン・・・
- 88 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:33:54 ID:K1TTUPb2
- 代表校全部Vじゃね?!
- 89 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:37:34 ID:ey0xq1cO
- >>88
何を今さら…。
昨年だって全部Tだし、その前も全部Vだぞ。
今年初めてのことじゃないだろ。
- 90 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:58:04 ID:l549lPkr
- >>83
同点は6位と7位。
残念ながら平商は同点ではありません。
- 91 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:03:31 ID:K1TTUPb2
- 課題曲だけを聴き比べたらどこが上手いんだろ?
- 92 :名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:21:09 ID:PVbaatMc
- >>91 ホールの関係もあるだろうけど、今回の課題曲で磐城は音が少しいたかった。
- 93 :佐藤ぴろのり:2006/08/30(水) 00:15:26 ID:JWdUnmh1
- 皆さんボクを応援して下さいネ!
きもい顔ですがよろしく〜
http://hp.tcup.jp/hiro/
- 94 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:23:18 ID:XV78xGWE
- 鶴東
m9(^Д^)プギャー
- 95 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 07:07:55 ID:nIDS5Otg
- >>91
- 96 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 07:10:02 ID:nIDS5Otg
- >>91
課題曲Tは須賀川桐陽の出来がよかった気がする
- 97 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:04:53 ID:XO0D/Uuz
- 平商、磐城に負けた事より、泉館山に負けた方がショックだろうな。
- 98 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:18:41 ID:xSwAtHSM
- >>97
平商は去年銀賞
泉館山は去年金賞
去年からすでに…
- 99 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:44:01 ID:I24/apKi
- 仙台は細D先生、向山は荒D先生じゃないんですね。泉館山が細D先生、荒D先生はどちらへ赴任されてるんですか?
- 100 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:45:13 ID:Yh/MEsdp
- 向山は偏差値も吹奏楽も館山に抜かれてしまったのか・・・
- 101 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:53:59 ID:K3tXw5Z8
- 泉館山って去年何位だったの?
- 102 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:19:05 ID:Yh/MEsdp
- 010203040506
★★★休★★ 磐城
金金★★★− 湯本
銀−−−−− 磐城桜が丘
銀銀−銅−− 安積黎明
−銀−−−− 相馬女子
−銀★★銀金 平商業
−−銀銀−− 相馬東
−−−−金金 須賀川桐陽
−−−−銀銅 原町
★休金★★★ 秋田南
★★休金金銀 新屋
銅銀銀−−− 増田
銀−銅銀銀銀 湯沢
−銅−銅−− 秋田
−銅銀−銀− 横手
−−−−−銅 湯沢商工
- 103 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:20:08 ID:Yh/MEsdp
- 010203040506
金金金金−− 仙台向山
銀−金銀金★ 泉館山
銀−−金銀銀 古川黎明(古川女子)
銀銀−−−− 東北学院
−★−−−− 利府
−銀金銀金銀 仙台
−−銀−銀銀 石巻市女子
金銀金金金金 青森山田
銀銅銀銅銀− 三沢商業
銀−−−−銅 三本木
銅銀銅−−− 八戸北
−銅銅銅銅銅 青森商業
−−−銀銀− 八戸商業
−−−−−銅 弘前南
- 104 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:20:41 ID:Yh/MEsdp
- 010203040506
金金銀銀銅銀 白百合学園
銅−銀金銀− 専修大北上
銅−銅−−銅 盛岡第一
銀銅−−−− 一関第二
−銀銀金銀銀 黒沢尻北
−銀−銅銅− 盛岡第二
−−−−−銅 盛岡第三
銀金−銀銀金 山形中央
銅金銀銀−銅 山形北
銅銅銀−−− 日大山形
銅−−−−銅 米沢商業
−銅−銀銅銀 山形南
−−銅−銅− 鶴岡東
−−−銅銅− 東海大山形
- 105 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:30:24 ID:e4bAqn4l
- >>99
A井先生は、今中学校の教頭やってるはず。
泉シンフォの指揮者ですよ。
>>101
1位:磐城、2位:湯本、3位:秋田南(以上代表)
4位:山田、5位:泉館山・・・・・・だったはず!
- 106 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:42:01 ID:r3CRCnWv
- 去年の6位は新屋?
泉館山って昨年から既に新屋にも須賀川桐陽にも平商業にも勝ってるのに今年は全く代表候補にあがらなかった。
つくづく日本人ってブランドに弱いんだな。
でも来年は手のひら返したように代表候補に入るんだろうなw
- 107 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:46:05 ID:cvkNdu8K
- >>106
少数意見でいるだろ
過去ログみろ
- 108 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:54:09 ID:r3CRCnWv
- 確かに全くないわけではないが圧倒的に平商業や新屋の方が多い。
須賀川桐陽なんかがでてるのは福島ブランドってやつかな
- 109 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:03:59 ID:wISQTkGY
- 去年の3位〜5位は僅差だって聞いたけど
- 110 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:48:33 ID:dWhhdYKw
- 104
03の山形中央は銀です
- 111 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:06:33 ID:8TnjTkHy
- >>106
悪い。昨年の泉館山の演奏は聴いたが、とても代表と思えるような演奏ではなかった。
今年の演奏は聴いてないが、昨年と同じスタイルの演奏なら間違いなく来年は落ちる。
自分で言うのもなんだが、俺はブランド志向ではなく実際の品質で決めてる。
だからこそ、昨年銀賞の平商業とここ近年の向上が凄まじい青森山田を候補に推した。
その2校は今年揃って落ちてしまったが、来年は泉館山を越えると思う。
昨年の順位
磐城、湯本、秋田南、青森山田、泉館山、新屋、仙台、須賀川桐陽、平商業(銀賞)
来年の注目は福島と山田の代表合戦かな。悪いけど宮城勢は…。
- 112 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:10:50 ID:iQw81MUE
- 泉館山、やはりこの代表はありえないな。M塚が動いたとしか思えんかった。
- 113 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:15:23 ID:IJR6o+o7
- >>112
オレは今年の実際の本番で平や山田より良かったと思うけどな。泉館山
- 114 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:23:00 ID:rf7UALoz
- >>112
『動く』というのはどういう意味で?
- 115 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:28:14 ID:GVsn1Y0O
- はっきりいって泉館山の演奏を真剣に聞いてた人って少なそう。
かく言う俺も平商業初全国の時に不覚にも寝てしまい代表になったのでびっくりした。
それ以来なるべく全部真剣に聞くことにしてるがどうしても何度か気を失うことがあるんだよな。朝早いしW
- 116 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:34:30 ID:44ws8SOl
- >>112
いくらネット上だからって
言っていいことと悪いことがあるだろう
いい加減にしてくれ
- 117 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:41:34 ID:oC6TPE23
- 6位山形中央、7位須賀川、が本当。同点ではないよ。
- 118 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:43:13 ID:sqXgwEZf
- 前半から一つはでると思っていたので山田、秋田南、磐城の予想だった。次に泉館山かなと。
しかし、演奏後の会場の拍手は泉館山が一番でかかったことは認めるw
- 119 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:44:14 ID:RC2iA76X
- >>111・105 去年の順位 館山は4位ですよ
- 120 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:44:49 ID:8TnjTkHy
- >>115
懐かしいなww >平商業の初全国
確かあの時は午前の最後ら辺で、特に注目されそうな団体がいなかったせいか、
割と早い時間帯から少しずつ人が減っていたのを憶えているな。向山あたりまではいっぱいだったけど。
岩手の代表あたりでごっそり人が減ったんだけっけ?
正直オレも期待はしていなかったが、自由曲の中間ぐらいで金賞だけは確信した。
まさか代表までいくとは思わなかったけどなw まぁでも納得の演奏だったよ。
あの木管の充実度とサウンドの幅広さは前年の習志野高校より聴き応えはあったから。
- 121 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:47:20 ID:8TnjTkHy
- >>119
違うよ。いまさらウソ流されても困るよw
既に昨年の時点で結果も順位も公表されてるから。
ちなみに山田とも結構差が付いていた。
- 122 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:48:46 ID:u1Ns8yvc
- >>118
確かに観客の反応は一番だったな。
けどそんなこと言ったら青森山田のミスサイゴンなんてブラボーまで出たぞ!
>>119
四位が青森山田で泉館山は五位と聞いたが・・・
- 123 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:51:48 ID:RC2iA76X
- >>121・122 そうなんですか!噂で聞いたんでデマだったんですね
- 124 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:54:08 ID:9iG/gX+w
- ヤフーチャットのエンターテインメントの中の音楽と言う所で時間が有るので"★北海道吹奏楽音源★:1"と言う部屋を出してみましたー 時間あったら覗いてみて下さい
- 125 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:54:11 ID:u1Ns8yvc
- >>123
一昨年の仙台向山が四位だったからそれと勘違いしてるのでは?
- 126 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:55:30 ID:RC2iA76X
- >>125 そうかもしれないですね。
- 127 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:56:40 ID:u1Ns8yvc
- チャット状態
- 128 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 20:57:44 ID:u1Ns8yvc
- 仙台向山ってもうダメなんかなあ
- 129 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:54:06 ID:r+SpIEaD
- 120
平商業の「ドン・ファン」の年って全国銀だっけ?
- 130 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:29:32 ID:QDLYmSXw
- 四国>北陸>東北>中国>北海道>九州>東海>西関東>東京>関西>東関東
演奏レベルの低い順位
- 131 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:31:23 ID:xkrGrznv
- ↑誰か釣られてあげてw
- 132 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:41:40 ID:ukxTNBGs
- 今年の演奏聞いてねのに何言ってんだおまいは。
- 133 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:46:36 ID:ukxTNBGs
- >>111
- 134 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:55:08 ID:QDLYmSXw
- >>131 間違えた。
四国=北陸=東北>中国>>北海道>九州>東海>西関東>東京>関西>東関東
- 135 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:56:14 ID:6yc7+tlm
- >>130こそブランド志向の典型だね。
悪いけど支部全体ののレベルでは 北陸>>東北 だよ。代表団体の選出に疑問が残るぐらい。
実際北陸聴きに行ったこと立場から言わせてもらう。東北はまだまだだとオモタ。
ついでに東関東も支部全体で見たらかなり格下げされるね。
一番は西関東か九州だと思う。
つか>>130はいつの年代を例に挙げて言っているのか疑問。
- 136 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:03:31 ID:xkrGrznv
- 西関東だって去年ぐだぐだだったし
九州なんて良かったの去年だけじゃん。
結局その年によって変わるんだから
地区ごとのランクなんて四国以外無意味。
- 137 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:22:19 ID:6yc7+tlm
- >>136
今年の前半部門においては 四国>東北 になりそうな気がしないでもない。
なぜか03年の北条(県落ち)の音源持ってるけど、このバンド、なめられんよ。
これで県落ちなのかと思ってしまったからな(確かに課題曲はパッとしなかったが)。
いつだったか東北スレ(宮城スレ?)で、なぜか他支部の愛媛を引き合いに出して
自慢げに 宮城>>愛媛 なんて罵ってたが今年宮城が代表になったことによって、
ある程度レベルの比較が図れるかな?ある意味では今年一番の楽しみと言える。
- 138 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:26:33 ID:6yc7+tlm
- 追加。
>九州なんて良かったの去年だけじゃん。
お前九州支部聴いたことあるか?
言っとくけど山田や秋田南クラスの演奏するところいっぱいあるぞ。いやマジで。
殆どが審査員の好みで決められてるのかなと思うよ。金賞10校出たとしたら
その半分ぐらいが東北でも金賞取ると思うもん。
- 139 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:31:39 ID:SRCO1J9R
- >>137
四国と東北どっちも聴いてるなんて、仕事かもしれないがオタクにも程があるな
- 140 :5:2006/08/30(水) 23:33:50 ID:6yc7+tlm
- >>139
>オタクにも程があるな
- 141 :5:2006/08/30(水) 23:35:58 ID:6yc7+tlm
- >>139
>オタクにも程があるな
あーよく言われるわ。タバコ吸わないけどもう殆ど中毒症状だね。
仕事中でもよくメロディ歌っちゃったりするわ。
社員の半分以上に「吹奏楽大好き」って知られてるぐらいだから。
- 142 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:42:51 ID:QDLYmSXw
- 俺はグリコンと駒沢のサマコンと高校の全国大会位しかいかないなぁ。
- 143 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:46:46 ID:Vl7VKHa/
- はぁ?なめてんのか?
山田と平商業が愛媛県大会でたら間違いなく県代表になるって
- 144 :5:2006/08/30(水) 23:50:57 ID:6yc7+tlm
- >>143は逆上、若しくは勘違いをしていると見える。
オレは 愛媛>>山田、平商業 なんて言ってないんだが。
- 145 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:52:01 ID:Vl7VKHa/
- まあどうでもいいが東北なめんなってこった
- 146 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:53:22 ID:Vl7VKHa/
- てか直接は言ってないが言ってるに等しいじゃねーかタコ
- 147 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:58:00 ID:ukxTNBGs
- タコww
- 148 :名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:58:43 ID:6yc7+tlm
- >>145-146 こういう慢心野郎は楽器の上達も遅いんだろうなw
東北をなめてるわけではないが、自意識過剰も程ほどにな。
出身が東北だから応援はしてるが、年々レベルが下がってるのは事実だ。
他地区のこと知らんクセして大口叩いたり、意味無く罵るのは止めた方がいい。
- 149 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:12:18 ID:b0i0bajW
- 謙虚な心は一番大切だぞ
- 150 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:18:56 ID:VfUYTaMO
- >>148
東北出身なら素直に応援してちょーだい
- 151 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:37:24 ID:Cid0fRma
- 00010203040506
銀金銀金金金金 青森山田
金銀銅銀銅銀− 三沢商業
−銀−−−−銅 三本木
銀銅銀銅−−− 八戸北
−−銅銀銅銅銅 青森商業
−−−銀銀− 八戸商業
銅−−−−−銅 弘前南
- 152 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 02:15:57 ID:fhvFqxuW
- >>111
去年も含めて今までの伝統があって、代表になったんだし。
平商業みたいではないけど、細○先生になってから出た2000年の初めての東北大会からは
長いスパンで上達してきていると思うよ。
- 153 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:31:53 ID:EVuz1qkN
- >128 新屋は一応県代表になってるが宮城で2年連続県代表にすらなれないようじゃ
東北レベルではもう終わったといっていいんじゃないか?
- 154 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:13:46 ID:T9HGPT9A
- 秋田南のパルセイションは全国でもあの速さでやるのかな?
日本最速間違いなしだが銅賞の要因になるような気がする・・・速すぎ
- 155 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 08:26:25 ID:0mviKOTf
- オタクの意見は聞いてて引くな・・・。
素直な感想聞きたいな。
- 156 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:40:30 ID:/zs1tmZj
- 秋田南にはたとえ銅でも印象に残るような個性的な演奏を望む
- 157 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:48:59 ID:Of8j+s9F
- 秋田南の課3聴きたい!
98年の西宮高(兵庫)の稲穂を越える、強烈なインパクトを聴衆に与えられるだろうか?
- 158 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:11:05 ID:DkYkcQvJ
- 去年の東北勢の全国大会の結果教えてください。
- 159 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:14:44 ID:Of8j+s9F
- >>158
湯本 銅・3出
磐城 銀
秋田南 銅
- 160 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:16:49 ID:daHSuFcI
- 去年はイマイチだったね。今年はどうだろう。
- 161 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:17:28 ID:pFR8suF+
- 今年はスペ狂が厄年かもなw
前評判の良かった原町が銅
岩手の2強の1つ専修北上の地区銀落ち
仙台向山の2年連続県金落ち
そして全国金常連の天理まさかの支部銀落ち
別に曲のせいとは言わないがあの天理も落ちるなんて相当難しい曲なんだろうね
そういや新屋の全国連続出場記録が途切れた時もスペ狂だった
仙台向山の3出が阻まれた時もスペ狂
淀工レベルまで来てないと安易に取り組んじゃいけない曲なのかも…w
- 162 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:21:17 ID:daHSuFcI
- 今年の天理は新子先生じゃないから
去年までの「あの天理」ではないよ。
- 163 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:25:40 ID:daHSuFcI
- あ、それに天理の課題曲はよりによって
高校の部で鬼門とされてるWだし。
(まだWで全国行きはゼロ)
- 164 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:30:54 ID:Isi8de0p
- てか、あと天理は下り坂でしょ
- 165 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:24:38 ID:j3yqEt/B
- 小編成はどうなんだろ…
- 166 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:56:16 ID:kWZEU2MC
- 近年の東北代表の全国での成績一覧求む
- 167 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:51:48 ID:daHSuFcI
- >>166
1995 銀 銀 銀
1996 銀 銀 銅
1997 銀 銀 銅
1998 金 銀 銀
1999 銀 銀 銀
2000 銀 銀 銀
2001 金 銀 銀
2002 銀 銀 銅
2003 銀 銀 銅
2004 金 銀 銀
2005 銀 銅 銅
- 168 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 14:57:49 ID:daHSuFcI
- あと>>134に触発されてw
各支部の金賞受賞率も計算してみた。
(関東が東西に分かれた95年〜05年)
1位 西関東 78%
2位 東関東 60%
3位 北海道 50%
4位 東海、関西 42%
6位 東京 31%
7位 九州 27%
8位 東北、北陸、中国 9%
11位 四国 4%
- 169 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 15:00:37 ID:6a2V8uty
- こうしてみると、改めて東北代表と言うのは銀を大量に生産する地区だなとつくづく思う。
- 170 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:22:21 ID:0mviKOTf
- 東関東は4年に1度金取れないw
データに秩序に現れてますな。
オリンピックみたいだw
- 171 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:44:07 ID:6a2V8uty
- それはね、誤算毛が揃って休んでるからだよ
- 172 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:33:32 ID:ZgjMG9MU
- >データに秩序に
それは「如実に」と言いたいのか?
- 173 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:50:00 ID:bkp+frer
- 東北は2年おきに金とってるな。来年は金でるか。それとも今年ジンクスを破るか。
ちなみに昨年はここ10年で最悪の結果だったんだな。
- 174 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:56:14 ID:bkp+frer
- あとどこかが金とった年は銅がないな
- 175 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:00:51 ID:6/KNxUVG
- >>170
東関東も下手したら今年・来年と2年連続で金賞なしの予感がする。
- 176 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:10:35 ID:6a2V8uty
- >>175東関東は朝一があったな。常総、柏は去年銀だったし、習志野が朝一になったら十分ありうる。しかし柏はともなく常総の二年連続銀はないだろ。過去の実績から見て
- 177 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:27:44 ID:xnbJHye4
- >常総
朝一でも?
- 178 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 18:36:26 ID:0mviKOTf
- >>171
解説するまででも無いと思うが。
- 179 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:37:33 ID:3JaR2HM8
- >>165
東北は「50人のトコで戦えないなら25人以下のトコ行け」といきなり極端に少人数な編成を奨励する支部だからな。
種々の事情が組合わさって、今年も宮城のバンドが東日本ゴールド金賞ぐらいまで行くんでね。
- 180 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:53:43 ID:vubQ4SvL
- 00010203040506
銀金銀金金金金 青森山田
金銀銅銀銅銀− 三沢商業
−銀−−−−銅 三本木
銀銅銀銅−−− 八戸北
−−銅銀銅銅銅 青森商業
−−−−銀銀− 八戸商業
銅−−−−−銅 弘前南
- 181 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:07:20 ID:dzuow3mB
- 平商業は指導者も今年で異動だろうし、再起できるかどうか…。
- 182 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:29:47 ID:DHcM3Wi4
- >>181
>>111は来年全国行くと言ってるけど
- 183 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:59:42 ID:Isi8de0p
- 所詮願望(四字熟語)
- 184 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:16:39 ID:OkB7WkRP
- はははは!さすがは東北のイモ虫の会話だね
足ひっぱってらあ..来年は東北1枠にしたらいいぞwww.
- 185 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:03:43 ID:ltoGpiNe
- 磐城は金賞とれそうですか?
- 186 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:16:54 ID:VJ1x6Ktg
- 頑張ってほしいな
- 187 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:44:22 ID:b0i0bajW
- 184
言い過ぎだろ一枠とか。東北の代表校だって今頃頑張ってんのに
- 188 :名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:47:36 ID:XYDVTPA3
- >>187
もう寝てるぞ
- 189 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:44:31 ID:USsMS/Qj
- >>161
>今年はスペ狂が厄年かもなw
厄年とかは関係ない。ちゃんとこの曲で支部金賞取ってるところもある。
長野高校も今年この曲で全国2度目の出場を決めた。
同校顧問は以前(飯田風越高校時代)もこの曲やってるが、その時は銀賞。
今年は演奏団体こそ違うが見事リベンジ成功。
>岩手の2強の1つ専修北上の地区銀落ち
ここはもともとフランス系弱いから、いずれ落ちる運命。
県スレでは思いっきり県落ち予想されてるよ。同じ理由で北陸の富山商業も当てはまる。
>仙台向山の2年連続県金落ち
>仙台向山の3出が阻まれた時もスペ狂
今年のは聴いてないから何とも言えないが、3出阻止された年は課題曲からしてOUT.
決してスペインだけが悪かったわけではない。
>そして全国金常連の天理まさかの支部銀落ち
これに関しては>>162-163で説明されているようなので省略。
スペイン狂詩曲に限ったことではないが、正直今年は選曲で失敗してる団体が多く見受けられる。
「いつも県では上位だから」と、技術的には優秀でない団体が見栄はってTを選んだり
基本要素の決定力が試されるWをなめ過ぎたり…。
何が基準でその曲選ばれたのかさえ疑問な団体が多かった。
自由曲に関しても同様、「各団体の個性」より「コンクールの流行」が中心で選ばれているような気がしてならないね。
- 190 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 09:26:44 ID:1pUpYCoY
- 課題曲W決めたのって、人気投票だろ!
- 191 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:02:37 ID:59KhIVjE
- 井口有里 (トロンボーン 東京都交響楽団)
金 洪才 (指揮者)
神代 修 (トランペット 東京芸術大学)
須山芳博 (ホルン 武蔵野音楽大学)
寺田由美 (打楽器奏者)
時任康文 (指揮者 東京音楽大学、武蔵野音楽大学)
服部吉之 (サクソフォーン 洗足学園音楽大学)
本田耕一 (クラリネット 大阪音楽大学)
松岡裕雅 (オーボエ 日本フィルハーモニー交響楽団)
普門館でこのメンバーだとどうなりますかね
- 192 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:48:07 ID:B5DjkAJP
- てかこのスレで泉館山かなり予想外みたいなこと書かれてるけど、去年もスペ狂で山田より上の4位だったの事実だし、山田は一昨年サイゴンも次点ですらない。だから館山がノーマークな方が謎。去年のスペ狂かなりよかった!コールアングレとか
- 193 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:59:07 ID:UM9AQ7q2
- >>192
お前館山の関係者か?情報間違いまくりだぞ。
昨年山田は秋田南と三点差の次点。何を根拠に語ってんだ?
あと、そこまで必死に山田を館山の下だと位置付けしたい理由はなんなんだ?山田がどうであろうと館山には関係ないことじゃないのか?
