■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大貫妙子さんでマターリ Part5
- 1 :伝説の名無しさん:2006/10/31(火) 12:23:05
- 公式サイト
http://www.toshiba-emi.co.jp/onuki/
関連スレ
・前スレ
大貫妙子さんでマターリ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1130252482/
・前々スレ
大貫妙子さんでマターリ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1098126590/
・前々々スレ
【ター坊】大貫妙子さんでマターリpart2【ベジタリアンテイスト】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1092390080/
・前々々々スレ
大貫妙子さんについてマターリしましょう。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1061989781/
- 2 :伝説の名無しさん:2006/10/31(火) 12:24:37
- ひきつづき、マターリいきましょう。
- 3 :エロ本評論家:2006/11/01(水) 01:03:51
- >>1
乙
- 4 :伝説の名無しさん:2006/11/01(水) 20:50:20
- 大貫妙子って片桐はいりそっくりだよね
何枚か昔のアルバム持ってるけど、ピュアアコースティックは大好きだよ
- 5 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 12:49:31
-
昨日は楽しかったです。
目覚めも早く、胸踊り昼には5%は焦燥感が見れる程です。
talk show は予定時間に始まり
- 6 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 13:08:01
- 大貫さんが現れました。 とても白く顔の小さい大貫さんが。
一つ失敗を犯したのが、眼鏡を忘れて参加した私。
糸井さん ピーターさんはともかく私は大貫さんを感じたかったのに、具のないおにぎりの様でした。
時間は51分大貫さんはラジオでも称賛していた John Mayer 等を紹介していました。
- 7 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:20
- 大貫さんが現れました。 とても白く顔の小さい大貫さんが。
一つ失敗を犯したのが、眼鏡を忘れて参加した私。
糸井さん ピーターさんはともかく私は大貫さんを感じたかったのに、具のないおにぎりの様でした。
時間は51分大貫さんはラジオでも称賛していた John Mayer 等を紹介していました。
- 8 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 13:14:44
-
凄く楽しめましたまたこの様な機会に参加する時は、就寝から眼鏡を掛けようと思います。
- 9 :伝説の名無しさん:2006/11/02(木) 18:06:29
- >>8
レポ、サンクス。
- 10 :伝説の名無しさん:2006/11/05(日) 12:05:20
- ageよう
今度出るMOTHERのサントラってどういうやつなの?インスト?
- 11 :伝説の名無しさん:2006/11/05(日) 20:00:20
- 大貫さんが出すの?K1じゃなくて?どっちにしろ買いだな
- 12 :伝説の名無しさん:2006/11/06(月) 15:37:49
- 下のアドレスで視聴せぇや。
歌詞もついてますよ。
いい歌です。
ttp://www.1101.com/MOTHER3/index.html
- 13 :伝説の名無しさん:2006/11/07(火) 22:37:20
- 今年でソロ・デビュー30周年を迎えた、大貫妙子。それを記念し、RCA時代の
オリジナル・アルバム6タイトルが紙ジャケット仕様で再登場! いずれも初回生産限定
として12月20日に発売される予定です。
発売されるのは、RCA第1弾となった78年発表の『MIGNONNE』(BVCK-37117)、
YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)の坂本龍一、細野晴臣、高橋幸宏が全面
バック・アップして完成した『ROMANTIQUE』(BVCK-37118)、ヨーロピアン・サウンド
を確立させた名作『AVANTURE』(BVCK-37119)、初のフランス録音となった『Cliche』
(BVCK-37120)、TBS系ドラマ主題歌として使われた「夏に恋する女たち」収録の
『SIGNIFIE』(BVCK-37121)、坂本龍一、ジャン・ムジーがアレンジャーで参加した
84年発表の『カイエ』(BVCK-37122)の計6タイトル。
価格はすべて\2,100(税込)での発売となります。どうやら本人監修による最新
リマスタリングの採用や、各アルバムごとに直筆ライナーの追加も計画(変更の
可能性あり)されているようなので、ヨーロピアン・テイストあふれる独特の作風を
確立させたRCA時代に再び注目を!