- 194 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:33:57 ID:j6LqOXbl
-
今年の館山は最下位かな。
全国のレベルの高さに肩を落として帰ってくると予想してみる。
- 195 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:35:20 ID:1pUpYCoY
- そうだね。館山がどうであっても山田には関係ないし。スレッド荒らして愉しむ愉快犯でしょ
- 196 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:35:29 ID:lKZfP264
- 館山憎しばっかのコメントばっかでワロタwww
- 197 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:56:55 ID:UM9AQ7q2
- 俺のレスにはそんな意味はないが、実際の館山関係者、現役生などのお行儀の悪さを知っている人間としては、
書き込んでるやつの顔すら浮かんできそうで腹が立つ。悪いがこの際だからはっきり言わせてもらった。
- 198 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:59:23 ID:RkM0u3Rm
- まあ、そんなに言うなって!代表になったことは事実。
代表校に注目するのは自然だけど、>>197みたいに敢えて取り上げる必要はない。
とにかく代表になった3校には頑張って来てほしい!
- 199 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:09:05 ID:kxL3O0Lo
- 館山がここ見たら「絶対銅なんてとれない!」「来年も絶対に全国!」
って燃えまくるだろうなW
実際の演奏が良かっただけに何でここまで言われなきゃいけないんだって・・
自分も館山は三位予想だったし連れも磐城、館山、秋田南、山田のなかから行くって予想だった。
ちゃんと評価してる人がいるのは事実だから一部のアンチの意見は気にせず頑張ってね
- 200 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:20:41 ID:UM9AQ7q2
- 平が抜けてねぇか?
- 201 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:21:12 ID:2wCsk30D
- つか宮城の工作員が少なかっただけだろ。
- 202 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:27:46 ID:kxL3O0Lo
- 平は四位予想だった。
- 203 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:39:54 ID:jmdoZ1b0
- どうでもイイが、順位が違うだの他地区の支部大会の結果がどーだの
学校や指揮者の過去のコンクール結果持ち出して来て薀蓄垂れてる奴等・・・
キモ過ぎるぞ・・・。
余程やる事無いんだな。。。。
- 204 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:23:50 ID:YW4HlwsV
- みんな館山代表に不満みたいだけど館山じゃなければどこが良かった?
山田?平商?
- 205 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:58:28 ID:PNXqZPWr
- ダメ金と新屋は良くも悪くも全部同じ印象
ノーマークだっただけに山形中央がインパクト大
- 206 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:14:45 ID:tzwRRtBC
- >>203 オマエモナー
>>199
>館山がここ見たら「絶対銅なんてとれない!」「来年も絶対に全国!」
>って燃えまくるだろうなW
最終的にそうなってくれれば万々歳だな。東北のレベルアップにもなるし、東北代表としての株も上がる。
ぶっちゃけ泉館山の演奏は好きじゃないけど東北出身のオレからしたらそれが一番の願いだ。
しかし何で今さらになって館山擁護の声が挙がるのか疑問だな。
東北支部でのレポを見る限り館山を推していたのはほんの一部で、あとは山田・平商業が代表確実みたいなノリだった。
結果が出てから手のひら返したように 泉館山>平商業、青森山田 発言が湧き出てくるのは見ててカンジ悪いな。
そんなに他人の意見に流されるぐらいなら吹奏楽(音楽)やめた方がいいんじゃないか?
自分が「いい演奏聴きたい」それとは別の理由がありそうだ。
- 207 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:39:22 ID:jmdoZ1b0
- >>206 エラソー
- 208 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:44:08 ID:iOEuvRjt
- 泉館山か
宮城は向山以外は全て短命に終わっている
来年はどうなるのかな?
- 209 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:11:19 ID:XCjtS4TE
- >>206
>結果が出てから手のひら返したように 泉館山>平商業、青森山田 発言が湧き出てくるのは見ててカンジ悪いな。
それがいわゆる全国ブランドってやつさ。
来年は結果が出る前に代表候補にあがってくるんじゃねーのw
わかりやすいな
- 210 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:15:54 ID:BlmRqnAT
- >>204
平商
- 211 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:33:20 ID:BlmRqnAT
- はぁ〜。わかりやすい流れだな。
よしよし俺から提案してやるよ
とりあえず10月18日に有明コロシアムで亀田VSランダエダの前座で
泉館山+ダメ金4校でリベンジコンクールってのはどうだ?ww
新屋もある意味まぜてあげたいな・・・・
- 212 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:37:58 ID:jmdoZ1b0
- 利便時は来年やれ。
負けは負け。
諦めて次のステージに備えてなさい。
- 213 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:41:13 ID:YW4HlwsV
- >>211
なんでそこに代表である館山が入るのwwひどいw
- 214 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:42:37 ID:tzwRRtBC
- >>212
そうだな。来年に向けて明日からコンクールの練習しとけ。
来年の課題曲はマーチ。昨年の課題曲でも充分トレーニングにはなる。
- 215 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:45:16 ID:kxL3O0Lo
- 全国いった学校より早く新体制に入れるのはアドバンテージだね
- 216 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:49:12 ID:1aLCJmTY
- そろそろ小編成
- 217 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:06:30 ID:RkM0u3Rm
- >>206
ほんの一部って、それ以前に注意して聴いていた人が少なかったんだろw
>>207に同意。
>>211
なぜそんなことを?結果は結果だろ。
- 218 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:30:28 ID:tzwRRtBC
- >>217
本当に良い演奏だったなら、発表前にもっと書き込みがあって然り。
その直前まで騒がれた山田・平商業が落ちるや、すぐさま館山を持ち上げるあたりが狡いって言ってるんだよ。
しかし普通、エラソーの一言だけにわざわざ同意する奴がいるか?
さては自演かw 乙だな。
- 219 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:43:53 ID:vqWKqgx9
- tzwRRtBCって・・・
- 220 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:47:58 ID:DlI8j8AW
- 宮城の県大会を聴いた人たちには
匿名掲示板で大騒ぎするほどの品性下劣さが
なかったということだ。
支部にも全国にも逝ったことのないヘヴォどもがw>予想屋ども
- 221 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:51:01 ID:K9SeAU3k
- >>215
全国行く学校でも支部大会が終わる頃には普通は新体制になりますよ
そうじゃなくても
(全国に出た経験>早く新体制に入れる)
って面もあるよね
>>218
発表前のここの予想らしい予想って実際の結果どおりしかなかったような・・・
東北金でも十分立派だと思うけどな。
とにかく1、2年生は来年頑張りんさい。
- 222 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:40:56 ID:RkM0u3Rm
- >>219
なになに〜?
- 223 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:20:31 ID:ONrm4OUi
- 先輩から聞いたぞー!
山田後一歩だってな!、残念〜(波田陽区)
- 224 :名無し:2006/09/01(金) 23:35:17 ID:KUg7a976
- 館山は全国金賞!!!
- 225 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:39:30 ID:RkM0u3Rm
- …の勢いで頑張ってきてほしい!
- 226 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:53:36 ID:4T6Wyw+C
- 館山の皆さん、2ちゃんねるに書き込みをしているオタな奴らが言うことを気にしてはいけません! 197館山関係者現役性は行儀が悪いなんて
- 227 :名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:59:53 ID:4T6Wyw+C
- 館山の皆さん、2ちゃんねるなどに書き込みをしているオタな奴らが言うことを気にしちゃだめ!
>>197のように館山関係者や現役性はお行儀が悪いなんてことを書くヤツの方がわたくしからしてはよっぽどお行儀が悪い。 全国大会、頑張って、楽しんで、勉強して、来年につなげてくださいね!! 応援している人はたくさんいるから。
- 228 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:14:23 ID:lvDyKsTV
- なんかよくわからんが泉館山がんばれ。
超がんばれ!めちゃくちゃがんばれ!
ところで聴けなかったので秋田南の感想どなたかお願いします。
- 229 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:44:55 ID:hJNiiCft
- 今年は秋田南の超高速パルセイションが全国で炸裂します!
あれはどう評価されるんだろう。。。あのレベルの演奏は全国ではゴロゴロいるでしょうな。
銅だけはかんべんorz
最後に一言。。。 泉館山ガンバレよっ!
- 230 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:57:34 ID:iGlHARD9
- 青森の皆さん、他に希望をもてるところがないからしょうがないとは思うけど(笑)、
それでもやっぱ必要以上に山田を持ち上げすぎるのはやめたほうがいいよ
- 231 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:12:13 ID:CcGnxjR5
- 秋田南のパルセイション全国でもあのテンポでいくのか?!
- 232 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:13:12 ID:hJNiiCft
- >>230
2chのカキコを鵜呑みにすること自体が・・・・・・
どうせ工作員っしょ
- 233 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:24:05 ID:RcAMMIfI
- 231 テンポは速いの?遅いの?
- 234 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:25:33 ID:wUL6pxs3
- >>229を読め
- 235 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:30:16 ID:iMrLwrsQ
- それにしても秋田南、速かったな。
あれはあれで好きだがw
- 236 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 01:34:32 ID:uA7pYva3
- 泉館山って向山以上の進学校なんだろ?
三年生、勉強したいからってサボったりしたら承知しねえ。
まあそんなやついないだろうけど。
- 237 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:01:18 ID:zJR3TUAw
- >>236
館山・向山ともに「自称進学校」と宮城の一部では言われています。
入学するのはバカみたいに難しいけど入ったあとやらないから
結局館山向山の滑り止めレベルの某私立男子校に進学実績抜かれてるという…
卒業生はほぼ学院大に行くようですよ
- 238 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:08:26 ID:Ji67Rl3y
- >>237
なんだ、難関大の附属高校みたいなもんか。入ったらエ(ry
- 239 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 02:44:57 ID:CSLBdDZt
- 磐城も秋田南も進学校だよね。
磐城なんて全国大会出場校の中では上のほうかと
- 240 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:04:01 ID:qS7OIPgQ
- いわき あきた南 泉たてやま 全て県立
青森山田は吹奏楽コースもある私立校
ここまで力入れて県立に勝てないのはどうしてだろう?
- 241 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:39:04 ID:7Hrn52o3
- ↑
金かけてないから
- 242 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:08:15 ID:uKjRZzzv
- ↑
楽器、ホルンでつか?
- 243 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:16:39 ID:57Hlel6b
- 私立だということ、吹奏楽コースが云々。それが山田と安○氏を攻撃する最大の武器。また出てきたか・・・
じゃあお前がやったら全国行けるんだな?この吹奏楽オタめが!ここ最近の話の流れから考えて宮城県の人間か?
お前はどん底の青森県を背負ってあそこまでの演奏ができるようになるまで引っ張る力が安○氏よりあると言うんだな?
- 244 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:25:46 ID:2VPfABRb
- 秋田南の吹奏楽部は、
学校の中でも最も学業の成績がいい部活だって聞いたことがある。
親を納得させるために勉強にも力を入れているらしい。
- 245 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:26:34 ID:padkVeSU
- 俺は宮城の人間だが何でこの流れで>>240が宮城の人間と思うかがわからん。
今年は宮城が代表になってるじゃん。
個人的には人を集めるのも金をかけるのも悪いことじゃないと思うけどな。
高校野球の世界では当たり前だし野球の場合もっと酷いぜ。
どっかの代表なんてスタメン全員地元以外の選手ってのもあったくらいだしw
- 246 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:32:24 ID:dpT4fG40
- 文武両道の秋田南はえろい!
- 247 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:41:17 ID:pW3CSb9K
- 私立はどうしても結果が求められる。そのプレッシャーは図り知れないと思うよ。
私立に限らず公立でもその環境、位置付けによっては過剰な期待が掛けられている。
どうしても焦る。それで勝つための演奏に走りがちになるんだと思う。
青森山田と似たような演奏するところは他支部にもあるよね。
福岡第一、光が丘女子、おかやま山陽、東京代表各校など
公立では旭川商業とか白子とか。
一時敬遠されていたが今では全国常連校になっているところもあるわけだから、諦めずに頑張ってほしい。
- 248 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:44:21 ID:57Hlel6b
- >>245
過去スレからの流れでそう思われても仕方のないことかと。
吹奏楽の世界で外人(他県人部隊)だったらそりゃあ退くなw
- 249 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:08:43 ID:rljj/Wxn
- 青森山田批判なんて見当たらなかったんですが・・・
被害妄想かと。。
がんばれ青森山田
- 250 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:33:03 ID:wQWaKZGq
- 磐城も文武両道してるでしょ
- 251 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:35:42 ID:35C4jEIe
- 何?市立だからプレッシャー?
磐木なんか 毎年全国行くのが当たり前 って見られてる中で
結果出してるよ
相当なプレッシャーだよ
NNが 山田にいったら 全国いけると思わない?
- 252 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:46:38 ID:BBhwbpjR
- 宮城です。
館山も部員の半分以上は現役で国公立行くってよ。
ちなみに館山の練習時間は県代表クラスでは一番少ない。集中して練習してる。
けっこう部活休みの日が多くて一年時から予備校とか通ってるらしいから当たり前か・・・・・
磐城は文武両道+質実剛健なイメージだけど共学になって雰囲気変わったのかな?
- 253 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:55:06 ID:YufWjCQf
- 細はセンタ化から館山行ってビックリしたんじゃないか?
偏差値低い高校から高い高校に異動なるって聞かされて
しかもそんなに高くなかったwww
- 254 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:12:01 ID:l8JB214G
- 磐城の女子ってあれが制服なの?
- 255 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:17:12 ID:Ji67Rl3y
- 国公立なんて下はホントにカスだが。中堅私立の方がマシだね。ネームバリューにもならない。
国公立半分行きましたって…どこにでしょうかねwもしかして周りが見向きもしないような…まさかね。自慢してくるんだもんね。
- 256 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:25:04 ID:lCM15R4z
- せいぜい東北の駅弁だろ?
いいとこトンペー程度だろうなw
- 257 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:25:07 ID:iMrLwrsQ
- でも、秋田南は浪人する人も多いと聞く。
- 258 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:34:17 ID:Z4jD3zhI
- トンぺ〜をバカにできる奴がこんなとこにいるのか?旧帝だし総計より上なのだが…
- 259 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:44:24 ID:lCM15R4z
- 医学科とかは別だが早慶が上じゃん
両方受かったとして同じ学部で金あったら早慶いくだろ普通
- 260 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:53:44 ID:YufWjCQf
- いや、普通トンペー行った方が・・・。
- 261 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:00:28 ID:GFXQ4bWI
- 俺は総計、トンペ受かったら慶応いく。
もてそうだからw
- 262 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 11:05:59 ID:GFXQ4bWI
- >>246
てか今ごろ気づいてワロタwwww
- 263 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:02:43 ID:p62Regkd
- 文系なら間違いなく総計行くけどな
- 264 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:16:25 ID:iGlHARD9
- 学力はとんぺー、就職力はそーけー
お金があればそーけーに行ったほうがお得
スレチごめん
- 265 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 12:41:26 ID:R+uJekCw
- 総計行っても、生まれ、幼稚園、小額、中学、高校がどうかで人生決まるからね〜
東北の田舎じゃモテナイよ
- 266 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:05:22 ID:eMFAegKM
- つうかあんたら人の学力どうこう言える学力あんの??www
言っとくけど仙台高校と泉館山は相当学力差あるよ。利府<<<仙台<<<<泉館山=向山
- 267 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:22:20 ID:z395EivH
- >>191
ちょ、常総の卒業生いるじゃんw
- 268 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:21:09 ID:IekUa62q
- >>237
嘘書くな。毎年100人以上国公立。おまえがDQN
- 269 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:59:56 ID:H6wca1Kd
- >>256
トンペー文系は比較的楽だし部活続けてても手の届く範囲だわなw
>>263
東北ローならいく価値あるかもね
>>264
正解。ゆえに総計圧勝。
>>265
でも総計いったら人生かわるよな?
- 270 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:09:27 ID:kuK8MTaB
- 亀レスだが
>>236
はっきりいってさー
東北大会終わる頃にはコンクール曲に飽きてくるんだよな。
東北大会前の様に練習するのはかえってマンネリでつまらんから全国までに休みの日とかも結構いれてたよ。
全くコンクールとは関係ない曲とかやってリフレッシュしたほうが効果的。
10月近くにもなればまたコンクール曲やりたいって欲求がでてくるからそれから本気の方がいいかと。
大体代表レベルだとある程度東北大会で完成してると思うしね。
やっぱ全国でベストの演奏ってのが最高でしょ?どう思う?
- 271 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:56:23 ID:sQD85GV7
- 本日の結果,だれか流してくれ!!
- 272 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:06:54 ID:TwAfBEuD
- 東京は片倉と高輪台と書いてある
- 273 :名無し行進曲 :2006/09/02(土) 19:57:24 ID:He2aC43Y
- >>271
今日の結果って・・・。来週だぞ!
- 274 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:59:40 ID:CcGnxjR5
- 252
部活の休みはないと聞いてるが
- 275 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:04:47 ID:G8K465Ll
- >>271
東関東は御三家
- 276 :前スレ997:2006/09/02(土) 20:14:04 ID:fZC389AY
- 今年の全日本プログラムは異常なレベルの偏りだな。
なんでこうも 前半>>>後半 の振り分けになってしまうのか不思議だ。
北海道は東海大四が前半、東京は高輪台が前半だそうだ。
東京の予選聴いたから知ってるけど、高輪台は昨年より断然良い。
技術と勢いが見事に噛み合ってる。名演誕生の予感すらする。
西関東の代表はどれが前半でもやばい。
狭山ヶ丘が微妙ではあったけれど、それでも良いセンまで行く。
もしも前半が春日部共栄と埼玉栄なら東北勢にとっては最悪の条件。
泉館山と秋田南は死ぬ気で努力してくれ!!
- 277 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:21:14 ID:pjTSK9r3
- 磐城って今年、全国金とれるじゃん。冒険してるわけでもないし、近年ではまれ
にみるほどオーソドックスな演奏なきがした。
- 278 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:22:50 ID:7rHbnRKe
- >>276
日本最高峰のマニア認定だな
- 279 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:24:29 ID:nRjBSie1
- 結果がすべてではない
できる限り最高の演奏を
- 280 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:25:48 ID:B0JotfcA
- >>276
さっき高輪台聞いたけど
予選より良くなかったなぁ
ガイーヌにしては凡演。聞き終わっても感動しなかったし。
課題曲は秀逸でしたが。
それでも金賞レベルだとは思うけど
名演誕生・・・うーん・・・
- 281 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:21:09 ID:7rHbnRKe
- こりゃ
磐城 金
秋田南 銅
泉舘山 銅
だな
まるで別の大会みたいだw
- 282 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:32:00 ID:/zriIuZv
- >>276
東京予選本選聴いた。
予選の高輪台は良くまとまってて
四高風の綺麗なサウンドだったのに、
本選では一転してダイナミクスの幅だけを広げた
下心丸出しの演奏だったよ。
大音量の金管に消されないようにするためか、
木管系が開きっぱなしで下品だった。
その割に課自共に細かいミスやリードミスが多かったし
剣の舞ではタンバリンがあわや・・・って感じで冷や汗モノ。
それにあの酷いカットで名演の仲間入りは無理。
しかも高輪台は運悪く前半。
こんな偏ったプログラムめったにないだろうから
磐城にはぜひ金賞取ってほしいな。
- 283 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:29:15 ID:D+tLbt6r
- >>274 休み自体は少ないけど、仙台よりは休み多いらしいよ。
- 284 :前スレ997:2006/09/02(土) 23:40:38 ID:fZC389AY
- ぐわーーっ…
■高校前半
01 東関 市立習志野 2/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
02 九州 福工大城東 3/エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
03 東海 長野 2/「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
04 四国 北条 3/三つのジャポニスム (真島俊夫)
05 関西 明石南 3/交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
06 西関 埼玉栄 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
07 関西 明浄学院 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
08 北海 東海大第四 1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
09 中国 おかやま山陽 1/「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
10 東京 東海大高輪台 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
11 東北 泉館山 3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
12 九州 松陽 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
13 西関 春日部共栄 1/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
14 東北 秋田南 3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
15 北陸 高岡商業 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
らしい…。何てことだ、もっとも恐れていたことが…。
支部の上位抜けが前半に入るシステムか?違うよな…?
へたすりゃ、おかやま山陽みたいなバンドですら銅賞になっても不思議じゃないな。
- 285 :名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:44:19 ID:v7SCkFHZ
- コンクールもだが、この時期って文化祭じゃないか?
- 286 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 00:11:10 ID:ltLBrmzG
- そうだな。学校行事だ。下手すりゃ運動会も
- 287 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 00:13:27 ID:dnaNc1UF
- ちなみに
■高校後半
01 東関 常総学院 1/交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
02 北海 遠軽 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
03 東海 愛工大名電 1/ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
04 北陸 金沢市立工業 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
05 東関 市立柏 1/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
06 関西 大阪桐蔭 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
07 四国 伊予 1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
08 中国 岡山学芸館 1/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
09 東海 安城学園 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
10 中国 明誠学院 1/喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
11 東京 片倉 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
12 西関 狭山ヶ丘 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
13 九州 福岡第一 1/管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
14 東北 磐城 3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
- 288 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 00:31:04 ID:B+83J1UQ
- >>253
音楽科だからあまり関係ないかもしれないけどねw
- 289 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:29:59 ID:5Q0N02ep
- 283
仙台より…ねwwなんで仙台は練習かなりやってんのにあれなんだろね
- 290 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 06:41:37 ID:BO2YVIa1
- 磐城…金確実じゃん。なんて大会だ…
- 291 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:04:11 ID:30sRMcXI
- しかもTやレスピーギやセレクション物にうんざりしているところにVと矢代って。
Vなんて比較対象が片倉だしw
あ、ちゃんと片倉聴いた上での発言ですよ。
サロメも含めかなり酷い出来です。
- 292 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:34:46 ID:e1qaFGlg
- >>287名にそのローマ祭り
- 293 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:12:03 ID:Y8SCh7fg
- 小編成の東北の出場順分かりません?
- 294 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:34:22 ID:mwisWxr7
- 今年の高校は課題曲4なしですね。
ローマの祭りで一番聞き応えあるのってどこですか?
- 295 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:43:34 ID:gGU+fA32
- >>294
高校小編成
1 大槌高 エスカペード(J. T. スパニョーラ)
2 帝京安積高 ルーマニア民族舞曲(バルトーク/後藤洋)
3 大館桂高 ダンス組曲(F.レハール/小林久仁郎)
4 北村山高 序曲「春の猟犬」 (A.リード)
5 小高商業高 組曲「虫」(シシー)
6 三戸高 ハノーヴァーの祭典 /P.スパーク
7 仙台一高 「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
8 八戸工高 魔女と聖者 /S.ライニキー
9 九里学園高 バレエ音楽「赤いけし」より 1,5,6 (R.グリエール/仲田 守)
10 鷹巣高 神々の運命(S.ライニキー)
11 山田高 ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(スミス)
12 涌谷高 ヴィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
- 296 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:50:40 ID:B9+rV46k
- 磐城、完全に全国金じゃん。
- 297 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:07:09 ID:U1E6X5m3
- >>296
いや、そんなに確実じゃないと思うが。
関東勢3校に金賞三つ譲ると仮定して残り2校。
加えて安城、明誠学院、金沢市工、福岡第一、磐城。
この中から金賞だから、最後までどうなるかわからんね。
- 298 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:07:53 ID:QyNIMbm9
- いや、片倉銅と決まったわけじゃないよ。そこまでひどくはなかった。
磐城も油断したらダメです。
こういうときは意外とノーマークのバンドがいい演奏するもんです。
今年は例年に比べて課題曲の出来が左右するので、磐城も頑張って!