≪大貫妙子 RCAイヤーズ 紙ジャケット・コレクション≫
・78年作『MIGNONNE』(BVCK-37117)
・80年作『ROMANTIQUE』(BVCK-37118)
・81年作『AVANTURE』(BVCK-37119)
・82年作『Cliche』(BVCK-37120)
・83年作『SIGNIFIE』(BVCK-37121)
・84年作『カイエ』(BVCK-37122)
- 14 :伝説の名無しさん:2006/11/10(金) 01:20:36
- 11月のライブのチケットを買った人いる?
- 15 :伝説の名無しさん:2006/11/12(日) 20:12:59
- 贅沢日和のCM曲で歌ってます。
CM映像みれマス
ttp://www.asahibeer.co.jp/products/beer/zeitaku/
- 16 :伝説の名無しさん:2006/11/13(月) 11:59:48
- >>13
RCA時代のは数年前のリマスタリングCD再発で
十分音いいから今回のであんまり変わらないと思う。
リマスターして出すべきはコパン〜NEW MOONのMIDI時代。
特にA SLICE OF LIFE、PURISSIMA辺りは相当音が良くなると思う。
紙ジャケ、オリジナルの形態で出して喜ばれるのはアナログ全盛期
だった1st、2ndのクラウン時代。
- 17 :伝説の名無しさん:2006/11/13(月) 18:12:25
- >>14
ムーンライダーズに行くことにしたので大貫はパス。
そっかぁ、両方30周年なんだねぇ。
で、たー坊さんは結局、結婚できたのかい?
- 18 :伝説の名無しさん:2006/11/14(火) 11:42:40
- 実際はどっちも30年超えてるよね。
>>16
特にプリッシマはアコースティック楽器主体だからリマスタして欲しい。
中途半端なベスト盤はもういらないっす。
- 19 :伝説の名無しさん:2006/11/15(水) 23:38:30
- 今日、トゥモローの二十歳の頃に出てるよ
- 20 :伝説の名無しさん:2006/11/15(水) 23:44:07
- いい話だったなあ・・・
- 21 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 05:43:04
- どんな話だった?
- 22 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 21:08:13
- >>21
大貫妙子です
私の二十歳の頃は 1973年、でしたので、えーシュガーベイブというバンドを結成して
約三年間活動しました。ソングスというアルバムを一枚出して解散しましたけれども、
当時70年代の最初というのは世の中ブルースロックの全盛期でしたので
私たちのようなポップスバンドは全くと言っていいほど受け入れられなかったんですね。
コードにM7thというもの 私たちは多用していたんですけど、そういうものを使うだけで軟弱だと言われた時代で
ライブ評もことごとく良くなかったですね、下手だとか。実際下手だったんですけども。
で、まあ当時のロックフェスに出ましたけども、やっぱりブルースロック中心の中に
私たちのようなポップスバンドが入るわけですから、演奏すると、野外などではいろんなものが飛んできて、
帰れとかヤメロとかもうほんとにさんざん言われた時代だったんですが。
その極めつけというのは京都のジュットクというライブハウスで、
一人のDQNが最初から私たちの演奏してる真ん前に座って まあ帰れだとかやめろだとか
ずっと最後まで言い続けたDQNがいるんですよ。ほんっとにつらいライブでしたねそれは。
もう悔しくて半泣きでもう楽屋に戻ったんですけども、みんな落ち込んじゃって。
そうしましたらですね、楽屋にライブを聴きにきて下さった他の方がね、他のお客さんが訪ねてきて下さって、
「ああいう奴も居るけど気にするな、とてもいいライブだった。これからも頑張れ」
って言ってくれたんですよね。もうほんとそのひと言ににどれだけ励まされたか救われたか知れない。