- 299 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:08:26 ID:kaJXgXgQ
- 秋田南がトリで24年ぶりの金賞で飾ってほしかった。
話は変わるが今年の秋田南の交響三章は全国のマニアなら感情移入なしでは聴けないだろうな
- 300 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:02:20 ID:zNX7eC4/
- >>299
>話は変わるが今年の秋田南の交響三章は全国のマニアなら感情移入なしでは聴けないだろうな
それはオサーン世代の話な。
当時リアルタイムで聴けない20代ぐらいのマニアは「時代の流れ」としか取らないよ。
ついでに300ゲット。
- 301 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:11:36 ID:giTxXOqI
- 天野氏の新アレンジだから、オールドファンにとっては懐かしく、
若者にとっては新鮮かも知れない。
ビートルズと同じだな。
- 302 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:24:42 ID:MzzdC0HG
- 秋田の高校♪Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151275516/l50
青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
宮城県の高校☆4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154709208/l50
福島の高校 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
山形の高校★その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156778943/l50
- 303 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:46:22 ID:ltLBrmzG
- 高校小編の最後の学校の曲がヴィズになってるよ(○→ウィズ)
んー、磐城金についてはわからない。安城学園はどう来るかな?ってところでしょ。
- 304 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:02:03 ID:FL4QeIBX
- N響メンバーのアルメを聴いてみよう!(レス違いでスマソ)
- 305 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:04:57 ID:JPnym27n
- それにしても宮城勢は山形では強いねぇ
会場との相性かな?
6年前も向山が代表だったし
- 306 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:18:06 ID:HViZCb8M
- >>304
もう終わった?
- 307 :名無し行進曲:2006/09/03(日) 21:20:55 ID:zNX7eC4/
- >>306
日本の吹奏楽人口は100人に一人
…という話をいましている。すぐに始まるぞ。
- 308 :名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:55:10 ID:nmhcZenM
- 正式な出演順
■高校前半
01 東関 市立習志野 2/バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
02 九州 福工大城東 3/エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
03 東海 長野 2/「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
04 四国 北条 3/三つのジャポニスム (真島俊夫)
05 関西 明石南 3/交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
06 西関 春日部共栄 1/科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
07 関西 明浄学院 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
08 北海 東海大第四 1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
09 中国 おかやま山陽 1/「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
10 東京 東海大高輪台 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
11 東北 泉館山 3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
12 九州 松陽 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
13 西関 埼玉栄 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
14 東北 秋田南 3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
15 北陸 高岡商業 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
秋田南は埼玉栄の直後だそうです。全日吹連のHP参照。
う〜ん、金賞争奪戦が凄まじいことになりそうだ…。
- 309 :名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:36:07 ID:Jrc9PCCe
- ■高校後半
01 東関 常総学院 1/交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
02 北海 遠軽 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
03 東海 愛工大名電 1/ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
04 北陸 金沢市立工業 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
05 東関 市立柏 1/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
06 関西 大阪桐蔭 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
07 四国 伊予 1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
08 中国 岡山学芸館 1/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
09 東海 安城学園 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
10 中国 明誠学院 1/喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
11 東京 片倉 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
12 西関 狭山ヶ丘 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
13 九州 福岡第一 1/管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
14 東北 磐城 3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
- 310 :名無し行進曲:2006/09/05(火) 01:15:45 ID:hzN5I5IG
- 「ローマの祭」祭りだな
- 311 :名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:34:03 ID:nLWG6o6U
- もし明石南と高岡商業が後半にきてたら大変なことになって種
- 312 :名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:52:39 ID:yJh6zZPu
- ローマの祭が実は課題曲って本当ですか?
- 313 :名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:16:39 ID:latVB4bZ
- >>312 違うからw
- 314 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:13:36 ID:yhsmhG8k
- 磐城って銀かな?
- 315 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:55:22 ID:WIeOmY7h
- ローマの松が無い
- 316 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 16:05:11 ID:5W5XKzZ6
- >>304ナニソレ?
- 317 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:27:27 ID:3K7Y8oQ+
- http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2006-09/bscc-2006-09-08.html
- 318 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:40:17 ID:5W5XKzZ6
- ?
アルメのオケ版って事??
- 319 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:18:46 ID:5/jGzTNn
- この前のN響アワーでやってたみたいに、N響メンバーでの吹奏楽じゃないかな?
ユーフォにはホカゾノ氏がいた!
- 320 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:20:27 ID:O7rup8z0
- 須川もいた
- 321 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:32:20 ID:Rm9SdIwZ
- 磐城 金
秋田南 金
泉館山 銅
- 322 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:01:44 ID:SfpLlG4r
- 磐城 銀
秋田南 銅
泉館山 銅
- 323 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:20:45 ID:pE/jJys+
- >>321
>秋田南 金
釣りか?120%ないぞwww
悪いが今年は銀賞すら期待してない。
過去の栄光が再び来ると思ったら大間違い。
- 324 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:50:32 ID:5W5XKzZ6
- >>319
率直な感想は??
再放送とかするかな〜。地上波で。
- 325 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:54:50 ID:PO/+mq1P
- >>324
BSだが、明日再放送あるよ。
- 326 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:32:15 ID:v8yYCDRq
- 秋田南の阿部先生の知り合いの者ですが(詳しく言うとバレてしまう・・・)
秋田南は、音楽内容もさることながら、一人間としての品格を重んじようとしている部活動生活を
阿部先生は、一番と考えているようです。
例えば、あいさつはきちんとする、身だしなみは整えるから始まり、全国常連校(いちおう・・・笑)としての
名に恥じない人間になって欲しい、というのが阿部先生のスタンスです。
別に、もうお辞めになった方をいろいろ言うことはないのですが、926氏の時では考えられないくらい
生徒の質(?)は向上しています。
私は、阿部先生の人柄が大好きです。
今年は、高橋紘一先生が亡くなって、追悼演奏的なことをやるみたいですが
まぁ、それも阿部先生らしい発案だすなぁ(笑)
だから、他の学校のことは分からないので、何とも言えないのですが
少なくとも、秋田南高校の誹謗中傷は言って欲しくないなぁ・・・
スバラシイ先生&生徒ですよ。
ちなみに、新屋高校の生徒は、とっても純粋です。
私が、仕事で同校を訪問したら、生徒のほとんどが、見ず知らずの私に「お疲れさまです!!!」と
大変に気持ちいい挨拶をしてくれました。
とても素晴らしいことだと思います。
まぁ、校長が高野先生ですから(笑)
以上、こてこての秋田市民からお伝えしました!
- 327 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:29:43 ID:Cfg2uW4v
- >>326
そんなことはいま大概どこの高校の吹奏楽部でもやってますよ。
- 328 :名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:41:39 ID:TCNLAuqt
- > 秋田南高校の誹謗中傷は言って欲しくないなぁ
と言いつつ
> 926氏の時では考えられないくらい生徒の質(?)は向上しています
と前任者のことは悪く書く
だめだこりゃ
- 329 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:38:34 ID:AB67orJM
- 花輪ヲタとしては聞き捨てなりませんな
謝罪と保障を要求しますw
- 330 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:10:52 ID:KO6YFYKN
- >>326 >見ず知らずの私に「お疲れさまです!!!」と
どういうシチュエーションなのかよくわからんが見ず知らずの人間に
「お疲れ様です!!!」は変じゃないか?
- 331 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:16:17 ID:2WYM654b
- 秋田南が金は無理という確証は?
- 332 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:49:50 ID:+ckefYvd
- >>318
トロンボーンとトランペットに磐城の2003年OBが出演しているらしいです。
- 333 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:51:07 ID:ATz15ij1
- 磐城優勢の意見が多いが,東北3位ぎりぎり通過というのが事実。
これは一般聴衆の意見ではなく,プロの耳による判断。
東北大会の段階で全国金賞に一番近いのは,秋田南であることは間違いない。
ただしどこも金賞の可能性がないということではない,と思う。
もしかしたら全てその可能性が少ないのかもしれない。
しかしながら願わくば東北勢すべてが最高の賞を受賞してもらいたい,というのが,東北人のねがいかと。
- 334 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:08:30 ID:QFnpkr+0
- >>326
独身のベンツおっちゃんが生徒のことを考えているだと。
自分の保身しか考えてねーだろ。3出後の東北、昨年の
全国後の生徒に対する言葉を聞いた者にはね。
- 335 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:10:05 ID:etTVq0xQ
- >これは一般聴衆の意見ではなく,プロの耳による判断。
>東北大会の段階で全国金賞に一番近いのは,秋田南であることは間違いない。
実力的にはそうなんだが全国大会は午前・午後別の相対評価だ。
今年はそれがかき消されるほど午前が非常にハイレベル。
これを踏まえると
泉館山 銀or銅
秋田南 銀or銅
磐城 金or銀
かと
当然3校とも金を目指して欲しいしそうなったら最高だね。
- 336 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:24:05 ID:/b7sGK5+
-
>磐城優勢の意見が多いが,東北3位ぎりぎり通過というのが事実。
>これは一般聴衆の意見ではなく,プロの耳による判断。
>東北大会の段階で全国金賞に一番近いのは,秋田南であることは間違いない。
てか>>335さんの意見に同意。加えてホールも審査員も当日の生徒のコンディションも違うので
支部1位と3位が入れ替わることなんか良くあるよ。
磐城には金とってほしいな。
取れなかったら「あの程度のメンツの中で銀かよw」とか未来永劫言われそう。
- 337 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:08:11 ID:I1Cy65MC
- 秋田南は、午前の激戦で厳しいだろうが、磐城は優位だろ。
- 338 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:16:41 ID:I1Cy65MC
- 金賞1位 秋田南
金賞2位 泉館山
金賞3位 磐城
金賞4位 平商業
以下は?
- 339 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:39:37 ID:iDh9lURB
- 金賞5位・青森山田
金賞6位・須賀川桐陽
同点6位・山形中央
銀賞1位・新屋
以下は?
- 340 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 11:38:27 ID:EedC3F5k
- >>333
一流の演奏家=一流の審査員 とは限らない。
プロっていってもそれは演奏家としてだけである。
普門館という場所では、あまり順位は関係ないと思う。
- 341 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 14:22:37 ID:AIRrIdo3
- 普門館でも一流の演奏家だらけなんですが・・・・
この場合はどうなるの?
井口有里 (トロンボーン 東京都交響楽団)
金 洪才 (指揮者)
神代 修 (トランペット 東京芸術大学)
須山芳博 (ホルン 武蔵野音楽大学)
寺田由美 (打楽器奏者)
時任康文 (指揮者 東京音楽大学、武蔵野音楽大学)
服部吉之 (サクソフォーン 洗足学園音楽大学)
本田耕一 (クラリネット 大阪音楽大学)
松岡裕雅 (オーボエ 日本フィルハーモニー交響楽団)
- 342 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 15:50:25 ID:cmwrD8SZ
- >>341
人それぞれというしかない。
一流の演奏家でも人によって好みや判断基準が違うし、本当に音楽を勉強してきた
人なのか疑われるような耳の持ち主や、吹奏楽に関しては素人って輩も中にはいるし。
もちろんその全国の審査員の中に、そういう人が混じってるかは分からないけどね。
- 343 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 16:29:15 ID:dADYayo4
- トランペットの神代氏って常総のOBじゃん。
上下カットの上扱いにしてしまえば解決?
どうするんだろ。いずれにしろ常総は金かな。
- 344 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:47:42 ID:/b7sGK5+
- >>341
東京本選みたいに演奏しない側の人を1人2人混ぜたら面白いのに。
- 345 :名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:43:35 ID:PoEqwKCs
- 小編成は??。
- 346 :名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:11:01 ID:/N5+VgDh
- 小編成の最初の団体というか開会式は何時からでしょうか?
- 347 :名無し行進曲:2006/09/08(金) 02:13:31 ID:f16I2kv+
- >>342
そうそう。
地区大会で「これが今年の課題曲なんですか〜」なんて課題曲を審査して初めて聞くっていう人もいるらしいからな
- 348 :名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:36:23 ID:eJub50iQ
- 吹奏楽コンクール東北大会 高等学校小編成の部<岩手県民会館>
9月9日(土) 14:00〜演奏
01. 岩手 岩手県立大槌高等学校 エスカペード(J. T. スパニョーラ)
02. 福島 帝京安積高等学校 ルーマニア民族舞曲(B. バルトーク/後藤 洋)
03. 秋田 秋田県立大館桂高等学校 ダンス組曲(F. レハール/小林 久仁郎)
04. 山形 山形県立北村山高等学校 序曲「春の猟犬」(A. リード)
05. 福島 福島県立小高商業高等学校 組曲「虫」(R .シシー)
06. 青森 青森県立三戸高等学校 ハノーヴァーの祭典(P. スパーク)
07. 宮城 仙台第一高等学校 「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(M. アーノルド/瀬尾 宗利)
08. 青森 青森県立八戸工業高等学校 魔女と聖者(S.ライニキー)
09. 山形 九里学園高等学校 バレエ音楽「赤いけしの花」より 1・5・6(R .グリエール/仲田 守)
10. 秋田 秋田県立鷹巣高等学校 神々の運命(S. ライニキー)
11. 岩手 岩手県立山田高等学校 ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(R .スミス)
12. 宮城 宮城県涌谷高等学校 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D. R .ギリングハム)
- 349 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:22:06 ID:sAz3nnvA
- レポよろ。
- 350 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:40:24 ID:CNULm8bZ
- 北村山…
- 351 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:43:48 ID:X4ouwDO4
- 北村山逝ってよし
- 352 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:02:14 ID:JLZ5DJiy
- ↑どった?
- 353 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:10:17 ID:RYc8aN+U
- 予想よろ
- 354 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:02:35 ID:WDZkXw/u
- こんな所にまで北村山の悪さが伝わってきてたのか…
- 355 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:31:39 ID:Ye+W8zqr
- 途中からしか聞いてないが 小高商業 仙台一高 あたりは代表確実に思えたが
- 356 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:46:09 ID:hcV8wPRZ
- 北村山には王者の風格がありました
- 357 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:53:18 ID:RgPsfspV
- 銀01. 岩手 岩手県立大槌高等学校 エスカペード(J. T. スパニョーラ)
銅02. 福島 帝京安積高等学校 ルーマニア民族舞曲(B. バルトーク/後藤 洋)
銀03. 秋田 秋田県立大館桂高等学校 ダンス組曲(F. レハール/小林 久仁郎)
銀04. 山形 山形県立北村山高等学校 序曲「春の猟犬」(A. リード)
金05. 福島 福島県立小高商業高等学校 組曲「虫」(R .シシー)
金06. 青森 青森県立三戸高等学校 ハノーヴァーの祭典(P. スパーク)
金07. 宮城 仙台第一高等学校 「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(M. アーノルド/瀬尾 宗利)
銅08. 青森 青森県立八戸工業高等学校 魔女と聖者(S.ライニキー)
銀09. 山形 九里学園高等学校 バレエ音楽「赤いけしの花」より 1・5・6(R .グリエール/仲田 守)
銅10. 秋田 秋田県立鷹巣高等学校 神々の運命(S. ライニキー)
銀11. 岩手 岩手県立山田高等学校 ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(R .スミス)
銀12. 宮城 宮城県涌谷高等学校 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D. R .ギリングハム)
- 358 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:57:02 ID:RYc8aN+U
- ↑予想?
金3つしかないけど,今年ってフェス含めて6校代表枠あるんじゃなかったっけ?
- 359 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:02:15 ID:sAz3nnvA
- 三戸金!!
そんなにいい演奏だったの?
- 360 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:04:28 ID:RgPsfspV
- 【小高商業】
サウンドは美しかった。ただ、安定度という面では、もっと表情豊かな
方がよかった。
【三戸】
技術、音楽性ともに優れていた。
【仙台一】
いつも通り、素晴らしい音楽性に脱帽。
- 361 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:12:24 ID:WDZkXw/u
- そして>>357を覆す結果が!!
- 362 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:20:13 ID:D6uN/Qwb
- 結果発表って大学のあとじゃないの?
- 363 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:04:57 ID:D6uN/Qwb
- 結果はマダ?
- 364 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:25:25 ID:g1LKqKMe
- 代表は八戸工業、大槌、仙台第一、小高商業、
- 365 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:47:52 ID:5atUVSSO
- 各校の詳しい賞もよろしくお願いします
- 366 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:03:01 ID:aPQgLWrw
- 小高商業おめでとう★
- 367 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:33:57 ID:X4ouwDO4
- 詳細キボン
- 368 :名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:46:49 ID:KldMHLt3
- で、小編成は東日本大会にどれが出るんだ?
- 369 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 00:19:42 ID:mGLIEk1y
- >>364じゃないの?!
- 370 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 09:31:03 ID:IG2aN9C+
- >>369え・・・八戸工業銅賞なのに・・?
- 371 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 14:16:45 ID:z6Ks2L/t
- 小編成の結果教えて下さい!!
- 372 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:49:14 ID:D5F5hHNu
- 364でOK
八戸工業は金だったJE
- 373 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:54:07 ID:9fRT0Raz
- 工業の代表は……汗
- 374 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:20:51 ID:mthHImzR
- 会場でききましたが、代表4校のうち、一高と小高商は納得できるが・・・。
- 375 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:31:10 ID:bEEovrzB
- うほ・・・八戸工業が代表・・・
- 376 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:56:01 ID:C4tTzmOF
- 小高商業はそんなに上手だったの?
- 377 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:10:39 ID:9fRT0Raz
- 小高は良かった!安定感ある!
- 378 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 18:13:45 ID:bEEovrzB
- 工業の感想クレ
- 379 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:13:05 ID:bEEovrzB
- 今年は中学校小編成大編成高校小編成大編成から宮城県から一高ずつ全国出場校が・・・
- 380 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:17:07 ID:CuK6vsnv
- 小編成の詳細マジキボン!!!
てことで神待ちage
- 381 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:44:34 ID:6Xdbb8/T
- >379
福島もですよ〜
中学T部は一校じゃないですけど
- 382 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 19:45:14 ID:bEEovrzB
- >>381いや福島は東北で強い方じゃん?
宮城はそんなそんなじゃなかったから・・・今年頑張ったなぁと・・・
- 383 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:05:13 ID:3Lh71T7s
- 鷹巣高校って,どうだったの?
ちなみにこの高校,1979年,東北でサロメを初演した学校。東北銀賞だったけど。
全国初演は,同年の銚子商業。指揮は有名な現在神大の小澤先生。
- 384 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:13:15 ID:uWLdt2BE
- 八戸工業が代表?信じられない
あの演奏が?
本当なんですか,,
- 385 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:17:34 ID:fgu1TeRh
- 小編成に出場した全部の高校の結果が知りたい。
- 386 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:56:38 ID:NkGSuvE9
- 私的に八戸工業よりその次の九里のが上手く感じた…
- 387 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:52:41 ID:v0mnxlQd
- >>385
高校小編成
代金大槌高 エスカペイド(J. T. スパニョーラ)
銀 帝京安積高 ルーマニア民族舞曲(バルトーク/後藤洋)
銀 大館桂高 ダンス組曲(F.レハール/小林久二郎)
銅 北村山高 序曲「春の猟犬」 (A.リード)
代金小高商業高 組曲「虫」(R.シシー)
銀 三戸高 ハノーヴァーの祭典 (P.スパーク)
代金仙台一高 「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
代金八戸工高 魔女と聖者 (S.ライニキー)
銅 九里学園高 バレエ音楽「赤いけしの花」より 1,5,6 (R.グリエール/仲田 守)
銅 鷹巣高 神々の運命(S.ライニキー)
銅 山田高 ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(C.T.スミス)
銀 涌谷高 ヴィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)
- 388 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:56:26 ID:VUMkfG6o
- ◆東北大会の結果 高校小編成
金01. 岩手 岩手県立大槌高等学校 エスカペード(J. T. スパニョーラ)
銀02. 福島 帝京安積高等学校 ルーマニア民族舞曲(B. バルトーク/後藤 洋)
銀03. 秋田 秋田県立大館桂高等学校 ダンス組曲(F. レハール/小林 久仁郎)
銅04. 山形 山形県立北村山高等学校 序曲「春の猟犬」(A. リード)
金05. 福島 福島県立小高商業高等学校 組曲「虫」(R .シシー)
銀06. 青森 青森県立三戸高等学校 ハノーヴァーの祭典(P. スパーク)
金07. 宮城 仙台第一高等学校 「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(M. アーノルド/瀬尾 宗利)
金08. 青森 青森県立八戸工業高等学校 魔女と聖者(S.ライニキー)
銅09. 山形 九里学園高等学校 バレエ音楽「赤いけしの花」より 1・5・6(R .グリエール/仲田 守)
銅10. 秋田 秋田県立鷹巣高等学校 神々の運命(S. ライニキー)
銅11. 岩手 岩手県立山田高等学校 ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(R .スミス)
銀12. 宮城 宮城県涌谷高等学校 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D. R .ギリングハム)
※金賞4団体が東北代表
- 389 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:06:43 ID:4cY8ckuW
- フェスはどこが出るの?
- 390 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:29:41 ID:+YsJL7DD
- >>383
鷹高って東北出たことあったの?
- 391 :名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:55:35 ID:nZlZeUbO
- >>390
鷹巣は27年ぶりらしいです。
- 392 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 05:55:03 ID:Rv72DbwS
- ))390 ))391
出場は今回で4回目。
当時Bクラスで2回(75年,78年),Aクラスで1回(79年)の出場。
顧問は現在秋田高校の川口氏。
- 393 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 06:46:45 ID:Jf/cXfgC
- >>326
秋田南か
見てくれだけじゃね?
- 394 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 06:47:12 ID:P8lBVRNq
- 去年まで常連のように出てた十和田、勿来工業、東北学院榴ヶ岡、岩手学院の名前がないですが、県大会で落ちたのですか?
- 395 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 06:52:20 ID:IRbfJw8a
- 榴ヶ岡は大編成だったよ
- 396 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 06:58:42 ID:U/R8/Y3g
- 十和田も大編成だったよ
- 397 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 07:48:21 ID:DytJ8ACC
- 勿来工業は県ダメ金
- 398 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 09:41:29 ID:DPeLW3M8
- >>393
秋田南は演奏の順番を廊下で待っている時も、きちんとしているよね?
今年の県大会で袖で、前の学校がはけるのを見てても、他の学校とはぜんぜん違った。
付け焼刃じゃないのは、大会等の役員をやっている姿を見てもわかる。
- 399 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 09:48:13 ID:jeWnVmfG
- 私もフェスティバルにどこが出るのか知りたい!!
というか順位が知りたい…
- 400 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 14:00:52 ID:BYn2uJeg
- 岩手学院ってなに?
- 401 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:26:19 ID:5KpQMtSs
- 岩手中高の間違いだろ
- 402 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 15:28:34 ID:fIJNKCkI
- 岩手・県立大槌高 エスカペイド(スパニョーラ)
福島・県立小高商業高 組曲「虫」より(シシー)
宮城・県立仙台第一高 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 2・3楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
青森・県立八戸工業高 魔女と聖書(ライニキー)
東日本大会のコンクール枠って、東北は仙台開催だから5校じゃなかったか?あと1校は?
あとフェスティバルは何処が出るのか????
- 403 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:02:11 ID:YpFdFeVP
- >>398
ちゃんとって・・・他の学校のレベルを疑う
- 404 :名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:08:52 ID:6EHk8DrX
- 八戸工業は人数の割に頑張っていたと思う。
- 405 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 03:00:08 ID:EWx8Qcks
- >>398
一応進学校だからな。誰でも入れるようなチョソ高校の生徒より
礼儀正しいのは当然だと思われ。
- 406 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:19:50 ID:MoI2oxSc
- 秋田南の超高速パルセイションて具体的にテンポどれくらいなんですか??
- 407 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 18:45:31 ID:steUnDBi
- マーテチンポ
- 408 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:24:15 ID:CF0wIcGU
- マーチよりちょっと早い感じを受けた。132〜144ぐらいかな?