で、まあ音楽の好き嫌いというのは生理的な問題だし趣味の問題なのでしょうがないとは思うけれども。
- 23 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 21:09:27
- 私も音楽を造る立場ではありますけれども、音楽の愛するいちファンの立場でもあるわけですよね、
そうすると自分の本当に大好きなアーティストにファンレターとか書かないし、
それでなかなか会うという事もないけども、それでもほんとにその音楽によって助かってる幸せになってる自分がいると思うと、
サイレントなお客さんというか何も私に声は届かないんですけど
聴いて下さる方がいる、っていうことを信じて、やっぱり音楽を続けて行こうというふうに思ったのが
やっぱりその時のお客さんが言ってくれたひと言なんですよね。
それでいままで続けられたんですけど
二十歳の頃、バンド時代はお金がなくて、お金が入ると食べるものを差し置いても
中古レコード屋さんに行ってレコードを買っていたという時代だったので、
まあレコードを食べていたと言った方がいいですよね。
音楽でお腹をいっぱいにしていたと言えますね、60年代から70年代は。
ま、それが私の血となり肉となっているという事もあって、いま、あの、
J-Waveの番組をやらせていただいてるんですけど非常にそれが、まあ役に立っているという事ですけども。
- 24 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 21:10:16
- 結局、若い時はいろいろ夢を持つけれども、そのこと、自分の一番好きなその事、それ。
…に向かってるということがほんとに楽しいとか、夢中になるとか時間を忘れて 熱中しまう…してしまう
というようなことじゃないと、結局長続きしないんじゃないかなというふうに思うので
まあどんな事でも結構なので自分にそういうものがあったら見つけていただきたいし、
夢中になって 欲しいと思います。
・・・みたいな話だった。確か。
- 25 :伝説の名無しさん:2006/11/17(金) 23:01:32
- >>22-24
すげー。ありがとう。
- 26 :21:2006/11/19(日) 06:39:41
- うわー
軽い気持ちで書いたのに詳しくありがとう
ラジオ聞いてるような気になれました
- 27 :伝説の名無しさん:2006/11/19(日) 10:50:26
- 自演乙
- 28 :伝説の名無しさん:2006/11/19(日) 15:27:22
- 方角板にもスレがあるんだな。知らなかった
- 29 :伝説の名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:34
- 方角板ってどこ?
- 30 :伝説の名無しさん:2006/11/21(火) 14:11:47
- で、たー坊さんは結婚できたのか?
山下がいつも心配してたよなw
- 31 :伝説の名無しさん:2006/11/22(水) 19:18:53
- 既出かもしれませんが、このブログに初期の大貫さんの裏話がわんさか出てますよ。
(書いてるのは牧村憲一さんなのかな?)
ttp://blog.goo.ne.jp/redhotvest/e/2a28067f3841a50feb003072565556fc
- 32 :伝説の名無しさん:2006/11/22(水) 23:25:34
- 明日はターボうのライブですなあ。
- 33 :伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 03:18:30
- >>31
貴重な情報サンクス。
「ヨーロピアン3部作」の制作過程など、興味深く読みました。
個人的には、12月の紙ジャケ発売に向けて絶好のタイミングでした。
- 34 :伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 10:06:09
- 大貫さんは前から気になってて買おう買おうと思ってたんですが
紙ジャケが出るこの機会に買おうと思うんですが、
最初に手を出すのはカイエあたりでいいですかね?
- 35 :伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 16:45:03
- >>34
カイエは、当時発売された同名のビデオのサウンドトラックという位置づけで、
インストの曲が多かったり、彼女のアルバムの中でもちょっと特殊なアルバムだと思います。
(私は大好きですが…)
どれか一枚と言うことであれば、一般的には「クリシェ」が代表曲満載で
とっつきやすいのではないでしょうか。
- 36 :伝説の名無しさん:2006/11/23(木) 22:19:11
- >>31
>この頃の大貫さんファンは、圧倒的に男性が多く、あのか細い繊細な、
>こわれそうなター坊を俺が守らず、誰が守る的ファンが多かったのです。
>ミュージシャンやスタッフにも心を寄せていた人が多数いましたね。
>大貫さんを取り巻く男たちは、見た目には白雪姫と7人の野獣たちでしたが。
>
>しかし大貫さんの歌に出てくる女の人も、
>大貫さん御本人も実のところ決してか弱くはありません。
>強いです。あわれ、野獣どもはことごとく討ち死にしていましたね。
>ここは内緒話し、大貫さんにも誰にも言わないでくださいね。
サンクス。
ここらへんが面白かったです。
ttp://blog.goo.ne.jp/redhotvest/d/20060818
- 37 :伝説の名無しさん:2006/11/24(金) 03:45:41
- 本人あまりいいこといってないアルバム「ミニヨン」だけど
「突然の贈りもの」「横顔」「海と少年」とか後まで聴ける
代表曲も収録されている。
反対に歴代もっとも売れた「シニフィエ」で
今でも聴ける曲って「夏に恋する女たち」位なような気がする。
- 38 :伝説の名無しさん:2006/11/24(金) 23:59:30
- 青山のライブ見てきました。
妙子さんさらとゲスト出演。
もうちょい歌って欲しかったな。
- 39 :伝説の名無しさん:2006/11/25(土) 23:44:33
- ラジオの一回目あたり、jill sobuleの曲が流れたらしいのですが、大貫さん何かコメントしてました?
jillはすごく好きな歌手なのですがめちゃめちゃマイナーなので、
ラジオでかかって、しかも大貫さんの番組ってのが嬉しい。
…なのに聞き逃した自分orz
- 40 :伝説の名無しさん:2006/11/25(土) 23:55:04
- >>39
・・・ジルソビュールのストーンソウルピクニックでした。
ローラ ニーロの原曲も素晴らしいんですけどたまにはこんなカバーもいいかな、と思って、、、
って言ってたよ。
- 41 :伝説の名無しさん:2006/11/26(日) 11:07:33
- ローラ・ニーロのトリビュート・アルバムに入ってるやつだね。
かわいい声してるね。
jill sobuleでおすすめっていうと、どのアルバム? >>39
- 42 :伝説の名無しさん:2006/11/26(日) 20:53:11
- >>40
即レスありがd
ジル本人についてはあんまり語ってなかったんですね。
>>41
たぶん廃盤で入手しにくいけど、happy townが個人的には神です。
それ以降はなんだか声が老けて落ち着いちゃってる。
ただ自分、大貫さんは好きだけどあんまし詳しくないので、このスレ住人の好みに合うかはわからない。
- 43 :伝説の名無しさん:2006/11/27(月) 03:28:22
- あの選曲って、殆どは大貫さん自身が過去よく聴いてきたものばかり
でしょうけど、たまに最近知人に教えてもらったばかりみたいなのも
入ってる気がする。
- 44 :伝説の名無しさん:2006/11/29(水) 02:48:21
- 劇場版『どうぶつの森』サントラ登場! 大貫妙子の歌う主題歌も収録
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=13519
子供から大人まで、まさしく世代を越えた大ヒット・ゲーム『どうぶつの森』。
この『どうぶつの森』がなんとアニメ映画化! 12月16日より全国東宝系にてロードショーがスタートします!
公開に先駆けた12月13日には、オリジナル・サウンドトラック(写真・VPCG-84854 ¥2,625(税込))も登場。
ゲーム版と同じスタッフが手掛けた心地良き楽曲を中心に、大貫妙子の歌う主題歌「森へ行こう」も収録。
本編をご覧になる前に、ぜひ注目を。
- 45 :伝説の名無しさん:2006/11/29(水) 06:18:31
- 昨日誕生日だったなぁ。
たーぼう、おめでと
- 46 :伝説の名無しさん:2006/11/29(水) 07:57:10
- 今ごろ離婚ですか・・・
- 47 :伝説の名無しさん:2006/12/03(日) 04:16:02
- 教授?