- 409 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:36:36 ID:RlnlhJJc
- 秋田南が進学校?(笑)
- 410 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:43:42 ID:ZDgeWwJU
- でも、早い分メロディラインが生き生きとして、それはそれで楽曲の表現としては成り立っていたと感じたよ。
おそらくインテンポでは表現しづらかったんだろう。
そういう意味では今年の秋田南は自分達の実力を客観視した賢い選曲と曲のまとめだったと思う。
磐城はストレート勝負だったかな?
- 411 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:51:21 ID:3nJOSrZP
- 秋田南のパルセイションは120くらいと感じたけど
- 412 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:34:04 ID:dgq8rVWg
- スコアにて作曲者はテンポに関してはかなりうるさく書いていたけど。
作曲者の意図を重視すべきか、それともあくまで自分たちの音楽を重視すべきか。
- 413 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:35:18 ID:rXyEq1PO
- 小高商業の選曲が気になる
「虫」って・・・
聞いてみたい曲だ 小編成用の曲なのだろうか?
- 414 :名無し行進曲:2006/09/12(火) 22:51:03 ID:WheS65yG
- >>413
http://www.cafua.com/miror/cacg/cacg0032.htm
ほらよ。
- 415 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 17:16:12 ID:L21u/yjo
- でもそれで代表になったんだから
高速なパルセイションもアリってことなんだろうね
- 416 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:21:08 ID:BD34HFKL
- 秋田南は毎年インテンポより早くなりがちだから表現うんぬんじゃなく単に指揮者アガって早くなってるだけじゃね?
- 417 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:24:19 ID:8Ji+CH3K
- >>415
まぁ東北大会に来てた審査員は今年の課題曲知らなかった人たちが殆どだからね。
>>416
東北大会のレポを読む限りでは、相当な速さだったと推測。
「間違いなく全国最速のパルセイション」とあったし。
- 418 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:34:48 ID:jYcF9XUK
- 全国大会いつ?
- 419 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:39:34 ID:rjRfqOq8
- >>418
明日
- 420 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:46:28 ID:jYcF9XUK
- 毎年平日だっけ?
- 421 :名無し行進曲 :2006/09/13(水) 21:48:32 ID:5MXuIUuU
- 明日なわけないじゃん!
ちょっとは考えようよID:jYcF9XUK
- 422 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:52:07 ID:sxoChwMw
- 青森山田のCDなんの曲が入ってるか教えて下さいm(_ _)m
あとまだインターネットで買えますよね??
- 423 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:11:01 ID:LfUvgECZ
- >>422
@交響組曲「風の谷のナウシカ」3章
Aポップスイート(バリチューバ4重奏)
B四重奏曲(サクソフォン4重奏)
C三匹の猫(金管10重奏)
D歌劇「トスカ」第三幕より
E交響組曲「もののけ姫」3章
Fボーナストラック(2004年度・東北大会)
http://worldwindbandweb.com/fs/main/sub_catalog.asp?mart_id=brainmusic&catalog_num=16093&mother_catalog_num=16078
ブレーンなら普通に買える。
- 424 :名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:37:39 ID:wqqbjoiG
- 今年の審査員はどんな人たちなの? 吹奏楽に精通している人物?
- 425 :名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:16:22 ID:hsRiDzV0
- >>424
http://www.ajba.or.jp/competition54koukou.htm
吹奏楽には、良くも悪くも詳しい人達が殆ど。どうしても先入観がついてまわりそう。
まぁ今年の前半は波乱が免れないだけに、どう転がっても不思議じゃないな。
- 426 :名無し行進曲:2006/09/14(木) 10:04:18 ID:DVrRdczr
- >416
指揮者の趣味らしい・・
- 427 :名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:11:35 ID:xbgAajXp
- どんな先入観?
- 428 :名無し行進曲:2006/09/15(金) 17:02:34 ID:k7nB4u5j
- コンクールは小編成も終わったし、次はアンコンか。
- 429 :名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:50:30 ID:Figxtr55
- ところで東北の点数表の話はどうなったのかね?
「東北の全部門終わったら教えてやる」って言ってた奴はどこ行った?
銀賞・銅賞の各点数も教えてくれよ。
- 430 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 05:57:03 ID:0JGXIuyn
- 釣りだったんじゃないの
- 431 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:43:28 ID:kJvm6oV+
- 1位 秋田南
2位 泉館山
3位 磐城
4位 平商業
- 432 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:22:01 ID:QpZB63nG
- >>431
金賞団体順位はさんざんレスされてるからイラネ。
どうせうpするなら全団体とか点数まで教えてくれ。
- 433 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:40:32 ID:NTdVKExB
- 思ったんだけど、高校前半と後半で金賞5つずつってことで本当に良いの?
2002年のときみたいに前半で金6つ出ちゃって、後半で4つとか無い?
あの時も強豪が前半に集まっちゃって、金6つ出ちゃってるけど…
あと、常総は午後1で金取れないんじゃない?
出演順でどうこう言うなって言われそうだけど。
- 434 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:48:24 ID:F28kxJZ+
- 磐城 金
秋田南 銀
泉館山 銅
- 435 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 14:08:11 ID:QpZB63nG
- >>433
それは実際に付けられた点数で、だいたい点差の開きを考慮されるだろうな。
6団体目が一点差とかなら六つの金賞になってもおかしくない。
仮にそうなっても後半も四つとは限らないから、今年は金賞が多くなるか少なくなるか解らん。
絶対評価で、金賞が2,3団体(後半)とかでも面白いと思うけど。2002年の中学・前半のように。
今年は>>434が妥当な予想だろうが、それでも東北金賞ゼロは覚悟しといた方がいい。
- 436 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 14:13:33 ID:z8LSRhtP
- 東北の人に金賞についての話を聞いてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 437 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 14:23:04 ID:QpZB63nG
- >>436
オレ東北の人間じゃないんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 438 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:52:10 ID:MVny6fei
- 新屋→仙台→湯沢→黎明→黒沢尻北
- 439 :名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:40:25 ID:jlWxqlC1
- 全国での結果を知りたがる人がたまにいますがこちらへ↓
http://www.musicabella.jp/pukiwiki/index.php?%C1%B4%C6%FC%CB%DC%BF%E1%C1%D5%B3%DA%A5%B3%A5%F3%A5%AF%A1%BC%A5%EB
- 440 :名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:30:33 ID:G+JALSN+
- 全後半別々の審査だから片寄るってことは無いと思うよ。
- 441 :名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:35:11 ID:ACMFSJTE
- >>440
いや、さすがに今年は金賞数に差が出ると思うよ。
全国大会で全てが相対で決まるというより、ある程度の水準で線引きされるから。
2002年の中学の部が良い例。前半の金賞数2団体だけじゃなかったっけ?
レベルの高い団体が多い部門は 3:4:3(金:銀:銅) になっても、
極度にレベルが低くなるとそれが適応されず厳しい結果になる場合もある。
今年は今までに例を見ないほど前半と後半に差が付いてる。
- 442 :名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:42:47 ID:NZM9icCg
- >>441
2002年中学前半は金2じゃなく3。
中山五月台、沼、利家とまつ。
- 443 :名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:36:13 ID:8pmXo/vn
- >>439 バーカ こんなんじゃ中途半端で見れね〜よhttp://p14.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fwww.musicabella.jp%2F&sZ=40
- 444 :名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:40:20 ID:y2TKEuzZ
- >>443
ファイルシークで貼んなボケ
- 445 :名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:56:34 ID:tYQEe+r2
- 磐城、秋田南が銀。泉館山が銅かな。いつも通り。
- 446 :名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:47:23 ID:hw4K9wAt
- >>444お前がボケだクソ
- 447 :名無し行進曲:2006/09/20(水) 03:17:14 ID:L8b4bctL
- 「バーカ」とか「ボケ」とか「クソ」とか酷い言葉の羅列ですね・・・
- 448 :名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:02:03 ID:BPmo9k7g
- 東北大会の全団体の点数開示みたいなのはでないのか?
- 449 :名無し行進曲:2006/09/21(木) 16:56:07 ID:NxbZY3g4
- うん、私も知りたい。
- 450 :名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:17:03 ID:CaC+obql
- 簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
- 451 :名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:52:17 ID:0vPOBGWa
- >>447
子供の言う言葉の代表なのでスルー推奨
- 452 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:16:53 ID:TA77bx3e
- 東北大会1位通過の秋田南が、金賞とったら何年ぶりになるんだろう?
磐城は午後も厳しいかもしれない。常総、市立柏、福岡第一がもはや確定ライン
だからなー。
- 453 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:20:52 ID:IxS3VY0g
- >東北大会1位通過の秋田南が、金賞とったら何年ぶりになるんだろう?
そんな希望の薄い憶測はするだけ無駄。今年の秋田南が金賞取れたらそれこそ奇跡じゃ。
どうせ来年出れないし、再来年は落ちる。どんだけ脱線すれば気が済むんだ。
- 454 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:46:56 ID:zmwwa43u
- 金賞!
無理とわかっていても
秋田県民として応援したい。
- 455 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:27:40 ID:viZCBAXu
- >福岡第一がもはや確定ライン
どっからそんな妄想がw
- 456 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:51:13 ID:MAD5eDeD
- 秋田南後半だったら金の望みあったけどなぁ
個人的には期待してますね
- 457 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 06:39:19 ID:oHVHC+pu
- 秋田南は演奏中に舞台裏でシンバル落ちなければ御の字だなw
- 458 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:05:42 ID:aRgSEF81
- >>457あったあったwwwwwwwwwwwwwww
でそのとき演奏してた高校銀賞なんだよなwwwwwwwwwwwシンバルのせいじゃないと思うがwww
- 459 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 12:44:11 ID:jvOphs+s
- >>455
意外にも九州支部ではかなりの好評だったぞ。>福岡第一
九州支部では朝一演奏、更に直後が城東がだったにも関わらずダブルで代表だからな。
今年の後半の顔ぶれから言えば、どの銀賞常連よりも可能性高いと思うが。
サウンドの点で頭角を示せない(少なくとも福岡第一に劣る)磐城はピンチ。
- 460 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:31:09 ID:Ok9hP+wh
- シンバル落とした奴焦っただろーなー。
しかも2回も・・・。
- 461 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:42:48 ID:Sz3RSI1e
- まあ、確かに福岡第一はサウンドはたいしたもんだからな。磐城の古臭いサウンドは印象悪いかもね。
でも音楽の運びはさすがだから金賞に滑り込むかもよ。
名電は東海大会の演奏から伸びなければ銅かもしれんし、明誠の選曲もそんなに高校の部は甘くないよといいたい感じもする。
- 462 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:47:54 ID:d/h7UQdF
- おととしの秋田南だな。
祈りの旅のユーフォソロあたりで精華だかに落とされたんだっけ。
そのとき普門館に居たけど、騒然として雰囲気ぶち壊しになったの憶えてる。
- 463 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 15:37:46 ID:Ok9hP+wh
- 精華は罰として全員下半身露出で演奏汁。
- 464 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 15:41:51 ID:/hL/YccD
- >>463まて女子高だぞ
- 465 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 16:31:45 ID:viZCBAXu
- >>464
男子校ならいいのかよw
- 466 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 16:55:16 ID:04u36weS
- できれば女子高の方がいい
- 467 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 17:04:29 ID:Kj+YRdLt
- シンバル落としたのって、アホガ峯女子かと思ってた。
- 468 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 17:57:02 ID:Ok9hP+wh
- 女子高ならどっちでもイイ。
- 469 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:46:47 ID:2u7zgf/j
- ↑スレ違い
↓高校の吹奏楽について
- 470 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:49:02 ID:StzDHUt1
- マスレコが新しいホームページ立ち上げて
この間の東北大会のCDの案内やってるそうなんだがURLが分からん!
知ってる人教えてください。
- 471 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:52:12 ID:2u7zgf/j
- >>470東北大会のCD欲しいならタワーレコードのHP行けばいいんじゃね
- 472 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:57:14 ID:Ok9hP+wh
- ん??
何でタワー?
東北大会のCD扱ってんの??
詳細激しくキボンヌ!
- 473 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:59:14 ID:2u7zgf/j
- 俺去年東北大会のCDタワーレコードに電話して買ったぞ・・・
だからHPにもあんじゃね
- 474 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 19:57:00 ID:Ok9hP+wh
- 推測かよ。
- 475 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:37:53 ID:Pjg8mzej
- というか電話で注文できるよ
去年は注文少なすぎて大学の部が発売されなかった…
- 476 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:40:23 ID:viZCBAXu
- >>470
検索してこれ↓は出るんだけどクリックすると出ない。削除されてる。
あとはрキるなりFaxするなりしてみれ
>何か不明な点があれば、お気軽にお電話ください。
>※料金は代金引換(クロネコヤマト宅配便コレクト)でお願い致します。
>マスターレコードラボラトリー 山形県寒河江市若葉町17−5
>TEL 0237(86)7908 FAX 0237(86)7922
- 477 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:46:38 ID:2u7zgf/j
- タワーレコードとマスターレコードを間違えてましたorzorzorzorzorzorzorzorz
- 478 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:57:23 ID:Ehaq+fzB
- >>477
混乱させてくれたな
- 479 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 21:07:21 ID:Ok9hP+wh
- 間違えんなよ。
- 480 :名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:32:38 ID:StzDHUt1
- >>470です
それが。。。
マスレコに電話したら「新しくホームページ立ち上げたのでそれを見てください。
第49回東北大会で検索したら出てくるから。」と言われ検索し続けてるんだが
いくら探しても引っかからんのです。
アップ済だと言ってたが、本当にホームページなんぞ作ってるのか?と
疑わしく思えてきて。ちなみに古いページをだいぶ前に閉鎖したのは把握済。
- 481 :名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:16:34 ID:sjGbbHh/
- も1回電話してみ?
- 482 :名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:57:38 ID:kKsx10h5
- 東北大会のCD注文できるの??
- 483 :名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:18:49 ID:OdasHMMF
- てか電話で注文しようとしている客をみすみす逃す会社って
そもそもどうなのよw
- 484 :名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:04:56 ID:rNM/Cr6G
- 確かに。
しかも、大会名で検索してこないとヒットしないなんてw
- 485 :名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:21:25 ID:sm4wVqqe
- しかもヒットしないしw
- 486 :名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:52:07 ID:w+d4IW/c
- 10年前から変わってないね。マスレコは。
しかも10年前は1枚単位の注文は¥5000以上取られた気が・・・。
- 487 :名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:52:42 ID:X1syRpYc
- そんなに高かったのか。
- 488 :名無し行進曲:2006/09/26(火) 21:41:54 ID:VzQ9ThdI
- さて全国まで1ヶ月を切ったね
- 489 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:22:56 ID:5IOwtSkW
- >>486
差我絵のクソCD屋の事か?
あそこは最悪。
高いカネ取って質悪いCD売り付けるんだろ?
昔、電話で注文しようとしたら「出演団体にしか売らない」って抜かしてたクセに「できるだけ多くの人に聴いて欲しい…」なんて言ってる事もメチャクチャだったな。
で、人脈使って出演団体通して買って聴いたら『よくこんなのでカネ取れるな!』って思った。
以来クソCD屋の品物を買う事はなくなった。
- 490 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:20:11 ID:QrMI11Q1
- 同感。非常にデットなホールで大会があった時にCDを購入したけど、
過度の残響が付加されてて風呂場で聴いてるようで大変な違和感があった。
以来支部大会は購入しません。
- 491 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 06:17:27 ID:EgFHtC52
- >>490
02年だね。
俺も購入して幻滅した。
- 492 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:55:07 ID:o+J/Tqhm
- 古い話だが、94の福島文化のCDも良くなかった。
拍手が段階的にフェードアウト・・・。
知ってる人はあまりいないかw
- 493 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 12:30:43 ID:aC32t0td
- それ持ってるかも
- 494 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 18:16:50 ID:DJyXuAEm
- 平商業は全国確実だと思った…
- 495 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:10:49 ID:PMZPicsC
- >>494
今年?
代表でもおかしくはないとは思ったけど落ちても納得って感じだったが。
サウンドが一昨年と比べると明らかに落ちてると思うのだが・・・
指導者が変わってないのになぜだろう。。。
- 496 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:12:53 ID:dxzn20t2
- 東北から全国行った高校って金賞とったとこあるっけ?・・
- 497 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:14:37 ID:n36MVjwr
- >496
いつの話?
晒し挙げ
- 498 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:15:47 ID:dxzn20t2
- ~入ってから
- 499 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:15:49 ID:PMZPicsC
- >>496
近年では湯本、磐城、新屋とかですか。
秋田南は長いことご無沙汰だね。
- 500 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:19:34 ID:dxzn20t2
- 磐城何時??
- 501 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:22:35 ID:PMZPicsC
- 磐城は17:55〜だ
- 502 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:24:09 ID:dxzn20t2
- いや・・・何時(いつ)金賞とったのん?
- 503 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:26:35 ID:PMZPicsC
- 2001年(平成13年)
- 504 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:27:12 ID:dxzn20t2
- どもっすm(_ _)m
- 505 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:38:40 ID:sAu/BY2T
- >>495
494はマルチなのでスルー推奨
- 506 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:48:40 ID:OuWT1Z0s
- 来年は平商業は磐城や湯本を越えるかもしれない
- 507 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:57:20 ID:dvxDMcLh
- >>506
言うまでもないが君はお馬鹿ちゃんだね。
あれは青森の某高と磐城と平並んでたなら平は間違いなく相手にならなかったぞ
少しは謙虚になれや!コラッヽ(*`Д´)
- 508 :名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:08:58 ID:ARwVVl2N
- >>507
スルーしる。
どうせしばらく無理だろ。
- 509 :名無し行進曲:2006/09/28(木) 06:52:54 ID:6LKSHFxM
- 初出場のときは申し訳ないけどまぐれっぽかったしね
- 510 :名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:33:08 ID:9cTfa8ac
- 来年が楽しみだ。
- 511 :名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:57:51 ID:GhDGiXfC
- >>509
確かに初出場の年は審査員の好みで代表になった感があれど、実力そのものは確かにあったよ。
翌年にはサウンドに磨きがかかって納得の代表だし。
湯本や磐城を越えるかどうかは別として、来年以降も代表候補という勢力は変わらない。
- 512 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 08:53:09 ID:14Zhd4E7
- 山形中央はどうなの?
- 513 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 17:19:21 ID:jVxOPXci
- どうって?
- 514 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 17:59:50 ID:77T2cBTu
- 山形中央は技術はあると思うが選曲がな…バンドにあった選曲をすれば東北金常連くらいにはなれるんじゃないか。山形は山形三中とか六中とか二中とか中学はうまいんだし
- 515 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:29:58 ID:poJoR1uk
- 質問です!
イワキはことしかろうじて3抜けだったというのは
本当ですか?
- 516 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:15:55 ID:Mt0qgHku
- うん
- 517 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:56:01 ID:QpFEW9E1
- だから何?
- 518 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:09:22 ID:4jcsIKzf
- 磐城が3抜けだったことなんて、スレの最初の方みれば分かると思うのだが。
- 519 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:16:05 ID:TtUT1i7Z
- 全国ではいわきらしい演奏で全国金とってかえってくるんじゃん?
- 520 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:21:32 ID:BdrErLf/
- 磐城?はぁ?
3位で首の皮かろうじてつながったくせに
全国金賞なんて甘いんだよ。
銀とれたら万々歳だろ。
- 521 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:46:29 ID:TlubqtOC
- >>520 は2000年度のケースを考えていない(知らない?)らしい。
2000年度
東北大会 新屋(ブッチギリ)→秋田南→仙台向山(二点差で磐城)
全国大会 仙台向山(銀賞3位)→秋田南→新屋(銀賞のケツ)
2006年度
東北大会 秋田南(ダントツ)→泉館山→磐城(平商業)
まぁ全国で逆転することだけは確かだな。山形県民会館での順位はあてにならんよ。
室内楽を聴く分にはさほど支障ないが、吹奏楽を聴くとなると全く逆の性質になる。
加えて東北の審査員は吹奏楽に殆ど関わりのない人ばかり。
今年の演奏の質から言えば、磐城や平商業の方が普門館では評価されるだろうね。
- 522 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:16:19 ID:RgCGrCjx
- >>520はコンクール自体分かってないんじゃ??
- 523 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:52:17 ID:HV1h7ldD
- 今は亡き銀賞名演スレでガスパールが銀1位ってみたことがあって、
高岡商と比較されてたけどどれが本当なんだ?
1999-2001の秋田南は銀賞名演の常連だったな。特にクープラン。
- 524 :名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:58:31 ID:ODDwVJMY
- 磐城はあのメンツの後半でしかもトリ。
これで逆転できなきゃ来年以降は東北代表鉄板なんて言われなくなるぞ。
てか東北大会しか聴いてないが今年の磐城って例年と比べると金管下手?たまたま調子悪かったのか?
- 525 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:12:57 ID:vXdMduN7
- ダントツ、鉄板と言われてていて落ちてもおかしくなかったわけだろ?
山田も今年は絶対代表なんて持ち上げられてたのに例年通りの演奏だったし。。
結局本番聞くまで判断できないってこと。磐城の全国金も充分ありえる。
- 526 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:13:07 ID:21TVlloH
- 役人やオケコン、富士クラスの力があれば磐城は金賞と胸を張って言えるんだけど
今年の演奏聴く限り微妙
なんか三出してから急激にレベル下がった感がある
三出制度は廃止したほうがいいな
- 527 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:15:37 ID:7LymIXES
- >>523
ガスパールは銀賞1位じゃないぞ。前半&後半のトータルで言えばど真ん中。
1999年は向山が銀賞1位、明浄が2位、3位が秋田南。
2001年は知らん。恐らく秋田南より白石がいると思う。
城東・名電も結構な評判だっただけに銀賞3〜5位ぐらいでは?
>>524
だからと言って金賞確実とも思えないけど、銅賞は無いだろうな。
それ以外の銅賞候補が多すぎる。
オレは東北の演奏を聴いてないから何とも言えないが、
演奏会の時点で「今年は金管が穴?」と思った。
東北大会でもそう思ったんなら、きっと真実だろう。
本番に弱い欠点が普門館で出なければいいが…。
- 528 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:19:40 ID:kPOSTJ+S
- >>527
ほう。やっぱ金管穴と思ったかい?
磐城らしくないなと拍子抜けだった。
穴があったら全国金はとれないのが普通だが今年の後半だとありえそうだw
- 529 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:14:30 ID:PEocLnwd
- すべて完売!買えなかったwwww
- 530 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:28:13 ID:PEocLnwd
- くそ!オークションでいっぱい売りが出てる
一例
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30547232
商売人いっぱいだな。地獄におちろ!
- 531 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:01:32 ID:rIlqE63C
- 磐城はだんだん音がキツくなってきたな・・・
山形ではホールのせいで余計に目立ってしまったのでは?と個人的には思うが。
ちなみに友達が全国大会行くらしいorz
うらやましい・・・
- 532 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:45:00 ID:7ccrmZI0
- マスレコのホームページ見つけた。
ttp://www15.plala.or.jp/masterrl/
相変わらず組み合わせが微妙なんだがw
- 533 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:55:48 ID:qhIMmEam
- GJ!
しかし買う気にならん・・。
- 534 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 18:58:08 ID:sfLkTteI
- >>532 GJ!!!
2001年に続き、今年も磐城だけの金賞収録CDが一枚。
一番お得そうなのは四枚目?