- 48 :伝説の名無しさん:2006/12/04(月) 13:05:04
- 自演が多いなw
- 49 :伝説の名無しさん:2006/12/05(火) 14:28:58
- その日ぐらしは〜 やめて〜♪
- 50 :伝説の名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:44
- 自演乙
- 51 :伝説の名無しさん:2006/12/13(水) 21:01:28
- 1995年発売のCD「Grey Skies」と「SUNSHOWER」はリマスターされているのでしょうか?
- 52 :伝説の名無しさん:2006/12/14(木) 19:28:08
- 今回のウニバースは良かったな
糸井、嫌いだけど話しは面白かった。
なんだか大滝師匠招聘か?みたいな会話も今後の楽しみになった。
- 53 :伝説の名無しさん:2006/12/15(金) 19:11:51
- とめよう!核燃料再処理「私たちは、六ヶ所再処理工場を動かさないよう訴えます!」共同アピール
三陸沿岸おもに岩手県の漁業者や、青森県内の農業者らの反対にもかかわらず、本年3月よりアクティブ試験実施が実施されている、
六ヶ所村で行われている核燃料再処理。12月14日に東京では、各界著名人122名(*1)の賛同をあつめた
「私たちは、六ヶ所再処理工場を動かさないよう訴えます!」共同アピールが発表された。
今後は、ひろく一般に賛同をつのり、また「STOP-ROKKASHO」や「核燃サイクル阻止 1万人訴訟原告団」などが連携を深めながら、
さまざまな取り組みを行っていく予定である。
(*1・飯田哲也、池内了、石川文洋、石橋克彦、石牟礼道子、色平哲郎、宇沢弘文、梅林宏道、●大貫妙子、岡田幹治、鎌田慧、川崎哲、小室等、
坂本龍一、須田春海、田島征三、田中優、辻信一、中地重晴、中村敦夫、早坂暁、林光、ピーター・バラカン、藤井絢子、藤田祐幸、星川淳、
村田光平、森村誠一、湯川れい子、ほか)
http://www.janjan.jp/living/0612/0612140443/1.php
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=456
- 54 :伝説の名無しさん:2006/12/20(水) 11:12:25
- 紙ジャケ、いよいよ発売ですね。
早速手に入れたかた、どんな感じでしたか?
個人的には、ロマンティークのボーナストラックに期待しています。
- 55 :伝説の名無しさん:2006/12/20(水) 22:55:56
- >>54
紙ジャケ買いました。
以前のリマスター盤より低域の分離がはっきりして聴き易くなりました。
帯は再現されていませんが、ジャケットの出来もまあまあです。
ただ『AVENTURE』の中の「愛の行方」の最後がビリビリ歪むんですが、
他に買った方どうですか?僕のだけだったら交換したいんだけど・・・
- 56 :伝説の名無しさん:2006/12/21(木) 01:51:27
- ハッキリ言って音質的には前回のと大差ないと思う。
前回のが5→10位の音質向上としたら今回のは9→10位。
正直最新リマスターといわれなければ分からないし、
そう言われるからなんとなく変わったように感じる程度。
- 57 :伝説の名無しさん:2006/12/21(木) 01:57:49
- >>54
愛にすくわれたいはあの時代の歌謡曲みたいな感じの曲だから微妙ですよ
- 58 :伝説の名無しさん:2006/12/21(木) 05:41:12
- 紙ジャケ、Amazonでは在庫が無くなってきてるみたいですね。
Amazon.co.jpランキング(音楽)を調べてみました
MIGNONNE : 825位 在庫無し
ROMANTIQUE : 951位 在庫無し
AVENTURE:816位 2点在庫あり
Cliche : 741位 在庫無し
SIGNIFIE : 784位 3点在庫あり
カイエ : 783位 1点在庫あり
まとめ買いする人も多そうですが、
やっぱり、Clicheが一番売れるのかな?
- 59 :伝説の名無しさん:2006/12/21(木) 05:47:57
- Amazonは昨日見たけど、みんな1千数百位〜2千数百位だったよ。
要するに最初から数枚程度しか在庫してなかったんだと思われ。
- 60 :54:2006/12/22(金) 04:22:05
- >>55, 57
貴重な情報どうもです。
HMVのレビューで、「愛にすくわれたい」が幻の名曲と書いてあったので、
思わず期待してしまったのですが…。
とはいえ、今回のリイシューで唯一のボーナストラックという点では貴重ですね。
シニフィエに「みずうみ」を収録して欲しかった気もしますが。
- 61 :伝説の名無しさん:2006/12/22(金) 10:14:54
- >>60
みずうみ 今回入ってるよ
- 62 :伝説の名無しさん:2006/12/22(金) 21:14:00
- 妙子CMスペシャルって出てないの?
- 63 :伝説の名無しさん:2006/12/26(火) 14:09:45
- カイエに収録されている輪舞でピアノを弾いているのは大貫さんご本人でしょうか?
- 64 :伝説の名無しさん:2006/12/26(火) 18:25:56
- ちがいます
- 65 :62:2006/12/26(火) 22:45:37
- だれが弾いているのでしょうか?
- 66 :伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 07:14:44
- 清水靖晃だよ
CDのクレジットに書いてるだろ
- 67 :伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 10:52:40
- SONYから新譜でるのね・・・。
- 68 :伝説の名無しさん:2007/01/02(火) 07:18:25
- 大貫さんを若い子に推薦しようと思うけど
1枚だけなら何がいいと思う?
もっとも大貫さんのよさを表現してる
1枚のセレクトは、結構難しい・・
個人的な思い出はロマンティークだけど、ちょっと特殊だしね
大貫色では、未完成だがグレイスカイズか?
ミニヨンはいいけどアレンジがやや違うかな
一見平凡な、アベンチュールが意外にいいかなと思ってますが、
堅いところでシニフェかな、やっぱし・・
大貫さんとは約30年前くらいに新宿のライフハウス(ロフトかな)
で、たまたま同席されてて、紹介を受けお会いたことがあるけど
細身で華奢だけどしなやかな感じで、
結構いい女風だった印象があります
お元気ですか?
- 69 :伝説の名無しさん:2007/01/02(火) 18:11:13
- 一枚なら ピュアドロップス。
いま売ってないだろうけど。
アマゾンに一点だけあった。
- 70 :伝説の名無しさん:2007/01/08(月) 00:38:45
- ラジオつけながら寝る癖が私にはあって。
大貫さんの声と歌が子守歌のように心地よい。
透明感がある歌声
- 71 :伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 00:03:39
- 本人慣習の元、最新リマスタリング...て
公式サイトとしては恥ずかしい間違い...。
- 72 :伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 04:35:29
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高野寛 part11 [邦楽男性ソロ]
遊佐未森 Vol.34 [邦楽女性ソロ]
オリジナル・ラヴ [邦楽男性ソロ]
- 73 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 01:02:47
- チケットが年々高くなる件
- 74 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 04:32:44
- ベテランなんだから仕方ないだろ
>>73 の給料も年々高くなってるだろ
- 75 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 06:38:02
- いや去年の日立は4000円だしw
- 76 :伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 11:21:15
- なんというべきか・・・どのアーティストにもアレなファンっているんですね
ttp://ameblo.jp/day-day/theme-10002576416.html
- 77 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 18:54:07
- 誰この人?
大貫憲章の嫁???