- 535 :名無し行進曲:2006/09/30(土) 20:19:38 ID:2qK2G0SH
- 騙されて高い粗悪CD買うヤツがいるから毎年同じ事の繰り返し。
結局足元見られてんだよな。
- 536 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 12:10:07 ID:W7ZUF/kb
- 全国のチケット取るのって難しいんだね。。。。
- 537 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 15:48:03 ID:3EBM8mA+
- 昔は簡単だったよ。
ホントに抽選あるのか?と思ったくらい。
取れなかった事は無かった。
- 538 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:35:32 ID:EqNs/5cY
- >>537
昔って何年前?
- 539 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:10:41 ID:3EBM8mA+
- 一昨年。
- 540 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 20:42:45 ID:EqNs/5cY
- 笑ってコラえての影響か…?
- 541 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 20:49:46 ID:3EBM8mA+
- 去年のぴあ発売から加熱。
- 542 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:33:16 ID:EqNs/5cY
- 取れる秘策あったのかな〜。ふぅ〜。
- 543 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:50:19 ID:YAAXMx1Y
- >>542
自分は10時からずっとかけっぱなしで12時頃やっとつながって
高校前半は売り切れ、後半2枚だけ取れました。
ちなみに
・子機からではなく親機から
・リダイヤル機能は使わずひたすら指押し
という基本をぴあ特電サイトで知って実践しました。
腱鞘炎になるかと思ったよ・・・。
- 544 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:46:03 ID:8m2wHp+H
- 東北大会にも行け,全国大会のチケットも入手できたけど,
チケット入手だけででエネルギーを使ってしまう現状で,
ここまで周りの熱が加熱してしまうと,正直きつくなってくる。
今年の東北大会では,朝6時前に着いて二百人ほど並んでいたり,
全国大会では,昨日のチケット争奪戦が熾烈を極めたりと,
ここ数年で,聴きに行くだけでも本当に難関になった。
(ちなみに10年前の九州大会,朝7時に着いて前には誰もいなかった。)
東北大会も来年は記念すべき50回の節目。
そこいらあたりで聴衆引退しようかなぁ…,と考える今日この頃。
>>543
ちなみに,自分は親機のみでリダイヤルしまくってつながった。
(前半,後半ともに入手)。数百回掛けて,下手な鉄砲を数撃って当てた感じ。
- 545 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:52:20 ID:EqNs/5cY
- >>543 >>544
ありがとうございます。
>>544
引退とか言わずにいろいろ教えてくださいマシ。
- 546 :名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:59:57 ID:P4KvFb62
- >>544
その気持ちは解らんでもないな。
自分も年はそれなりに若く吹奏楽も好きだが、全国バンドの演奏会やコンクールの支部大会以上のクラスになると
チケットの争奪が激しすぎる。
公平面で考える意味では当日販売の方がダフ屋も消えるだろうが、ある意味では聴衆も冒険せざるを得ないな。
自分は関東の某県大会に足を運んだんですが、朝六時で100人ぐらい並んでましたよ。
県大会でこんなに並ぶものかと驚愕しましたが。レベルも高く都心だけに熱気にあふれてますね。
来年の東北大会には着合いを入れて早朝に並ぶつもりですが。
- 547 :名無し行進曲:2006/10/02(月) 01:08:03 ID:bQM3lNCp
- 今年の東北は一番前の人たちは会話から察するに福島からの人で0時前から並んでたんじゃないっけ?
自分五時前にならんだけどそれでも120番位だったぞ
最近はチケットの為に頑張って、そのせいで演奏中にウトウトとか悪循環になってるよ。
- 548 :名無し行進曲:2006/10/02(月) 02:28:07 ID:vZ1ODX+x
- 通り縋りが一言
正直高校生は(かつての自分も含め)そんなに上手くない。青春補正かかりすぎ。
ありがたがってる人の心情はよく解らないけど、考え直せよ
- 549 :名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:31:46 ID:VOuNltDU
- 価値観の相違だな。
- 550 :名無し行進曲:2006/10/03(火) 17:03:46 ID:JqjMjmRb
- 競馬を見に行くとかそういう感覚なんでしょ
- 551 :名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:00:41 ID:07rVSvPH
- 高校の部こそ吹奏楽の花形。
- 552 :名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:13:19 ID:uxJJRfuY
- 上手くないところがあるからからこそ面白い。
直向きさがいい。野球だってサッカーだってそう。
もう一度戻りたいな。
- 553 :名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:45:35 ID:IXvC0Ylu
- >>548
おまえ、バカだろ? そんなことは承知の上で魅力を感じてるから
これだけ人が集まるんだよ。考え直す必要なんて無いね。
- 554 :名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:11:07 ID:fMc3PLRB
- その通り!
- 555 :名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:51:52 ID:2vobFRtD
- だな。
高校野球が何故全試合生放送されるのか考えればわかる。
誰もプロみたいにレベルが高いなんて思って見てる奴はいないだろ
- 556 :名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:16:33 ID:8ov3pi/0
- むしろ日本のプロは冷めた演奏しかしないから、アマ聴いてた方が斬新で面白いし参考になる。
- 557 :名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:44:26 ID:JPvHOAp5
- 秋田南、泉館山、磐城の皆さん。
全国大会での健闘を祈っています。
頑張ってください!
- 558 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:46:34 ID:/pO+rM3O
- あと1ヶ月切ったな。
- 559 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:59:13 ID:gLegV8eE
- 1ヶ月どころか、2週間後だろ。
- 560 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:32:01 ID:3WJM2GgJ
- それより明日東日本だったよね!?
- 561 :みか:2006/10/07(土) 21:36:33 ID:JxVFlA/f
- 明日フェスティバルに塩釜女子出ますね!!!一高さん今年も頑張れ☆
- 562 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:52:11 ID:efE5WpgU
- 一高&塩釜女子頑張れ!
- 563 :みか:2006/10/07(土) 22:12:11 ID:JxVFlA/f
- >>562
塩釜女子は初めて出場ですよね。友達が塩釜女子の3年なんですが、今日時間遅らせて部活したそうです(笑)
- 564 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:05:55 ID:2SOt1+RD
- 最後の(笑)の意味がわからん
- 565 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:14:07 ID:efE5WpgU
- >>563
そりゃ明日だもんね。
一日吹かないだけで、結構衰えるって言うしさ。
- 566 :みか:2006/10/07(土) 23:14:14 ID:JxVFlA/f
- すいません|壁|ω・`)
- 567 :名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:30:01 ID:efE5WpgU
- まぁ別にいいんですけどね。
頑張ってください。とそのお友達さんにも伝えてください^∀^/
- 568 :みか:2006/10/07(土) 23:36:16 ID:JxVFlA/f
- ありがとうございます!!!ちゃんと伝えますヾ(*・∀・)ノ″
- 569 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:57:58 ID:wIcItbP6
- なんかマッタリしてるね。
そう言えばこの前、釜女の生徒からハイソ売って貰ったけど
匂い消えちゃったんだよな。
- 570 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:19:34 ID:BX2gE8og
- 東日本の結果よろしくねww
- 571 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:22:09 ID:NB7MMQZu
- >>569
警察の世話にならない程度にしとけな。
- 572 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:14:09 ID:AlIKTGBE
- 東日本のスレからコピペしました。
《高校フェスティバル》
1.北陸 武生商業高校
ヤマハ賞
2.東北 塩釜女子高校
大会実行委員賞
3.北海道 札幌創成高校
主管支部理事長賞
4.東京 小平南高校
バンドジャーナル賞
5.西関東 三郷北高校
大会実行委員長賞
6.東関東 大西学園高校
フェスティバル大賞
- 573 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:14:44 ID:AlIKTGBE
- 続きです^▽^
《高校コンクール部門》
1.西関東 桶川高 金
2.東関東 石橋高 金
3.東北 仙台第一 銀
4.北海道 旭川大高 金
5.北海道 旭川農業 銀
6.東北 八戸工業 銅
7.東北 大槌高 銅
8.西関東 松伏高 金
9.東京 つばさ総合銅
10.東京 城西大高 銀
11.西関東 武蔵越生 金
12.東北 小高商業 銀
13.東北 涌谷高 銀
14.北海道 新川高 銀
15.東関東 逗子開成 銀
16.北陸 氷見高 金
17.東関東 船橋東高 金
18.東京 八丈高 銅
- 574 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:14:58 ID:4exeJQHX
- 【小学校コンクール】
2 宮城・仙台市立太白小学校 銀
6 宮城・栗原市立築館小学校 銅
10 宮城・仙台市立向陽台小学校 銀
【高校コンクール】
3 宮城・宮城県仙台第一高校 銀
6 青森・県立八戸工業高校 銅
7 岩手・県立大槌高校 銅
12 福島・県立小高商業高校 銀
13 宮城・宮城県涌谷高校 銀
【高校フェスティバル】
2 宮城・宮城県塩釜女子高校 実行委員長賞
- 575 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:20:13 ID:BX2gE8og
- 城北小は?
- 576 :名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:26:06 ID:4exeJQHX
- >>575
スマソ。
11 岩手・盛岡市立城北小学校 銀
- 577 :名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:37:22 ID:aoGUVmAW
- 東日本は銀と銅か…。
- 578 :名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:44:29 ID:u16O/hfg
- 八戸工業は14人でよくここまできたものだなと・・
- 579 :名無し行進曲:2006/10/09(月) 16:20:33 ID:rjCqgA5I
- フェスティバルの実行委員長賞は銅賞より立派な賞に思えるから不思議。
もっと不思議なのはフェス部門は演奏力に比重を置いて評価しないとこ。
もっとも動きながら演奏する能力のない所では勝負にならないけどね。
- 580 :名無し行進曲:2006/10/10(火) 07:16:09 ID:Utxa0GYY
- 来年の課題曲のあれはあの人?
- 581 :名無し行進曲:2006/10/10(火) 13:16:02 ID:sYdeuUM+
- そう、あの人。。。3番でしょ……?!
- 582 :名無し行進曲:2006/10/10(火) 13:28:00 ID:6RFB44Wg
- 秋田南頑張れ!
- 583 :名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:33:27 ID:qK/B1yJx
- >>580-581ん??
- 584 :名無し行進曲:2006/10/10(火) 21:29:07 ID:IrLeZQRQ
- >>583
ヒント2005年度課題曲2
マーチ「○○」
- 585 :581:2006/10/11(水) 01:55:21 ID:3g7hj3Pw
- >>581
今年の3番って意味ねw
- 586 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 17:21:47 ID:rh0p6wLr
- 秋田南の超速パルセイション楽しみだナー。
泉館山の初出場も楽しみ。
磐城は金取れるかな?
・福島代表は「役人」以外の曲では金取れない
・東北代表の矢代「交響曲」は全て金
という2つのジンクスが重なったらどちらになるんだろう。
- 587 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:40:50 ID:0QFxJFr9
- そりゃあもう、役人の勝ち!
- 588 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:46:13 ID:ZQbPZ3/w
- 湯本のディオニソスに一票
- 589 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:47:13 ID:ZQbPZ3/w
- そういや東日本大会終わったあと役員だった泉館山はそそくさと帰ってったが・・夜練なのかな??
- 590 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:56:43 ID:25obGEX7
- 終わったから帰っただけだろw
てか全国メンバーは手伝い要員にはしないんじゃ
- 591 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:17:07 ID:ZQbPZ3/w
- う〜ん・・・
メンバー以外か??でも人数結構いたな・・・
- 592 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:26:32 ID:iXuAW301
- 何をそんな気にするんだ?
何か不思議なのか??
- 593 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:33:42 ID:KMj7L1xp
- 館山何人いると思ってんだよw
- 594 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:35:36 ID:iXuAW301
- そういう何でも無い疑問持てる幸せなヤツって羨ましいよ。
普段余程考える事無いんだな。
- 595 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:39:50 ID:ZQbPZ3/w
- もし役員(館山)の中にコンクールメンバーがいたら結構余裕なのね・・・と思ったりしてる
東日本大会を聞くため ならチケットとるだろ・・・
メンバーがあの中に居たら の話だがね
- 596 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:52:13 ID:25obGEX7
- >>595
いや居たとしても聞くため じゃないからw
- 597 :名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:59:10 ID:iALOSrjv
- T 大編成:「ピッコロマーチ」(第十七回朝日賞受賞) 田嶋 勉 約3分
U 小編成:コンサートマーチ「光と風の通り道」栗栖健一 約3分
V 大編成:「憧れの街」南俊明 約3分半
W 小編成:マーチ「ブルースカイ」高木登古 約3分
X 大編成:ナジム・アラビー(大・職・一般のみ)松尾善雄 約3分半
4の人は平商と関係がある人なの?
- 598 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:04:54 ID:ZQbPZ3/w
- 田嶋勉ktkr
- 599 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:12:48 ID:jjBMNC2g
- 朝日賞って確か賞金100万円じゃなかったっけか?
教員がイイ副業じゃないか?
- 600 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 00:13:49 ID:bXNZ/EdR
- 10000000000000000000000000000000000000000000000
- 601 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 16:27:18 ID:+VOQZa1e
- 田嶋氏は初めて?
- 602 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:41:53 ID:2Yau0gnO
- エアーズもじゃね
- 603 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:42:35 ID:2Yau0gnO
- エアーズ違うかorz
- 604 :名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:52:03 ID:ccxI/FuO
- >>591
部員数約130人だぞww
>>601
89年のWISH for Wind Orchestraが初だね!
- 605 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:17:24 ID:PLkcGP8L
- 館山って130人もいるのかー。
- 606 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:55:00 ID:B094mN1Y
- 習志野や柏は200人近くいるらしい
- 607 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 19:22:20 ID:B55qcrbZ
- 597>毎年、平商の自由曲アレンジをしている人ですなあ。
11月の定期には高木氏もきっと来るだろう。
生徒からみれば、指導に来る人が来年の課題曲の作曲者となれば
サプライズだな。
- 608 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:51:13 ID:uAXjIv7L
- BJ見てて思ったんだけど、岩手の盛岡第三高の「ハプニング」って??
- 609 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:57:01 ID:VQJMS5WE
- 文面からすると、舞台袖や裏で起こった事故じゃなくて、演奏者が何か事故を起こしたのかな?!
- 610 :名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:05:02 ID:LY7a/R4F
- >>608
確か、課題曲Tの再現部へのブリッチ部分(フェルマータが連続するとこ)で、
ずれただか、落ちただかした。
ヒヤッとしたけど、持ち直した。
- 611 :伊庭 義昭:2006/10/14(土) 01:19:13 ID:JSaTxroy
- 結果はどう出るにせよ、矢代『交響曲』で締めくくられるコンクールはイイ
- 612 :名無し行進曲:2006/10/14(土) 16:09:16 ID:0C7k1ytj
- >>610
何が「ずれただか、落ちただかした。」か書かなきゃ分かんないんですが。
>>611
何で?
- 613 :名無し行進曲:2006/10/14(土) 16:14:34 ID:YydkEqdB
- >>612
>何が「ずれただか、落ちただかした。」か書かなきゃ分かんないんですが。
たぶん指揮者のカツラだと思うよ
- 614 :名無し行進曲:2006/10/14(土) 16:17:55 ID:0chHk3+w
- お肉
- 615 :名無し行進曲:2006/10/15(日) 16:52:58 ID:dU6qmuwW
- さぁ全国来週だな。
- 616 :名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:04:49 ID:Vqk/1FPi
- 磐城 全国金(課題曲で失敗すれば銀)
秋田南 全国銀(午後なら、金)
泉館山 全国銅(参加することに意義がある!)
- 617 :名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:31:50 ID:/gR3K6rm
- 岩手スレが出来たようです。
♪♪岩手の高校♪♪
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/l50
- 618 :名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:45:16 ID:6X9I8lQN
- 秋田の高校♪Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151275516/l50
青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
宮城県の高校☆4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154709208/l50
福島の高校 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
山形の高校★その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156778943/l50
♪♪岩手の高校♪♪
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/l50
- 619 :名無し行進曲:2006/10/16(月) 21:52:39 ID:F1FSl73C
- おお、唯一スレの無かった岩手にもやっとスレができたか。
これでようやく全県揃ったな。
- 620 :名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:21:54 ID:92TXZ1SZ
- 秋田南後半なら金?
笑わせんな。
- 621 :名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:50:23 ID:CbTjGvy2
- 名前だけで 金銀銅 判断しないで…
- 622 :名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:10:46 ID:92TXZ1SZ
- だからこそ言ってる。秋田南を批判してるんじゃなくて、前半と後半のレベル差どうこうって話がどうかと。支部を聴く限り後半もなかなか。誤解招いたらスマソ。
- 623 :名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:31:08 ID:l/dJQcer
- 東北オール金を期待してます!
- 624 :名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:44:12 ID:XXcZSrGD
- 泉館山か秋田南の銅一位に期待!
- 625 :名無し行進曲:2006/10/17(火) 20:22:53 ID:LJnbfopr
- 今年あれだけ偏った出演順になったのは非常に惜しい
いつもなら秋田南は課題曲がビミョーで自由曲が素晴らしいという傾向にあったのに今年はどちらともいい演奏だった。きちんとばらけてれば金の可能性も十分あったろうに。
ま、順番のせいにするのはダメなんだけどさ
ちなみに泉館山は残念ながら銅だろうし、磐城はきちんと仕上げてきて金獲るだろう。
- 626 :名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:51:50 ID:FRMhCneA
- 磐城金とれるかなぁ・・・
- 627 :名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:02:55 ID:NNG778b3
- とれると良いけど・・・。
矢代のジンクスに賭けよう。
- 628 :名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:33:15 ID:iAXlJ1wv
- 順番に関係なく最高の演奏をして欲しい。
- 629 :名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:59:46 ID:0GieklMC
- 東北大会の時点からどれくら上積みがあるだろうか…
- 630 :名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:23:13 ID:1hnaFStu
- 秋田南 自由曲も
超高速らしいよ
課題曲は もっともっと高速テンポ
- 631 :名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:31:16 ID:boQlXvn3
- 高速の交響三章ってどんな感じだ?
- 632 :名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:52:26 ID:sXUvtAQX
- 秋田南、泉館山、磐城の皆さん☆本番で自分達の最高の音楽を普門館いっぱいに響かせてきて下さい☆東北勢ガンバレ(^-^)/
- 633 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:32:24 ID:CxLyNYej
- さてあと1日だ。
- 634 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 13:56:23 ID:8ltigQxs
- 賞は関係ない。自分たちの音楽が表現できればそれでいいんだよ。
- 635 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 15:54:07 ID:LJn4z3+e
- >>634が珍しくいいこと言った(・∀・)
- 636 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:55:38 ID:9j7OZCYw
- いよいよ明日だあ〜
みんな頑張って!!!!!!!
- 637 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 21:04:50 ID:Choz34U3
- >>634なんやかんや言っても、明日は賞についてのスレでしょう、感想や順位のクレクレ馬鹿が多数発生するよ!俺もその一人だから。
- 638 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 21:05:38 ID:+JaMaMxy
- 頑張れー
- 639 :名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:25:11 ID:E2Kw0S4A
- 賞なんか誰も期待していない。
そんな事より、何かを掴んでホントの常連高になって欲しい。
- 640 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 13:51:14 ID:UEdSORY7
- 泉館山、秋田南お疲れ!!さて次は磐城!!トリ頑張れ!!
- 641 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 13:58:14 ID:z6BDfDnE
- 全日本吹奏楽コンクール高校前半審査結果です。
習志野銀賞
福岡城東金
長野銀
愛媛北条銅
明石南銅
春日部共栄金
大阪明浄学院銀
東海大四高金
おかやま山陽銅
東海大高輪台金
宮城泉館山銅
鹿児島松陽銀
埼玉栄金
秋田南銀
富山高岡商業銀
- 642 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:17:55 ID:xPj+Q07T
- え?え
- 643 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:18:26 ID:xPj+Q07T
- 習志野銀!?
嘘!!?
- 644 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:32:33 ID:L7LXA73B
- >>643
残念ながら本当です・・・。
- 645 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:23:38 ID:Bxz3tJmp
- 磐城頑張れー!今年こそ金!
- 646 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:58:31 ID:/babbINC
- 前半に比べて後半は金値の団体少ない模様。
磐城に期待!!
- 647 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:01:06 ID:zZ5XhOdx
- 館山おつかれ!!ブラボーな演奏でしたよ(≧▽≦)
- 648 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:30:04 ID:ONfEDKMp
- なんか磐城はすごかったらしい
- 649 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:51:17 ID:ONfEDKMp
- 秋田南銀
館山銅
磐城金
- 650 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:55:05 ID:gNMMQGjR
- 磐城金確定
- 651 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:36:05 ID:X1inFyUQ
- 磐城おめでとう!!!
- 652 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:39:16 ID:KDNUADew
- 東北王者☆磐城☆最強!!
- 653 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:40:27 ID:qlliMgM0
- 磐城すんごい!!!!!乙!!!!
- 654 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:44:21 ID:N1KcZYd2
- やっぱり全国では逆転したな。磐城オメ。
秋田南が後半でも金賞は厳しいと思っただけに、今回の振り分けは東北勢にとって正解。
- 655 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:14:33 ID:a2IelLk0
- 中・高とも宮城勢は予想通りの成績でしたね
- 656 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:56:33 ID:3ShGeWUi
- >>634
賞にこだわらないなんて、他団体に失礼だ!
それなら演奏会を開けばいい話。
- 657 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:31:45 ID:HeJEsKfW
- 磐城にはあって秋田南にはないものってなんだろうね?
- 658 :627:2006/10/22(日) 21:34:22 ID:kjVqcyeE
- 磐城大化けしたね。
すごかった!会場の雰囲気が変わった。
ホルンのパオパオも完璧。
東北代表の高校が全国で矢代を演奏すると
必ず金の記録(ジンクス?)が更新されますた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 659 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:53:20 ID:0LISvlPd
- あらかたの人の希望的予想通りになりましたね。
岩鬼おめ。
泉館山の自由曲は、BJで仲田氏が書いてたようには、全国大会で話題になることはなかったのでしょうか?
全国スレでは完全にスルーされてますが。
- 660 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:24:31 ID:g1f8oOYc
- >泉館山
そうでもないですよ
初出場とは思えないほど堂々とした演奏でした。
自由曲もなかなか聴いたことない編曲だったし
- 661 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:19:58 ID:kpd0X1/z
- 東北は関西よりレヴェル上がった・・・。
淀工出てないけど。
- 662 :名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:41:49 ID:kjVqcyeE
- >>659
トスカって名旋律の宝庫なのに
そこをことごとく外してるのがワケワカメ。
「星は光りぬ」とかたっぷり聴かせたら良かったのに。
- 663 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:46:51 ID:wOQZ3aun
- 磐城が金・・・
今年は無理だと思っていただけにこの結果にただただ涙
演奏を聞かなくてもここの書き込みですごい演奏だったのがわかる
まさかの東北3位から二ヶ月間必死に練習を積み重ねたのだろう
本当におめでとうございます
感動しました CD買ってはやく聞きたい
- 664 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:51:38 ID:5cvPAqQz
- 確か・・東北大会では磐城三位だったよな・・・・
おいおいおいおいおい・・・・
- 665 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 07:47:23 ID:yNBjuVYI
- 激嬉しスー
岩木ふあんとしちゃあたまらんなー
- 666 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 09:43:23 ID:fpYc9dM8
- 東北大会での審査がおかしい
- 667 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 11:07:40 ID:0hkB0Anz
- 磐城はパルセイション&矢代というコン厨感涙の最強選曲で
聴衆をくぎ付けにしていたね。
その証拠に弱奏部分でも会場ノイズ(咳とかざわざわ)が全く聴こえない。
あの満員の会場が聴き入っている様子が分かります。
磐城の生徒さん&根本先生、感動をありがとう!!