- 78 :伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 22:22:58
- 2ちゃんが閉鎖かどうかって時に、マターリしてやがんな。
- 79 :伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 06:37:38
- 関係ないよ。最初からそんなレスないんだから。
- 80 :伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 16:37:32
- 一枚選ぶとすれば「PURISSIMA」でしょう
- 81 :伝説の名無しさん:2007/01/17(水) 08:20:07
- 自分はアルバム単位だとサンシャワー、プリッシマ、ノートが好きです。
- 82 :伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 01:34:35
- オフィシャルサイトが新しくなった。
ちょっと凝り過ぎで重い。
- 83 :伝説の名無しさん:2007/01/21(日) 12:27:45
- 小田和正とDVの曲をカバーするそうだ
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VICL-62319.html
- 84 :伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 22:46:16
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
に出てる某大物アーのスレが荒れ放題で悲しい。ター坊のスレに来るとほっとするよ。
なんだろう、この違いは。ファン層の違いなのかな。
- 85 :伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 22:54:14
- 絶対数の違い
- 86 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 01:29:58
- >>84
そんなこといったって、少し前のこのスレもすごかったんだよ
- 87 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 03:16:22
- 新しいオフィシャルサイトは二回目に行く気が無くなってしまった
- 88 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 11:51:14
- >>86
だけど荒れ方の質がまるで違う。
話は変わるけど、先行予約するには
ほぼ日?オフィ?
- 89 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:00
- 本日紙ジャケリイシューを大人買い。
初めて買う大貫さんのアルバムがこれなんてミーハーもいいとこだな。
じっくり聴こう。
- 90 :ミ○コ:2007/01/25(木) 21:35:29
- ミーハーって嫌ですね。大して詳しくないくせに、ずっと前から良く知ってます、ずっとファンです
みたいな顔してんの。冗談じゃない、アーティストにだってファンを選ぶ
権利はあるんです。CCCDの件で悪意に満ちた脅迫めいたメールが沢山来たんですが、
そんなのを送ってくる人間は、そもそも音楽なんて聞かなければいいんですよ。
音楽は手段じゃなくて、それこそがありき、なんだから。要するに、接する順序が分かってないんですよ。
そのへんがわかんないくせに、音質がどうのとか言ってるのはちゃんちゃら
おかしいですね。ハイ、思慮深さに欠ける批判じみたメールを送るようなファンはいらないです。
音楽は聞くためのものですから。音質は、それについてくるおまけみたいなものでしょ?良いに越したことはないんだろうけど。
そのおまけに拘りすぎて、一番コアなことを忘却して、よけいなことで頭でっかちになってるような人(笑)には
そもそも聞いていただかなくて結構なんですよ、私の音楽は。そういう安っぽい音楽じゃないんです。
- 91 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 21:50:10
- はぁ?www
- 92 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 22:14:28
- と
じ
こ
め
ら
れ
た
- 93 :伝説の名無しさん:2007/01/25(木) 23:47:52
- これって何のこと?誰??→>>90
大貫さんはコピーコントロールなんてリリースしてなかった気がするけど(たぶんです)。
- 94 :伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 01:32:36
- >>84さんのレスで分かったけど吉○美○子さんの過去発言のコピペでしょう。
- 95 :ルーシー厨:2007/01/26(金) 01:55:49
- また、来たよw
- 96 :伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 02:03:38
- >>94
大貫さんじゃないんですね、良かったです。
- 97 :伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 02:34:39
- 大貫さんは東芝に在籍していながらリリースされる作品すべてCCCD回避してた位だからね。
でも会社自体がCCCD続けていたり、売上げ不振→英EMIへ売却があったりで、
さすがに移籍したみたいですね。
- 98 :伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 18:56:25
- >>95
基地外を召喚するな!!!
また荒れたらどうする
- 99 :伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 09:40:20
- どちらかと言えばター坊よりチー坊の方が好きだったりなんかしちゃったりなんかして・・・・・スマソ
- 100 :伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 17:49:09
- オイラはやっぱりター坊だな!( ^ω^)♪
- 101 :伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 18:26:38
- じゃ俺はスターボーでいいよ
- 102 :伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 19:11:31
- ス、スターボーってwww
- 103 :タエコ:2007/01/28(日) 01:20:46
- あたしはマン毛ボーボーでいいわ
- 104 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:55
- 公式重いんだよ。
- 105 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 23:43:57
- >>104
どれだけ古いパソコンとナロー回線使ってんだ?