昨夜は一人で即売CDを聴きながら美味しいお酒を飲めました。
秋田南もなかなか良かったよ。
もっとこの路線を続けてほしいです。
- 668 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:06:05 ID:B5EpVk+9
- 聴きに行った人に聞きたいんだがそんなに磐城すごかったの?
前半でも文句なしに金獲れるくらい?
- 669 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:17:11 ID:u9OlMw2V
- >>664
山形会場での順位ほど信憑性のない物はない。
6年前も然り。
東北は相変わらずデットなホールでの開催が多いな。
宮城の会場もその通りだし。
札幌Kitaraや福岡サンパレスのような、普門館対策用のでかいホールでの大会が実現すればいいのだが。
東北は郡山市文化センター(99年度コンクール大学・職場・一般の会場)が一番まともじゃね?
- 670 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:50:16 ID:etop4yYB
- 磐城は後半最後という順番が確実に有利に働いたと思います。
後半ずーっと聴いてきて半ばボーッとしかけてた時、最後に磐城のあの分厚い音を聴いたときはとても衝撃的でした。
磐城は前半だったら賞はどうなってたかはわかりませんが(多分それでも金賞だろうけど)
他のどの学校が大トリになってもあの芸当は決してできなかったのでは。
それほど、磐城の演奏はトリを飾るのにふさわしい演奏でしたよ!
- 671 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:21:25 ID:kVMiEeuo
- やっぱり磐城ブラボーあったのかな
- 672 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:27:05 ID:c/TmPNiQ
- 他校のブラボー隊も思わずブラボーしてたという話だな。
丸谷先生に似たじいさんがブラボーしてたという話もある。
- 673 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:44:13 ID:04Hr5ZMG
- 磐城を超える学校は絶対に東北にはないなぁ
- 674 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:34:05 ID:5zizExHX
- スターズアトランピックや中国の不思議な役人、ベトナムの回顧でコケてた磐城が懐かしいな。
- 675 :名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:53:04 ID:04Hr5ZMG
- >>磐城
このまま独自路線を走って欲しいもんだ
私立代表校が増え始めた今、公立の雄よ
このまま伝説を紡ぎ続けてくれ
- 676 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 02:33:39 ID:HhJE6Xnk
- >>674
でもいい演奏だったな
あのころも質の高いいい演奏をしていた
- 677 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 09:22:36 ID:tzKSfDJK
- 確かにいい演奏だったけど、F氏やN氏がいなかったら
今の磐城はなかったんだろうな。
N氏は今年磐城に勤務して八年目だが、規定通り異動してしまったら
どうなってしまうのだろう・・・
個性のある知的な演奏が好きだったのに・・・
そのぶんF氏は湯本七年目だから、来年の三出あけ復活を期待したい。
今年の磐城に続いて頑張ってもらいたいな。
- 678 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:08:21 ID:l4sjyCy1
- この際ハッキリ言う。
男子校時代の磐城が好きだったな。
- 679 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:13:03 ID:vtSgr0nO
- 来年は秋田南がお休みか。
これに根本先生が異動になったらどうなることやら。
湯本は確定ポジか。
そうなると残り枠は今年の東北金賞団体で争うことになるのか?
新屋が落ちまくってるだけに、秋田勢初の金賞なしなんて事も…。
- 680 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:23:45 ID:lAYdjGVX
- 東北で一番の指導者がいるのはどこですか?
- 681 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:30:48 ID:HhJE6Xnk
- 現時点では磐城か湯本かな?
どちらの先生もすばらしいが俺は3つの高校(しかもすべて公立)を
全国レベルにまで引き上げた湯本のF林氏を押す
- 682 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:40:07 ID:gvT/2PG7
- F林氏は木管のサウンドがきつくて貧弱過ぎるからダメ。
聴いているとつらくなってくる。
- 683 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:49:41 ID:rmMyHU9S
- 確かに全体的に木管弱点な気がする
- 684 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:31:34 ID:V/CDyGzZ
- やっぱりN氏に止めを刺すね。
N氏は他校の教員であるにも関わらず、組織における立場、身分を超えて
いわきの色んな学校で指揮棒を握り指導した。しかも20代の頃からだ。
他地区や地方によっては、「自分の学校でも無いところで何をやってるんだ?」とか
「もう少し本来の職務を考えろ」とか「公務員としてやりすぎじゃないか?」とか
色んな陰口、批判が出てきて潰されててもおかしくないことをやり通した人だ。
安易なセクショナリズムに陥り勝ちな日本の組織にあって、それを超越した行動力で
地区全体の底上げにつながる行動をとったことが今のいわきという土地の吹奏楽の
隆盛につながったと見ている。
だから、単にどこの学校を全国大会に導いたとか金賞を取ったとかいう以上の
価値をもたらした人物という意味で一番だろう。
- 685 :名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:44:48 ID:6J8KJVSg
- 磐城の演奏聞いてしまうと青森山田なんか勝ち目ないな
- 686 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:27:35 ID:CsJG/NKt
- 秋田スレがPart3になりました。
秋田の高校♪Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161468908/l50
- 687 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 01:20:36 ID:SREB3QD/
- F氏がつくる木管のサウンド、そんなに非難するほど悪いとは思わない。むしろサウンドなら今、東北で1番きれいなのは湯本だろ。
- 688 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 03:35:36 ID:n/D1PdMh
- 全然綺麗じゃないね。
クラリネットセクションなんて首を絞めた様な音だ。
ふくよかさのかけらもない。
F氏はクラリネット吹きだったのに・・・。
きっと彼の指向性がそうさせるんだろう。
残念だ。
- 689 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 08:22:09 ID:cNMqncMA
- >>685
所詮は青森県代表だからな。こんなとこで言うまでもないが。
むしろ青森山田に関しては青森県なのによくここまで来たなと関心してしまう。
しかし磐城の演奏は圧倒的だったね。音圧で胸を圧迫されたようだった。
東北大会の審査は間違いなくおかしかったね。秋田南は銅に近い銀だった様だし、東北大会で
の成績は全国大会の審査員によって否定されちゃったね。順番も悪くなかったのにね
- 690 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 10:45:28 ID:5sEHQP4t
- やっぱりいわきってすごいんだなぁ〜。
- 691 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 11:03:59 ID:XhyK2bUi
- >>689
審査員おかしくない。
人それぞれ受ける印象、感想違うだけ。
だからアナタも自分で聴いた印象を話してるだけ。
聴いてる会場の皆も審査員と同じで受ける印象違う。
ただ、担当の審査員の好みによって順位も変わるだけ。
- 692 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 12:33:19 ID:cNMqncMA
- >>691
そうだね。聞く人によっては秋田南に一位付いてもおかしくないね。スマソ
どちらにしろ磐城は東北大会での結果をバネにしたってことだ。秋南もよくやった
来年は福島県開催だから福島県勢代表独占ありうるね。磐城、湯本、平商、桐陽。政治がコンクール寄りだから尚更。
いくらがんばっても青森山田や泉館山は無理かも。
- 693 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:32:31 ID:dmit6Ak2
- 秋田南がいないからなおさら他県には厳しい戦いなんだろうね
- 694 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:35:03 ID:3XPm+1l4
- 泉館山はまぁ・・・置いといて・・・
東北は今年公立しか出なかったんだな・・・言っちゃ悪いが、私立なのに何故青森山田は毎回・・・
- 695 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:12:32 ID:4mrX31+v
- それを言ったら盛岡白百合・日大山形・東海大山形は??
他の私立も山田並みに力入れて欲しい。
- 696 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:46:03 ID:3y82S6QE
- 俺は東北には公立に頑張ってほしい。
金かけて金賞とるよりアクの強い地区として独自路線を貫いてほしい。
- 697 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:00:49 ID:4mrX31+v
- 私立マンセーじゃないが、金掛ければ金獲れるもんじゃない。
要はイイ演奏、質な高い演奏出来る高校が多ければ多い程イイ。
私立だろうが公立だろうが。
吹奏楽はスポーツと違って、多国籍軍だから必ずしも強いとは限らない。
大きく違う点は同じステージに立つ指揮者も技量が問われる事。
むしろ強力な私立が現れて、圧倒的な演奏をして周りに良い影響を与えて欲しい。
東北にも常総や埼玉栄クラスの私立があってもイイと思う。
- 698 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:18:45 ID:CzHUtuRt
- 仙台育英あたりが本気でやれば結構期待できそうだけど
その兆候すらないね
- 699 :名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:59:40 ID:PujjOtP8
- >>696
私は磐城の数年前の卒業生です。
どうしても一言言いたくて…。
お言葉ですが、磐城も十分お金をかけています。
それから、私立とか公立とかで区切って応援したり演
奏を評価するなんて私は馬鹿げてると思います。
特に福島県の場合は公立優位な県だから、福島に限っては
私立を応援するという意見があるのなら理解できるのです。
磐城高校は内部の指導も外部の指導も、地域の理解などや、資
金面や楽器の面でも十分過ぎるほど恵まれています。
恵まれた環境で音楽が出きる事を素直に感謝する事をいつも
教わっていた気がします。
進学し同じように全国大会などを目指した学校の人と知り合う
機会を持った人も多いと思います。偶然他の学校の様子などを
聞く機会もあると思います。私もそうです。公立だろうと私立
だろうと、私達よりずっと恵まれていない学校は多くあるよう
です。
勿論私達よりも恵まれている学校も一部あるようですが、そん
な事を引き合いに出されて磐城が良かったと言われても、私は
虚しく思うだけです。
私は他校よりも恵まれた環境で充実した毎日を過ごせた事を
感謝しています。
勿論こうして恵まれた環境になっていったのは、私達の先輩が
伝統を残してくれていたお陰だと思って感謝しています。
- 700 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:01:22 ID:dmit6Ak2
- 日大山形なんかは学校規模で言えば栄や常総クラスのはずなのにな。
現時点で東北一吹奏楽に力入れてる私学はやっぱり青森山田かな?
- 701 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:15:35 ID:uejQ0pcd
- >>699
今はそうなのかもしれんね
昔は金がなくて青空練習してたけど(今はどこで練習してるか知らん)
君らがそうしたバックアップを受けれるまでなったのはそれまで頑張って来た
偉大な先輩達のおかげですな(例えそれが結果を残そうが残せなかろうが)
感謝なさい
- 702 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:35:41 ID:rT0+rErr
- >>701
あんた何年卒か知らないが、頼むから恥ずかしい
カキコするの、磐城の為にもやめてよ。
>>699
気にするな。あんたが正しい。
- 703 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:46:48 ID:uejQ0pcd
- >>702
きもい
実はお前が一番恥ずかしいということに速く気づけw
- 704 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:58:02 ID:RzVnrIFg
- 磐城のOB対決寒すぎ。703は性格歪みまくってるな。
- 705 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:59:56 ID:uejQ0pcd
- いや 君らほどではないよw
- 706 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:00:51 ID:S4M92iwK
- 客観的に見て「感謝なさい」とか偉そうに言う奴の方がキモい。
- 707 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:01:31 ID:uejQ0pcd
- ID変えて調子乗ってるおまえが一番きもいけどねw
- 708 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:05:45 ID:RzVnrIFg
- ID:uejQ0pcd
707なんてほっておけ
- 709 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:08:28 ID:uejQ0pcd
- ほっておかれるまでもなく寝るわ
明日も仕事なんでな
きちがいニート君に付き合うほど暇じゃないんでね
- 710 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:09:49 ID:rT0+rErr
- 磐城の恥
- 711 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:15:51 ID:RzVnrIFg
- 磐城は選ばれし者と勘違いしてる奴いるんだよw
見苦しい所を見せたけど、他となんら変わりないから。
- 712 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:25:06 ID:rT0+rErr
-
という事はあなた様も・・・?w
やめておきますw
一部OBの言動に反感を持つ者もいて当然です。
- 713 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:42:48 ID:S4M92iwK
- >きちがいニート君
そう言う意味不明な言動はどこから出るんだろうな。
こういう人は磐城OBであろうとなかろうと人としてどうかと思うわ。
- 714 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 02:11:12 ID:u2w1uWCs
- >>699
そりゃどこだって金たくさんかけるだろうが全国金賞常連校はレベルが違うよ。
私立、公立で区切って応援とか評価とかそんな稚拙なことじゃなくて、勉強もほとんどしないで朝から晩まで楽器を吹く環境が力を入れてる私立に多いってことはわかるでしょ?
部活ってのはあくまでも人間形成の場の一つだから熱心なのはいいけど学生の本業を犠牲にしてまでやることではない。
- 715 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 03:05:44 ID:JWnoOOMf
- >714
699じゃないけが。714より、714系の意見に反論してる人の方が人間性を
しっかり学校で学んだように思える。
714と同意見の奴は学校で勉強しか学ばなかったのか?もう一度やり直したらどうだ?
私立でも朝から晩まで楽器が吹ける環境がある?んな訳ないよ。
それから全国金常連の私立でも学業と両立している学校はある。
あなたの場合、どうやら学生の本業を偏差値で計る傾向が強いようだが、
勉強の出来ない生徒、落ちこぼれた生徒、大学進学を考えていない生徒、
様々な生徒の価値観で、学生の本業が決まり、それがしっかりとこなせた
かどうかで、本業を犠牲にしたかどうかが決まると思う。
他校の実情も何も知らなくて、あなたの価値観や物差しだけで他校や
他校の生徒が非難される理由はまったくないと思う。
まあなんだな。並に勉強のできる学校じゃ、音楽に対する理解も早いと聞く。
一人一人の理解力が乏しいレベルの生徒を全国常連に育てるほうが大変だと
聞く。
一概に勉強と両立した、金を掛けないで金賞を取ったと威張りちらす磐城の
生徒(磐城の生徒ではなく、最近の卒業生でもなく、どうやら結果が金賞で
ご満悦の古株のOBだな)を褒めたいとは誰も思わないな。
- 716 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 06:20:09 ID:KnxHRPTd
- 磐城OBよ。
現役部員たちの好演に泥を塗るような書き込みするな。
- 717 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 09:20:29 ID:VxZazNfI
- 本当だ。泥を塗っているね。
福島スレに他県からも感謝の書き込みがあるくらい素晴らしい演奏だったのに
一部のバカOBOGのくだらないやり取りによって一気に興ざめだよ。
もともと頭のいい人達なのに、
こんな書き込みすることで磐城の評判が落ちることくらい考えられないものか。
- 718 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 09:49:01 ID:ohZKKTZE
- (´ノ・Д・)ノ"まぁまぁ
- 719 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 09:59:35 ID:mO7WIsVH
- >699
なかなか言えるもんじゃないよ、そんな事
貴方は立派だよ。
俺もOBだけど読んでて自分が恥ずかしくなったよ。
そうだよな、感謝を忘れちゃいかんよなぁ…
- 720 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:29:40 ID:rfYuhOBE
- 結局その程度の学校なんでしょ
たまに金取れたからって持ち上げすぎないで覚めた目で見てあげたら
- 721 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:35:41 ID:IvHRfbJB
- いや、ただ磐城OBを自演してるだけかもよwww
- 722 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:25:24 ID:x+NdUHjP
- 妬みがカッコ悪いことくらいわからんのかな?
良かったときは素直に賞賛すればいいやん。
どうせ悪いときには叩かれるわけだし。
- 723 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:39:49 ID:80NrdxeJ
- 青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
宮城県の高校☆4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154709208/l50
福島の高校 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
山形の高校★その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156778943/l50
♪♪岩手の高校♪♪
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/l50
秋田の高校♪Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161468908/l50
- 724 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:15:51 ID:gK19JmTf
- 見苦しいぞ。東北の人よ。
- 725 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:28:12 ID:rfYuhOBE
- ちょっと前全国出てた某学校もOBの席取りがサイテーで、絶対応援したくないと思った
- 726 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:02:05 ID:8+yhGkpl
- 磐城のOBはホントどうしようもないな。
- 727 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:54:41 ID:iVX/ntGt
- >>725
A県立A高校しか無いじゃんw
- 728 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:19:05 ID:rfYuhOBE
- ごめん、M県M高校だわw
名指ししたくなかったけど
- 729 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:25:26 ID:IvHRfbJB
- 三重県?
宮崎県?
- 730 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:30:52 ID:AhhW+Q36
- >>726
そこのOBだが正直スマンカッタ。そんな基本的マナーがなってない奴らを苦々しく思っている。
- 731 :名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:35:14 ID:rR/JYRmf
- >>729は釣りですか?ww
- 732 :名無し行進曲:2006/10/27(金) 15:44:43 ID:3OAzr4gw
- >>728
M県SDM高校だな
- 733 :tbl1vtbo5:2006/10/27(金) 15:44:52 ID:6x+PLMmY
- 結局、磐城の奴らは昔も今も同じだな。
- 734 :名無し行進曲:2006/10/27(金) 16:50:12 ID:CARypRC0
- M高校じゃわからん。
宮城野高校??って思ったぞ。
- 735 :名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:04:01 ID:FoohX4YG
- >>734
>>725読めば宮城野じゃないってことぐらい分かるじゃん
- 736 :名無し行進曲:2006/10/28(土) 01:09:17 ID:Y13TCl54
- >689
昔は青森山田が上だったこともあったんだがなぁ
1992 高校Bクラス
山田(OBの先生) 東北 金
小名浜(N氏) 銀
まぁ俺も磐城、湯元、秋田南の間に
初出場が出るのが面白いと思う
山田はもう2回出場してるしね
- 737 :名無し行進曲:2006/10/28(土) 01:55:48 ID:kZszAhls
- >>736
ハア?(゜Д゜;≡;゜Д゜)しかもOBとか書いちゃって(藁
- 738 :名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:55:37 ID:1T9KGmbZ
- 小名浜だって元はAクラスで県大会に出てるわけだし
Aクラスの東北代表の次の順位の学校がBに絞られて出場させられてるわけで
だから始めからBクラスに適した選曲とかしてないし、音作りもしてないから
B代表に決まった学校は
結構苦労してたみたいだよ?
- 739 :名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:26:17 ID:unR9Y3zy
- SDM???
- 740 :名無し行進曲:2006/10/29(日) 06:28:28 ID:aVyEtKH9
- せNだiMKIYM?
- 741 :名無し行進曲:2006/10/29(日) 11:08:49 ID:osehhV1b
- 新庄北高吹奏楽部が秋田南中にきて練習してるよ。今日何かあるの・・・
- 742 :名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:27:29 ID:xZZTx1+g
- マーチングの東北大会が秋田で行われてました
- 743 :名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:35:03 ID:SZNvF/5w
- マーチングの結果ゎ…!?
- 744 :名無し行進曲:2006/10/30(月) 06:10:30 ID:x9rXavFc
- 宮城スレがパート5になりました。
宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50
- 745 : ◆oOit3DK/H. :2006/10/30(月) 14:23:11 ID:qrSZiaF7
- アンコン♪アンコン♪
- 746 :名無し行進曲:2006/10/30(月) 19:41:31 ID:F+AqL2NG
- 青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
福島の高校 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
山形の高校★その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156778943/l50
♪♪岩手の高校♪♪
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/l50
秋田の高校♪Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161468908/l50
宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50
- 747 :名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:25:49 ID:yZ+cHOzp
- そろそろアンコンの話に切替る時期かな・・・?
- 748 :名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:16:48 ID:7WxRlmWh
- はい、それでもいいですよ。
- 749 :名無し行進曲:2006/11/01(水) 06:59:02 ID:fn9BtX2e
- いいけど県大会もまだまだ先なのに…
- 750 :名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:41:59 ID:X6+i0KdU
- また予想ですか?
- 751 :名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:00:29 ID:9A90UQh+
- 予想はいくらなんでも地区終わってからだなww
ブラスvsオーケストラはどうなるんだろ?
- 752 :名無し行進曲:2006/11/02(木) 00:26:30 ID:Lz0hQHd1
- これで、来年、磐城からN氏が異動し、後任がF氏でなかったら、もう終わりだ・・
- 753 :名無し行進曲:2006/11/02(木) 14:58:01 ID:r4OevS5L
- 磐城はF氏の後任にN氏が来たのに……>>752大丈夫?ww
- 754 :名無し行進曲:2006/11/02(木) 17:08:50 ID:dv6gQTDm
- まあ指導者が変わって落ちちゃうようなところはその程度だったってことでしょ
- 755 :名無し行進曲:2006/11/02(木) 20:28:45 ID:r4OevS5L
- R府高校みたいに
- 756 :名無し行進曲:2006/11/02(木) 20:51:55 ID:uLWKmKrY
- 吹奏楽は指導者が根幹みたいなもんだがwww
ましてスクールバンドに於いてをや。
某作曲者も「生徒は皆凄まじい可能性を秘めているが、指導者がそれを見極められるか」と言っておろうに。
優秀といわれる指導者が抜けたバンドはいまどうなっているの?
新屋、盛岡白百合、仙台向山など。
全国区では永山、関東第一、浜松商業(工業)、明石北、就実などがこれに該当するか。
大学だって東北学院はもう死んだも同然だしな。
- 757 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:18:23 ID:vm2myVEb
- 磐城はやはりN氏異動なのか
あのアグレッシブな演奏がもう聞けなくなるのは残念だな
全国のファンも嘆くだろう
- 758 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:45:47 ID:yEXvwKad
- >>757
いや、特に嘆きもしないし気付きもしないが?妄想乙
- 759 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:53:32 ID:vm2myVEb
- >>758
アンチ乙
- 760 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 01:19:39 ID:+A0f9Cz+
- >>758
さよーならーw
- 761 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 05:47:54 ID:HDeb4SeB
- N氏には東北の高校吹奏楽をこの調子で牽引して欲しいものだが…
そういやあの人も4〜5年で定年だっけ?
- 762 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:16:31 ID:tBIXfH5Y
- >756
だから、指導者が変わって落ちちゃうようなバンドはその程度の学校なんだよ
- 763 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:32:48 ID:8vMhVYuM
- あほか、中高なんて指導者によって左右されるのは当たり前のこと。
弘前南、前橋商業、天理、銚子商業、札幌白石、中学は数え切れないほど多数。
古豪で出続けている学校は指導者交代が上手くいったからだ。
何がその程度だ。お前がその程度の人間なんだよ、自覚しろ。
>>756
新屋、盛岡白百合、仙台向山は東北のみなさんが知ってのとおり。
浜松工業と就実は支部大会に出続けています。
浜松商業は2年前の全国復活後、静岡県大会落ち。
明石北も2年連続兵庫県大会落ち。
永山、関東第一は跡形も無い。東京予選落ち。
- 764 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 13:17:50 ID:vm2myVEb
- 指導者が水槽の知識の欠片もない人物だったら普通の高校生のみでは全国出場は無理だわな
後任の指導者がF氏やH氏でなかったとしてもそれなりの指導力のある人に来て欲しいな
今年の錦中のようにそれまで無名だった人物(失礼)が全国へ連れて行くことも考えられないこともないからな
ま 一番はN氏が定年退職まで磐城に残留するのが一番だろうが
- 765 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 21:37:12 ID:sTGxmwu7
- ところで明後日は管楽ですね。
- 766 :名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:17:53 ID:Po0Q02Oc
- 北村山
- 767 :名無し行進曲:2006/11/04(土) 14:36:01 ID:nfg9Dd7L
- 錦中の顧問は磐城のOBよ。
全国初出場の頃の。
- 768 :名無し行進曲:2006/11/04(土) 15:31:49 ID:xUv9WYBO
- 今年の館の東北の順位は2位です!!!!
- 769 :名無し行進曲:2006/11/04(土) 15:37:10 ID:wOQVTx3W
- 不問間では銅です。問題外。不問。
- 770 :名無し行進曲:2006/11/04(土) 16:02:33 ID:mHxCuomi
- >763
当たり前のことだから、その程度なんでしょう?
大丈夫?
- 771 :名無し行進曲:2006/11/05(日) 07:12:33 ID:jDOn6tAk
- >>765 管楽今日です。
- 772 :名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:41:15 ID:aAOfLFGD
- そして来週は横浜大会だね。
- 773 :名無し行進曲 :2006/11/05(日) 22:37:45 ID:vJBtz0lH
- mj
- 774 :名無し行進曲:2006/11/05(日) 23:09:38 ID:w66WsCxS
- 人
(_)
北村山
\(__)/
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
- 775 :名無し行進曲:2006/11/06(月) 17:56:21 ID:FIzwFNCb
- なんで急に北村山の話になってるの?
- 776 :名無し行進曲:2006/11/07(火) 16:47:30 ID:+QHalunB
- 今週横浜大会だよ。
- 777 :名無し行進曲:2006/11/07(火) 17:19:15 ID:hxyXhDIU
- >>774これ以上山形のイメージを悪くするんじゃない!
- 778 :名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:43:08 ID:sRNE46Oo
- 横浜大会どこが出るの?
- 779 :名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:04:09 ID:R1wFeoWE
- http://imgbbs1.artemisweb.jp/2/nameinu/img/l1161370184_028568_000001.jpg
- 780 :名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:26:11 ID:AL+Wl4S6
- 東北全体でなら結構出てるよ。
- 781 :名無し行進曲:2006/11/08(水) 21:30:38 ID:ck2P7+4P
- 横浜って金かかるね
- 782 :名無し行進曲:2006/11/08(水) 22:13:37 ID:IEQ/qFUg
- てか、金掛けて出る価値ある大会なのだろうか??
- 783 :名無し行進曲:2006/11/08(水) 23:39:13 ID:6vfo4XZq
- ないね
- 784 :名無し行進曲:2006/11/09(木) 17:48:24 ID:1q9Y53BG
- スゴぃあるょ!!いょAあさってからだょ!!
- 785 :名無し行進曲:2006/11/09(木) 22:34:18 ID:8XlnR79T
- 来年は山中央、山南、北村山の我が山形代表が代表独占ですよ。がっはっは。他県民共無駄な努力乙!!!
- 786 :名無し行進曲:2006/11/09(木) 22:51:03 ID:Zy16cOYi
- >>784
小文字キモイ。
- 787 :名無し行進曲:2006/11/10(金) 01:20:10 ID:CvUO+lRk
- スゴぃぁゐょ!!し丶ょAぁ±っτ力ヽ らT=~ょ!!
- 788 :名無し行進曲:2006/11/10(金) 14:46:35 ID:TgUARkRp
- >>787日本語訳:とても意義・価値のある大会ですよ。いよいよ明後日開催されますよ。
- 789 :名無し行進曲:2006/11/10(金) 21:05:22 ID:F/ppMvKA
- アサッテぢゃなぃょ明日だょ★
- 790 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 01:56:01 ID:fWGz0it4
- 何でダメな奴が目立つばかりにまともな奴まで同じ括りにされるのか
- 791 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 10:32:07 ID:sQVUmbks
- 来年は山田、青森商、三沢商の我が青森代表が代表独占ですよ。ガッハッハ。他県民共無駄な努力乙!!!
- 792 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 15:33:53 ID:9Qvflrix
- 青森って・・・・出てたんだ?
八戸北や八戸工大一が消えてからまともに聴いた事無いな。
トイレタイム。
- 793 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 15:41:47 ID:eRzDhNeY
- >>784が書き込んでからここまで腐ってきてる
↓以下いつもの流れ
- 794 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 17:53:40 ID:g8gyrpe5
- まー青森は93年八戸北以降、コンクールも全国いってないしなw
- 795 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 19:17:30 ID:F4Den/5R
- 青森なんて屁だ
- 796 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 19:34:09 ID:x4Pq1EG/
- >>795
恐山から呪いが降りかかるぞ!!
- 797 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 19:46:39 ID:sQVUmbks
- 山形県民の書き込みはスルーなのに青森県民だと反応するのかwwwそれだけ我が青森代表は注目されていると言う現実の裏返しだな。要するに何が行いたいのかと言うと
>>792-795嫉妬乙www
- 798 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 20:06:00 ID:KZns9dPH
- >>792
その調子。青森山田もトイレ休憩でいいよ。
岩手・秋田も聴かなくていいよ。
お前に聴かせるには勿体無さ過ぎる。
- 799 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 20:12:40 ID:9Qvflrix
- 宮城・福島さえ聴ければイイってかw
山形は・・・カワイイ娘見る為。
- 800 :名無し行進曲:2006/11/11(土) 22:38:52 ID:NMsPYLUj
- 青森は聴く価値無しでよろしいのでしょうか?
- 801 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 00:02:28 ID:8FxyZD3H
- 青森が聴く価値なしとは思わんが、最終的にはそいつの価値観だな。
聴きたくないのに無理に聴いてもしょうがない。
オレは毎大会でお気に入りの演奏一つ見つけられればそれで充分。
手に汗握る緊張感や力の入る熱演は聴けれど、
身が震えて感涙するほどの演奏は今まで聴いたことが無い。
- 802 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 00:56:25 ID:Sgw6fdAl
- 宮城は石巻地区が気になる
- 803 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 02:15:12 ID:8/iyS3pA
- 石巻市女は顧問が変わらなければ磐石だな
利府は選曲によって出来が変わるな。今年は吉と出たが(県金)
多賀城は個人技があるともっとよくなるな。
石巻好文館は鈴木英史をたまに呼んでるな。
こんなところか。あとは宮城スレでな。
- 804 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:01:49 ID:RowocsQ2
- 来年は磐城、湯本、平商の我が福島代表が代表独占ですよ。ガッハッハ。他県民共無駄な努力乙!!!
- 805 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:22:10 ID:FQpuPTmy
- それは〜・・・・ 現実っぽいから誰も反論しないかとw。
- 806 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:23:41 ID:x4IIv5a/
- 他県の嫌がらせか。福島はガッハハしなくてもいい県だからな。
- 807 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 15:51:49 ID:6hxNPf5v
- 結論はこうだろ?
東北県民はアホばっかり
- 808 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 17:45:18 ID:8FxyZD3H
- >>807は自分の頭の悪さを暴露したかったのか?
取りあえずお前が一番アホなのは解った。
- 809 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 18:16:33 ID:4pvsFmTO
- 東北w
パッとしないよね。
ここ何年か。
- 810 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 18:40:09 ID:FQpuPTmy
- 金銀銅全て揃った東北がパッとしてなかったら
他地区はもっと印象薄いんじゃないか?
- 811 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 18:47:18 ID:4pvsFmTO
- 銅なんていらないしw
全国大会盛り上げてるのって東西関東、関西って感じする。
で、全国でもパッとしないのが四国、東北かな。圏外で東北について騒いでる人っていなそwwパッとしないからかもねぇ。
- 812 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 18:49:44 ID:8FxyZD3H
- 東北のCD聴いたんだが、山田は課題曲で自滅してないか?
もっと普通に演奏した方が良かったが。関西支部の県西みたいだ。方向性変えたのか?逆に全国が遠退いた気が…。
山形中央は弱奏部が意外によかったな。オレは明浄学院の役人より好き。
- 813 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:04:49 ID:qiRMKyXr
- 【in横東北勢結果】
弘前南 審
古学 審
両校ともお疲れ様。
- 814 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:05:17 ID:8FxyZD3H
- >>804
でも郡山でやる大会でも耳を疑うような波乱の結果は多いよな。
99年の全国もそうだし6年前の東北大会もそう。
来年も何かおきそうな気がしてならない。
来年も泉館山みたいな代表あるかもよ。
ポッと出の山形とか、新屋の復活とか。
- 815 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:51:25 ID:FQpuPTmy
- 来年も泉館山みたいな代表・・・。
予想外って感アリアリですな。
しかも来年は館山の代表は無いみたいな表現・・・・。
- 816 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:21:30 ID:LM+jhemi
- >>809>>811
ID:FQpuPTmy
釣り乙w
今年普門館行ってないのバレバレwww
- 817 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:22:43 ID:LM+jhemi
- 間違えたID:4pvsFmTOだった。
>>810タソごめん
- 818 :名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:37:52 ID:4pvsFmTO
- 関東の者なんでwww
- 819 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 13:03:15 ID:JNF+8zBh
- 関東包茎w?
- 820 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 15:34:22 ID:AgIpzsKI
- 流れがカオスっぽくなってきたんで…
↓以下いつもの流れ
- 821 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:11:05 ID:8mBbYhjY
- 来年は新屋、湯沢、横手の我が秋田代表が代表独占ですよ。ガッハッハ。他県民共無駄な努力乙!!!
- 822 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:56:46 ID:JNF+8zBh
- |||||||||||||||||||||||||||||| ...┳ ||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||: ..┃ ;||||||||||||||||||||
|||||||||||||||: ┠ +20 :||||||||||||||
|||||||||||: ┃ ||||||||||| ∧
|||||||||: .┠ +10 :||||||||| .( ∵..・∵. ∧ ← ID:4pvsFmTO
|||||||| ∧_∧ :||||||||
||||||||┣┿┿┿┿┿ ( ´∀`) ┿┿┿┿┫|||||||| ──────────∵.:¨ 丶 . .: )────── ━
|||||||| ( つつ :|||||||| ( つつ
|||||||||: .│┠ +10. .||||||||| │ │ │.
||||||||||| 〈_┃)_) .|||||||||||| 〈__)_)
|||||||||||||||:.~~~~~~~~~~~~┠ -20~~~~~~~~~:||||||||||||||| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|||||||||||||||||||: ┃ ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||| ...┻ ||||||||||||||||||||||||||||||
- 823 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:41:22 ID:QvayjPNt
- 来年は泉館山、仙台、仙台向山の我が宮(ry
やっぱ一番リアルなのは福島だな…つい何年か前に実際あったし
- 824 :名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:14:08 ID:8mBbYhjY
- 岩手の使者だけ来ないな
- 825 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 18:20:38 ID:AR/axeTA
- じゃあ黒北・白百合・盛三でお願いします。。
- 826 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 19:39:10 ID:fROxnCVk
- ここ数年で大方の予想通りだったのって2004年くらいか?
2002 利府代表
2003 平商業代表
2005 平商業銀
2006 泉館山代表
このへんって予想してた人少ないよな
もはや来年どんな結果になっても驚かないかも
またかって感じで
- 827 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:52:53 ID:Juk+8hBi
- >>804
福島県民の恥!
- 828 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:08:32 ID:Kd6G5uP3
- そういや仙台向山はどうした?最近宮城勢から来てる石巻市女や古川黎明、この2つを聞くと
あの仙台向山がこの2校よりも2年続けてダメだったのか?と疑問に思ってしまう。
利府も2002年のサウンドは好きだったし、来年の宮城勢は泉館山と仙台と仙台向山と利府の4つで聴いてみたいな
仙台向山も利府も今年県金だったようなら来年また出てくる可能性は十分あるはず。
それと岩手勢の専修北上、マーチングではしっかり実力発揮出来ているようなので
来年は今年の反省を活かして県とは言わず東北で良い演奏してほしいな。
- 829 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:40:19 ID:3AavunnS
- 宮城県民さんと岩手県民さんは謙虚ですな^^
- 830 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:53:26 ID:n++1G90J
- >>828
あの仙台向山がこの2校よりも2年続けてダメだったのか?
見事にダメだったが何か?
しかも近年の石巻市女や古川黎明の結果は
そんなに批判される様な演奏でもないはずだ。
向山なんかと比べるのは失礼な程。
お前、向山マンセーか?
- 831 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:59:11 ID:NvaOormK
- 向山は今年復活できなかったのが痛いね
- 832 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 23:20:34 ID:n++1G90J
- 中学生からしたら、2年も代表から外れたら名門校として見れないからね。
当然館山・センタ化が候補になって、仕方なく向山・・・・か。
ま、頭のデキも関係してくるけど。
- 833 :名無し行進曲:2006/11/14(火) 23:25:40 ID:wiSXHAHL
- 福島>>>>>>>秋田>>>>>>宮城>>>>>>>カス
- 834 :名無し行進曲:2006/11/15(水) 00:06:19 ID:bdbRVMzI
- 向山は顧問が替わったんですよ
- 835 :名無し行進曲:2006/11/15(水) 14:40:01 ID:emGRUOMN
- 顧問が正式に変わったのっていつ?パンフ見ると2004年から違う人が振ってるけどその年は金賞の4位だったはず。
顧問変わっただけであの2校よりすんなり落ちてしまうものなのか…まあ東北に来てないという事はそうなのか、残念。
マンセーって程じゃないけど、毎年楽しみにしていた代表候補の一つがいきなり消えてしまったら気になる。
ここ数年連続金賞で代表候補の青森山田が今いきなり東北大会から消えたら気になるでしょ。
上で石巻や古川をあの2校と言ってるけど、ただ泉館山や仙台と、演奏を聞いててかなりの差を感じたから
昔の代表と比べてちょっとなぁって思っただけ。それでも銅取ってないのは凄いと思うけど。
具体的に言うと石巻や古川は泉館山とかに比べてあっさりしてない、コテコテで仕上げてきて雑な印象。
自由曲なんかは聞いてて数分でお腹いっぱいになってしまう…ただ個人技術は安定しててそこはさすが宮城って思う。
- 836 :名無し行進曲:2006/11/15(水) 18:10:56 ID:Gn8yYDmw
- 向山の2004年はまだ勢いがあった
前顧問だったら全国だったでしょう。
- 837 :名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:43:05 ID:VXbeGJdH
- >>835
宮城代表は、県大会と東北大会では演奏が全然違う。
県大会聴いただけでは代表4校に大きな差は無い。
事実、去年のイチ抜けは石巻市女だ。
向山の肩を持ってる様に見受けられるが、向山が堕ちて行ってるのも事実だ。
「青森山田が今いきなり東北大会から消えたら気になるでしょ」と言うが
別に驚く事ではないし、気になってる学校なら代わりに代表なった学校を叩く前に
自ら向山の動向を追うべきでは??
東北大会の結果だけで物事言うのは誤解生むぞ。
- 838 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 01:27:14 ID:Drp9RAkH
- 別に演奏云々は個人的な感想を述べただけだけど、叩いたように聞こえたならすいません。
しかし去年の石巻が県1抜けとは初耳…この場合は泉館山や仙台に東北で負けている所から
県→東北の伸びが良くなかったって事か。確かに東北で聞いた限りだと県1位は泉館山だし。
県大会も聞いてないのに出しゃばってすみませんね。来年は宮城まで行こうかな。
向山の動向は…ここ2年聞いてないから分からないけど、県での競争率が上がって
それに2年とも僅差で負けて県金にとどまってるって感じなら、まだ復活の兆しはあるかも。
同じ金でも下の方で代表争いに加われていない感じならちょっと厳しいと思うけど。
- 839 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 09:55:39 ID:ZTzh9phX
- 青森山田は私立だから
顧問が代わるとしたら
成績不振とか
さらに凄い指導者のスカウトが
成功した時くらいじゃない?
県内の実力ある中学生を
好待遇で獲っても
全国行けないってのもなんかね…
- 840 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 19:49:16 ID:CyKd/GhW
- 青森山田を第一志望で入ってくる吹奏楽部員が少ないのが一因かと・・
- 841 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:05:49 ID:FewEbMHO
- そうはいうが、秋田南や磐城は入学自体が難しいことを考えると
言い訳にならんな。
今年の東北代表は全て偏差値60以上だからな。
磐城なんてこれから練習場建設って話だしな。エアコンすらないような環境
で練習したりしてるわけだ。
青森山田はずいぶん恵まれた学校だと思うけど?
そういう意味じゃ宮城勢も秋田や福島より恵まれた学校が多いよな。
- 842 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:28:17 ID:BDp+MuhK
- エアコンすらないのって公立だったら普通じゃないか?
- 843 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:20:03 ID:/oj83Ryv
- まぁ、いわゆるスポーツ(吹奏楽)私学だからなぁ
練習場も独立してあるし、楽器も良いものを揃え
指揮者は全国経験者(指揮者で、ではないが)
入試におけるハードルも無きも同然なのに全国いけないからな
東北は代表校が文音両道(造語)なのがすごいよ
- 844 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:57:16 ID:sjfsaGDV
- でも結局は指導者次第なんだし、
それは単に有力な指導者がたまたま公立にいた
ってだけの話じゃないかな。
- 845 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:07:00 ID:BDp+MuhK
- でもやっぱり東海四、栄、常総の金より磐城の金のほうが価値があると思う。
井田氏、大滝氏、本図氏が公立でも同じように実績をだせるかっていうと難しいと思う。
- 846 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:25:13 ID:/X2cvoqM
- 禿同。
- 847 :名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:31:28 ID:HwZZw0+/
- あれ?
磐木ってエアコンついてるとこを練習場にしてるんじゃなかったっけ?
県立なのにゼイタクだな
- 848 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 01:10:19 ID:KLtP8KJR
- 青森山田言われまくり。可哀想に・・本当のことあまり知られてないからしょうがないことなのでしょうけど
青森県内ではもう有名な話ですが、山田学園自体が経営不安定なため環境は良いと言えませんよ。また、入ってくる生徒のレベルはあまり高いとは言えないような気がしますが・・
だいたい県内の傾向として、楽器が優秀な中学生(頭いい)は皆進学校に進学しますしね
ちなみに山田の春コンサートの新入生の演奏を聴くと「あ〜あ今年こそ山田は終わりかな〜」って毎年おもうくらいです
な〜んて色々書きましたが山田や安○さんを擁護していると言われたらそれまでだけど、あまりに勝手な想像や先入観で書く人がいるようでしたので・・
ここ最近安○先生は、県吹連が引き起こす矛盾した問題点などをなんとか解決しようとあの融通の効かない組織を相手に一生懸命闘ってくれています。
青森県の末端吹奏楽人達にとってはとても大事な人なんです。敵だらけ、偉い人達?からの冷たい視線の中、頑張ってくれてます。
そんなことで、できれば皆様も変な先入観を持たずに見守ってあげてください。
お願いします
追伸
携帯からの長文でした。見難いのは許してね
- 849 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 01:14:29 ID:TfnBJIz8
- ×可哀想
○可哀相
↑山田乙。
以下山田信者泣きっ面の反抗↓↓
- 850 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 01:34:01 ID:KLtP8KJR
- やはり↑のような煽りが来てしまいました。
いつも山田を異常に煽り倒している方ですか。あなたは。
きっとまた煽りが来るでしょうからこれ以上は控えさせていただきますね
- 851 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 02:45:28 ID:otEqOqbx
- かわいそうと打つと「可哀想」「可哀相」どちらも出てくるな
俺はすべて「可哀想」と思っていたんだが、内容によって使いわけるものなの?
全く無関係な話題でスマソ
- 852 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 16:32:51 ID:YKVWBCj2
- どっちかは分からんが、一番カワイソウなのは>>849である事には間違い無い様だ。
- 853 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 19:25:07 ID:I8WPA+qP
- いくら経営不安定とは言え私立なんだしあるものはあるでしょ。
自分の母校は小さな公立高校だが、夏は冷房などもちろん無く(校内にコンピュータ室と職員室のみ)
窓やドアを開けて吹くと近所迷惑だから一切閉め切り、蒸した教室の中で汗まみれになりながら練習。
何時間か置きに窓を開けて換気しないと危険なので、その度に練習を中断される。
冬は、暖房も授業の時以外は節約の為全て消されるから、部活の時間は
冷えていく教室の中で防寒着を着込んで下がるピッチと常に戦いながら練習。
ある冬に某私立へ合同演奏の練習で行ったら、練習場所が広くてそして何より暖かくて感動した覚えがある。
大げさに書いてるけどこれ位はどこの公立高校も結構当たり前にやってる事だと思う。今は少しよくなったのかな。
しかし気温一つとってもこれだから、私立は何だかんだで公立に比べて恵まれてる方だよ。「だから結果を出せ」は短絡的すぎるけど。
公立ももちろんだけど、私立の生徒は特に日頃与えられている環境に感謝して練習に励むべき。
- 854 :名無し行進曲:2006/11/17(金) 19:42:08 ID:YKVWBCj2
- 母校は田んぼの真ん中にあったから
夏でも窓全開で練習出来たが
虫に襲われる確率大だった。
周りに田んぼしかないから風通しが良くて
窓全開で練習してると
女子生徒のスカートも全開に捲れて
練習に集中出来なかったくらいが悩みだったかな。
- 855 :名無し行進曲:2006/11/18(土) 11:28:01 ID:ICgLQz36
- 普通は公立は他の部活と共有だしなぁ
個別、しかも○○教室みたいな感じじゃなくて
校舎とは別にあるぞ、あの学校
さすが私立、金あるなぁって感じたものだ
- 856 :名無し行進曲:2006/11/18(土) 18:13:49 ID:T9ZuynTx
- 大体が公立より私立の方が絶対恵まれてるっていう見方
自体がナンセンス。
確かに財閥系学園などは金持ちだが、たかが田舎の私学
は後援組織の強い公立よりも金欠だよ。
磐城が金賞を受賞したのは確かに素晴らしいことだね。
でもさ、それもだんだん素直に讃えられなくなってきて
るよ
こんなレスが多いんじゃね。残念だけれど
- 857 :名無し行進曲:2006/11/18(土) 18:51:01 ID:uONklaly
- その改行がナンセンス。
読みづらいんだよね。残念だけれど。
- 858 :名無し行進曲:2006/11/18(土) 22:32:47 ID:dC11NS0U
- ・・・公立だから〜・・・私立だから〜・・・っていう話をしてどうするんだ?
私立だから金賞とか公立だから銀賞銅賞だとか・・・その学校の力の入れ具合によるだろ・・
ただ私立は生徒が活動しやすいってだけでそれ以外は公立とはあんま変わんないだろ?
- 859 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 09:44:08 ID:g0ksUSBx
- そんな事よりも
全国常連校って
どんな練習してるか気にならない?
誰か教えてくんないかなぁー
- 860 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:21:26 ID:bItWi2Fb
- >>857
あんた性格悪いね。すげぇ根性悪そうw
- 861 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 15:54:27 ID:NRthzAm0
- 今日はID:T9ZuynTx=ID:bItWi2Fb か・・・。
- 862 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 18:56:18 ID:E/Sep3bM
- 今まで東北代表経験のある私立ってあったっけ?県代表ですら少ない気がする
- 863 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:05:39 ID:Doj0v3We
- つ青森山田
- 864 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:09:22 ID:txnajjZs
- 1960 東北高
1985 青森山田
1991頃 八戸工大一
- 865 :名無し行進曲:2006/11/19(日) 19:46:59 ID:NRthzAm0
- 県代表は盛岡白百合、日大山形、東海大山形、秋田経法大附、学法〜・・・とか結構無かったっけ?
- 866 :名無し行進曲:2006/11/20(月) 21:37:08 ID:YwI5SiWx
- 私立だから。とか、
公立だから。とか、
県立だから。とか、
関係ないって。
それはそれぞれの宿命なんだから。
- 867 :名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:18:28 ID:tTi/7wp8
- 宿命www
んな大袈裟な・・・・。
- 868 :名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:39:24 ID:AdDJmx8r
- 結局、公立であろうとも私立であろうとも田舎は変わらんw
指導者しだいだし、プレイヤー次第だね
- 869 :名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:40:26 ID:AdDJmx8r
- 結局、公立であろうとも私立であろうとも田舎は変わらんw
先入観の問題だよ
- 870 :名無し行進曲:2006/11/20(月) 23:42:01 ID:AdDJmx8r
- ごめん二重カキコ
- 871 :名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:19:40 ID:HDS2vTFl
- その指導者を呼ぶ金があるから私立は有利なんだが
ちなみに確かに東北代表の私立校で全国金はなかった
気がする
- 872 :名無し行進曲:2006/11/22(水) 14:52:53 ID:Ymhi4whz
- 花輪、秋田南、仁賀保、湯本、弘前南、磐城…全部公立だな。
- 873 :名無し行進曲:2006/11/22(水) 15:11:56 ID:MmwVX800
- そもそも私立の全国行きが少ないわけだが。
東北の有力団体で私立って青森山田以外にあるの?
- 874 :名無し行進曲:2006/11/22(水) 19:55:44 ID:xoui42aw
- 872での金賞受賞校で,新屋が華麗にスルーされてる。
それでも公立だな。
北陸はそれ以上に公立優位,って言うか私立の全国出場歴がない。
元・○理の●子氏が音監の某高校が,私立第一号になるか?
- 875 :名無し行進曲:2006/11/23(木) 13:00:46 ID:rdlcTx/n
- 新屋カワイソスw
あの年は評判どうだったの?
全国では金ノーマーク?
あの矢代は今聴くとイマイチだなあ。
ホルンのグリッサンドが半分カットされてるし。
- 876 :名無し行進曲:2006/11/23(木) 23:56:28 ID:ScT8Af59
- 磐城の総合一位説は本当かな?
- 877 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:07:40 ID:vRir/5sN
- そうかもね(^ω^)
- 878 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 00:39:22 ID:maU49IPy
- >>874
その指導者の力だけで全国行けるほど北陸も甘くないよ。
まぁ仮に抜けるとしても3年はかかるね。
福井は個人技低いバンドが殆どだから。
石川・富山は進学校の全国が少ないことを考えるとねぇ…。
まぁ東北は>>873でもあるように、私立の高校が少ないからね。
知ってるバンド挙げても、
青森…青森山田
岩手…専大北上・白百合
秋田…なし?
宮城…東北学院
山形…東海山形
福島…なし?
東北は公立に良い指導者が多い。
- 879 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 17:49:15 ID:TezfPcQe
- 東北個人技レベル
一位 福島県
二位 宮城県
三位 秋田県
四位 山形県
五位 青森県
六位 岩手県
小学校、中学、高校の結果を参考にしてみました。
- 880 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:08:48 ID:G+i/O55L
- 青森…青森山田
岩手…専大北上、白百合
秋田…なし?
宮城…東北学院
山形…東海山形、鶴岡東、日大山形
福島…安積黎明
知ってる限り最近の成績から
秋田は私立の数自体が少ないからな…
- 881 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:12:18 ID:4viWo3Ag
- 安積黎明は公立
- 882 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:24:03 ID:ebK5liHm
- 安積黎明は昔の安積女子で公立トップ女子高で有名だ。
しかも、全日本合唱コンクールで27年連続金賞という
日本一の記録を持ってるので知られる。私立扱いにするとは失礼。
福島は吹奏楽だけじゃなく合唱でも強いということだな。
- 883 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:32:04 ID:CjG7ZiWP
- 安積黎明は現在共学校。残念ながら吹奏楽は落ち目。
福島県は吹奏楽より合唱王国として全国に知られている。
- 884 :名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:51:00 ID:798f5WFF
- >>879
個人技レベルのランク付けと言っておきながら、「結果を参考」って…
今年の中高結果なら青森が最下位だろ。山田以外、銀賞上位にすらカスってない。
- 885 :名無し行進曲:2006/11/25(土) 13:39:09 ID:ig9Pcpuw
- 山形県立高畠高校吹奏楽部員がいじめを苦に自殺。
いじめはヤメレ。
- 886 :名無し行進曲:2006/11/27(月) 12:14:17 ID:C7Ok8uyI
- >>880
福島も確かアンコンでなら桜の聖母ってとこがが全国金だったはず。(それも2回)もう10年以上前の話だが。
- 887 :名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:08:06 ID:SII5gK02
- アンコンの結果は夏のコンクールと違って全く予想できないからな。
- 888 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 16:33:22 ID:pcX16ihA
- >>879
睡蓮力関係
一位 福島県
二位 秋田県
三位 宮城県
四位 山形県
以下の二県は他県に吸収された方がよろしい
- 889 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:07:56 ID:xoVKCWOG
- >>888どさくさに紛れてちゃっかり山形いれやがって!県民乙!!!
- 890 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:25:11 ID:WuWZiuSJ
- 今年度のアンコンの東北大会開催場所はどこですか?
- 891 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:28:16 ID:WuWZiuSJ
- 今年度のアンコンの東北大会開催場所はどこですか?
- 892 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:07:23 ID:mjmZRh69
- 山形県に力があったら、今頃勢力図が変わってるんじゃないかと・・・。
山形に力が働いたとしたら、米沢商業が代表なった時くらいじゃw
- 893 :名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:44:42 ID:pcX16ihA
- >>889
いやいや、山形県睡蓮はまだ良い方だよ。中学なんかいいよね
岩手県睡蓮、青森県睡蓮はコンクールの成績以前に組織が終わってるぽ
- 894 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 14:41:23 ID:catjHBFg
- 睡蓮の力がコンクールの成績に影響する?
- 895 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 17:43:55 ID:5TQwU94G
- そりゃ政治力が物を云う東北だもの。
間違いなく関係あるっしょね
- 896 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 20:22:22 ID:PoMVeWpd
- 睡蓮の力なんか関係ないね。ここ最近そんなに不満が残る結果残ったか?磐城、秋田南、湯本、平商に加えて、今年の泉館山も妥当だし。
- 897 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 20:25:58 ID:vPnIeUs6
- 力が働いたとしたら、後ろには必ず女の影が・・・。
- 898 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 20:36:39 ID:qYwIFCN3
- 睡蓮の力が働くというより実力校がある県は睡蓮もしっかりしてる。
逆に実力校がある県は睡蓮もしっかりしてるとも言える。
とにかく審査結果が操作されるようなことはないね。
- 899 :898:2006/11/29(水) 20:39:02 ID:qYwIFCN3
- 全然逆じゃなかったw
睡蓮がしっかりしてる県に実力校が多いと言いたかったんです
- 900 :名無し行進曲:2006/11/29(水) 20:55:09 ID:5TQwU94G
- それはその通りだね
よく考えたら実力校の先生はほとんどが睡蓮の要職に就いているし、
- 901 :名無し行進曲:2006/11/30(木) 15:21:20 ID:AZuFygdP
- なるほど。
- 902 :名無し行進曲:2006/11/30(木) 19:39:54 ID:yfDzrQQs
- でもそれって有利だよな。情報の入り方とか審査員との接点とか。
だから政治力はおおいに関係ありますね
- 903 :名無し行進曲:2006/11/30(木) 21:35:19 ID:SD24o1WE
- >>892
遅だが、あの年仮に何らかの力が働いてたら他が通ってる
あそこまで減点できない演奏されたら文句はつけられないよ
- 904 :名無し行進曲:2006/12/01(金) 23:25:52 ID:EFByTkN4
- 政治なんか関係なくなるような演奏をすればいいのさ。
- 905 :名無し行進曲:2006/12/01(金) 23:38:16 ID:v+jl9D0f
- 逆。
上手な学校だからそこな顧問が重役につくんだよ。
自分の学校をまとめあげられない人間に睡蓮がまとめられるわけないだろ。
- 906 :名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:54:31 ID:3wvKEvT6
- とりあえず東北吹連はホムペくらい作って欲しいものだ。
- 907 :名無し行進曲:2006/12/03(日) 20:43:56 ID:OZf9yb+w
- 山形スレがその6になりました。
山形の高校★その6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165003110/l50
- 908 :名無し行進曲:2006/12/03(日) 22:29:35 ID:K7uuP+dl
- 青森の高校
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/l50
福島の高校 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
♪♪岩手の高校♪♪
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/l50
秋田の高校♪Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161468908/l50
宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50
山形の高校★その6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165003110/l50
- 909 :名無し行進曲:2006/12/04(月) 17:13:33 ID:CVL7N0PU
- 山形と宮城はペース速いなw
- 910 :名無し行進曲:2006/12/04(月) 17:57:16 ID:XRMCcXeb
- 工作活動も活発だからな
- 911 :名無し行進曲:2006/12/04(月) 18:28:04 ID:JLbKC5Gg
- 山形ってそんな話す事あんのかな?
- 912 :名無し行進曲:2006/12/04(月) 19:25:59 ID:rDAQY8bL
- 山形は「どこかを槍玉にあげては叩く」を繰り返しているだけだからなw
- 913 :名無し行進曲:2006/12/04(月) 22:20:32 ID:XRMCcXeb
- >>912お前もその一員だろうに
- 914 :名無し行進曲:2006/12/05(火) 19:14:14 ID:ySF/nm3g
- いま県スレではアンコンの話が多いようだよ。
- 915 :名無し行進曲:2006/12/06(水) 17:38:36 ID:m9ifGoEV
- これから県大会だしね
- 916 :名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:11:38 ID:6HSAyt9l
- 今から地区のところもありますよ。
- 917 :名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:14:59 ID:KfqO6UD0
- 浜松の選抜大会、東北からは福島の平商業と山形の山形中央らしいぞ
- 918 :名無し行進曲:2006/12/06(水) 20:32:37 ID:IS53L1gZ
- >>911
話題なんか無いさ……
厨房しかいないし
- 919 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 01:48:43 ID:y5ASGpul
- >>911
釣りや煽りにもすぐ反応してしまうからな…
- 920 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:18:15 ID:JytCzKJg
- 917 浜松大会の出場校もう決まったの?
- 921 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 19:28:20 ID:l4Yr+UnO
- 決まりましたよ
- 922 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 20:16:44 ID:N9g24xsQ
- 浜松の選抜基準って?
- 923 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 20:47:34 ID:x8hNZkZq
- え?来年の代表候補はどこかって?そりゃあ、もう北村山、山中央、山南の我が山形代表が代表独占ですよ旦那さん。ガッハッハ!!
- 924 :名無し行進曲:2006/12/07(木) 22:37:43 ID:L0Sa/Q1F
- ↑
こういうヤツが(ry
- 925 :名無し行進曲:2006/12/08(金) 10:07:33 ID:Jnbe+y0U
- 選抜は希望制だよ。申し込むの。
指名制ではないよ
- 926 :名無し行進曲:2006/12/08(金) 14:17:15 ID:tcXOi35U
- 申し込んだあとにテープ審査
- 927 :名無し行進曲:2006/12/08(金) 14:22:35 ID:ZaFFdRlx
- >>923
聞いてねえから!
- 928 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 11:23:58 ID:Rdo0HeSc
- 平商業と山中央が出場するよ
マヂで
- 929 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 17:49:48 ID:E9UI/fNQ
- 希望制だからといって誰でもできるというわけではないぞ
- 930 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 22:40:53 ID:+TJ/ypD6
- 最低条件は東北金だべ
- 931 :名無し行進曲:2006/12/09(土) 23:42:25 ID:NkWl2V24
- んだんだ
- 932 :名無し行進曲:2006/12/10(日) 19:25:09 ID:ik6Zl2Qy
- じゃあ東北金じゃないのに申し込んだらどうなるの?
テープ聴いてもらえずに門前払い?
- 933 :名無し行進曲:2006/12/10(日) 20:18:03 ID:2sdz/H+G
- >>932
そういうバンドはあっても不思議じゃないでしょう。
横浜選抜と違って、実績のあるバンドが殆ど。
参考程度にテープは聴いてもらえるかも知れないけど
間違っても支部にすら出てないバンドは応募しちゃダメ。
十中八九まじめに聴いてもらえない。
参考資料がテープとなると、同等ぐらいの演奏であっても
確実に実績のあるバンドの方が優先される。それが浜松。
- 934 :名無し行進曲:2006/12/10(日) 20:48:47 ID:+nWH332y
- でも今回そんなんでもなくね?
- 935 :名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:43:11 ID:yyRERMB1
- 浜松大会は演奏は勿論、パフォーマンスや学校のカラーもみられるから、持ち味がない学校はきついんじゃない?
山形中央は知らないが、平商業のパフォーマンスは地元では結構評判いいよ。
- 936 :名無し行進曲:2006/12/11(月) 03:15:42 ID:VV3ARK4M
-
昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中
ttp://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
ttp://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 937 :名無し行進曲:2006/12/11(月) 22:02:37 ID:A70wUaUG
- 大会毎に、パフォーマンス重視とか、いろいろ特色があるからね。
- 938 :名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:44:56 ID:okmkqNpP
- パフォーマンスはテープ審査じゃ分からん筈だがなぁ…?
- 939 :名無し行進曲:2006/12/12(火) 17:15:37 ID:bo/7rd9O
- ビデオに撮って送るとことかあるんじゃないのかな、選考のことはよく知らないが。
- 940 :名無し行進曲:2006/12/12(火) 23:19:51 ID:O/Q3xnd0
- アンコンの県予選(地区大会)が始まっているようで
各県スレではアンコンの話が少しずつ増えています。
- 941 :名無し行進曲:2006/12/13(水) 17:41:59 ID:VvJfWdlS
- あぁ、もうそろそろそんな季節ですか…。
- 942 :名無し行進曲:2006/12/13(水) 20:17:26 ID:/0Q/vaEu
- 浜松大会は出たことないが、自分がいた高校は2度依頼が来て両方とも演奏会と日程が近かったり、かぶったりで出れなかった…orz
だから審査とかないんじゃないかなぁ?上位大会で良い成績を残した学校に話がいくもんだとばっかり思ってた。例外の年もあるけど。
- 943 :名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:12:14 ID:yVukXKRq
- 出場しました。学生の交流会が大会前日にあって、色々な学校の生徒と知り合えました。宿は他の学校の生徒と相部屋でしたよ
なかなか楽しかった☆
- 944 :名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:19:12 ID:xKyaWlKw
- 相部屋!?
- 945 :名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:32:09 ID:yVukXKRq
- 相部屋でしたよ。交流しろってことだったんでしょうね。
- 946 :名無し行進曲:2006/12/14(木) 00:12:24 ID:yY1rsutJ
- 正直勘弁だな。見知らぬヤツと相部屋・・・。
- 947 :名無し行進曲:2006/12/14(木) 20:42:21 ID:Uyj1Tjid
- 磐城は相部屋を断ったと聞いたが……
- 948 :名無し行進曲:2006/12/14(木) 21:30:41 ID:yY1rsutJ
- 普通そうだろ。
- 949 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 00:02:04 ID:wpRLshmL
- 古川黎明は泊まったらしいね
- 950 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 15:32:30 ID:g846wClc
- 申し込む学校もあれば依頼される学校もあるんだね。
依頼された場合は審査は無し?
- 951 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:09:01 ID:ZfE8Sbyu
- たしか申込はない 全部依頼のはず
それでもテープ審査があるがな
たしか今回は平と中央と泉館山が依頼されたと噂に聞いた
泉館山は審査で落ちたらしいが…
- 952 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:25:18 ID:sGVwnpDc
- 依頼してきて落とすとはひどい。。。
- 953 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:39:24 ID:MOXf+u3n
- 依頼してきて審査するとはひどい。。。
出費も自腹なのか??
- 954 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:45:46 ID:1YJfKOk8
- 依頼じゃなくて誘いだろ?
「出てみませんか?」って言う話を持ちかけて、出場意思のある団体から
テープ審査で団体選出を行うじゃないのけ?
それと、普通イベント参加は原則自腹出費でそ。
コンクールの特別演奏団体はどうか知らんけど。
- 955 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 21:54:16 ID:ZxiyeEth
- 泉館山は応募してないはず・・・
どんな審査で落ちたんだろう。
- 956 :名無し行進曲:2006/12/15(金) 23:33:40 ID:7DVexpqP
- 応募もしてないのに落とすとはひどいw
- 957 :名無し行進曲:2006/12/16(土) 13:01:01 ID:VT0Hd9qR
- 浜松っていつ?
- 958 :名無し行進曲:2006/12/16(土) 21:50:48 ID:sQc8Ppcw
- 第19回全日本高等学校選抜吹奏楽大会
No.地区学校名出場回数県
1北海道北海道稲雲高等学校初北海道
2東北山形県立山形中央高等学校初山形県
3東北福島県平商業高等学校2福島県
4東京東京都立片倉高等学校6東京都
5東京東京都立杉並高等学校2東京都
6関東柏市立柏高等学校19千葉県
7関東狭山ケ丘高等学校6埼玉県
8東海浜松海の星高等学校2静岡県
9東海光ケ丘女子高等学校3愛知県
10北陸富山県立高岡商業高校3富山県
11近畿大阪府立淀川工科高等学校18大阪府
12近畿明浄学院高等学校2大阪府
13中国島根県立出雲高等学校9島根県
14四国愛媛県立伊予高等学校9愛媛県
15九州福岡工業大学附属城東高等学校8福岡県
16九州学校法人尚学学園沖縄尚学高等学校4沖縄県
- 959 :名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:13:56 ID:Vye5QSZd
- 面子的にはすごいな 選抜
平商や山形中央では霞んでしまうかもしれんが頑張れ
- 960 :名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:28:08 ID:4tcXWibf
- >>959
そう?むしろ全国の常連除いたら一番気になる存在だと思うが。
>平商業と山形中央
出雲も昔と比べたら大分衰えてるし、東海では好評判の海の星や光ヶ丘も
ちょっと力がある程度で、基本的には山形中央などと同格。
むしろ稲雲とか沖縄尚学とかの方が(ry
- 961 :名無し行進曲:2006/12/17(日) 00:03:16 ID:Vye5QSZd
- >>960
山形中央ってそんなにうまかったっけ?
海の星や光が丘ってかなりうまいらしいよ
聞いてないからわからんけど
平商は確変するとすごい時あるからわかるけど山形中央は微妙
今年の役人はなかなか良かったけどね
でも俺は山形では今年に限って言えば
山形中央よりも山形南のくじゃくのほうが印象に残ったな
- 962 :名無し行進曲:2006/12/17(日) 00:27:12 ID:UQJzQWLr
- >>961
実際東海大会を何度か聴いた俺から言わせてもらうと、
近年のバンドの実力は
平商業>光ヶ丘>海の星>山形中央
今年の演奏に限っては山形中央良かったと思うだけに、
海の星とかにかなり近い存在にあると思うけど。
2004年からは完全に平商業が光ヶ丘を超えている気がしてならない。
まぁ昨年のマーチはかなり不調だったけどな。
- 963 :名無し行進曲:2006/12/17(日) 00:35:22 ID:UQJzQWLr
-
光ヶ丘は21世紀に入ってから年々演奏が劣化していたが、今年はちょっと良くなった感じ。
海の星は年々着実に実力を上げてきて、最悪時の光ヶ丘を追い越している感じ。
近年は東北の勢力の方が曖昧だが、山形中央は突然良い演奏をする傾向が見えるだけに
今年は良い傾向にあるんじゃないかと思っただけ。
平商業は独自路線に期待してるよ。
- 964 :名無し行進曲:2006/12/17(日) 15:49:51 ID:R41xh9rm
- >>958
GJだが多少見づらい。。。
- 965 :名無し行進曲:2006/12/17(日) 17:16:11 ID:zqddZCqM
- 我慢して見て下さい。
- 966 :名無し行進曲:2006/12/18(月) 16:51:51 ID:Ak6+LtTU
- ていうか、出場校って毎年あまり変わらないような気がしますが。
- 967 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:17:26 ID:i7lqYeqf
- スケジュールが都合つかない学校は最初から出ないし、
毎年出てる学校は最初から予定に入れてるだろうし、
そういう傾向はあるかもね。
- 968 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 12:47:36 ID:j1s+lPdM
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
- 969 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 13:10:30 ID:yE1XMIqj
- アンコンはどんな感じ?
まだ各県予選の段階だとは思うけど。
- 970 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 14:49:45 ID:+g+mo9Xt
- でも年明けには県大会だから、もうすぐ。
あっという間だよ。
- 971 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:53:58 ID:JRQu4Ugr
- 横浜と浜松って出場校が結構ダブってるような…
- 972 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 18:42:56 ID:PTu+83yo
- そうでもない。
- 973 :名無し行進曲:2006/12/19(火) 22:12:39 ID:HwBm9QQt
- アンコンの県予選始まってますが、
地区大会見てこのチームが良かったとかありましたら
教えて下さい!
- 974 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 01:47:26 ID:xtm0ZpHZ
- どこが東北・全国行くかな〜
- 975 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 07:49:40 ID:yrYkhnPA
- 横浜や浜松って出場校の中にはビミョーな学校あるよね実際。
- 976 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 13:20:12 ID:VtSSBDiK
- お前の学校よりは上手いから安心しろw
- 977 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 15:19:24 ID:B2YWKIP0
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
- 978 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 16:04:29 ID:aac6VxCJ
- age
- 979 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 18:55:46 ID:l+6kzIi6
- このスレもそろそろ終盤か。
次スレの最初はアンコンの話になるかな?
- 980 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 19:13:26 ID:qupdPFZC
- >>976
禿同。
>>975微妙って言える立場の学校にいるのかw?
藻前の学校は地区内でも微妙だろw
- 981 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 19:27:13 ID:z/kkmSRH
- >>980今年の東北で銀でしたが何か?
- 982 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 19:40:19 ID:qupdPFZC
- ↑
微妙〜www
- 983 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 20:20:39 ID:3hUg/XhD
- 東北で銀だって〜!!
中途半端!!
- 984 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 21:22:58 ID:oQiMJzHV
-
東北銀ごときのバンドが浜松出場校を微妙と言うな。
お前らが浜松大会に出たら確実に「ド下手クソ組」に入る。
横浜大会なら許すけど。>>975のようなバンドは少なくないからな。
- 985 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 22:57:04 ID:HlHftqv2
- 東北なんてまともな演奏すれば抜けられるのに・・・
- 986 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 23:05:19 ID:wRhF88Vg
- と泉館山が申しております
- 987 :名無し行進曲:2006/12/20(水) 23:12:12 ID:z/kkmSRH
- >>985全国で銅だったくせに
- 988 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 01:37:28 ID:6hc3Wpu3
- まぁ来年の館山は確実に抜けれんから心配要らない。
予想通り東北の結果(順位)も覆ったわけだし。
つか万年銅賞の四国勢にすら負けたってホント?
どちらにも負けたとしたら東北代表の面目が立たないな。
- 989 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 04:01:48 ID:zWXe70ma
- 次スレはこちらになります。
東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
- 990 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 08:08:03 ID:J+kW7AkG
- あと10
- 991 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 08:48:41 ID:KwJpeXHR
- 8
- 992 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 11:06:30 ID:xhEEpx+o
- >>958の面子に東北銀が入ったら
明らかに下位争うだろ。
- 993 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 13:20:48 ID:icFuIer+
- 全国に出て初めて「ビミョー」と言えると思うのだがな。
と、数十年前に高校で全国金だった漏れが言ってみる。
- 994 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:22:44 ID:WNIvVbz8
- 994
- 995 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:23:35 ID:WNIvVbz8
- 995
- 996 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:24:08 ID:WNIvVbz8
- 996
- 997 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:24:43 ID:WNIvVbz8
- 997
- 998 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:25:17 ID:WNIvVbz8
- 998
- 999 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:25:52 ID:WNIvVbz8
- 999
- 1000 :名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:26:20 ID:6qZ49yJ2
- 次スレ
東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)