- 106 :伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:57
- 新しいパソコンでも重いもんは重い
- 107 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 00:06:17
- ↑ダイヤルアップか?w
- 108 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 01:26:47
- 重いっていうか、見栄えにこだわりすぎて実用性を失ったいい例。
- 109 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 02:03:19
- 今時あの程度普通じゃん
ウインドウズ2000以上、回線ADSL以上だったらサクサクでしょう
というか公式なんて毎日見るわけじゃあるまいし
- 110 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 13:50:29
- 大貫ってバカだよねw
- 111 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 17:33:39
- >>109
あの重さはたまーにしか見ないような閲覧者までイライラさせるのに十分だ
- 112 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 17:40:24
- あれより10倍以上重いアダルトサイトを毎日見ている>>111の弁は面白い
- 113 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 18:35:22
- カルシウム不足なんだろ
- 114 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 21:29:22
- この荒み方は某大物アーティストスレの呪いか…
- 115 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 21:50:38
- フラッシュバージョンと、もっとサクッっと動くバージョン作ってください。
- 116 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 22:19:32
- まあ、糸井さん関連とか誰かに手伝って作ったんだろうけど。
- 117 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 22:30:08
- つーかあのサイトJ-Wave内にあるんだね。
- 118 :伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 23:12:42
- うちのソフト会社で作り直してあげたいよ。
- 119 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 00:38:32
- …オー・マンコッ!
処女っかぁ〜〜〜ッ?!
- 120 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 00:50:15
- オマンコ!オマンコ!オマンコ!
……オマンコッ!!!!!!
- 121 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 02:17:12
- >>109、115、118
ここに書いても仕方ないからラジオ番組あてでもいいからメール汁
- 122 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 02:30:48
- >>120
オマンコ?
>>121
オマンコ!オマンコ!
- 123 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 02:47:27
- >>122
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!!!
- 124 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 02:59:03
- 上げてる基地外市ね
- 125 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:01:53
- >>124
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 126 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:03:09
- また病気が始まったか
- 127 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:05:04
- >>126
また??
前もこんなヤツいたの?
- 128 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:06:32
- >>126>>127
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 129 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:20:42
- >>127
ええ。前スレであぼーんされてるのはすべてその荒らしの書き込みです。
- 130 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 03:29:15
- >>128
相変わらず語彙ないね。日本人なの?(笑)
- 131 :伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 22:48:56
- ルーシー厨って言うんだっけ、こいつ。>>128
いたのって前スレだっけ。もっと前な気が(汗)
- 132 :伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 06:35:51
- >>128
それにしても、この圧倒的なDQNぶりタダ者じゃないねw
- 133 :伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 02:34:03
- noteがよかったんですが他にオススメありますか?
- 134 :伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 17:23:51
- One Fine Dayいいよー
- 135 :伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 20:33:32
- >>130
ハイ、ワタシ、オマンコデス。
>>131
ハイ、ワタシ、オマンコデス。
- 136 :伝説の名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:24
- >>132オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 137 :伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:49:51
- 中途半端な荒らしだな
- 138 :伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 18:20:23
- ピュアアコースティックの完成度の高さは異常
- 139 :伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 21:33:05
- 東芝から出たヤツは音が凄くクリアだしね。
ピュアアコースティックはそれぞれ微妙に収録内容も違うし。
音はプラスが一番ひどいかな。
>>137
荒らしてるのは多分あのスレの住人だろう
- 140 :伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 22:59:52
- 『ピュア・アコースティック・オマンコ』(コンサート会場限定発売、プレミア?)
『ピュア・アコースティック・オマンコ・プラス』(音質は悪いが毛が三本入ってます。)
『ピュア・アコースティック・オマンコ』(メジャーでの再発盤。リマスターされて音質は最高ですが、毛が入っていません)
- 141 :伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 01:35:38
- タ「そうちゃんがホストになるんならアタクシも熟専で働かせていただきとうございます!」
「そうか 岡倉もとうとう料理だけではやっていけなくなったかタキさんのコスチュームかんがえないとな笑」
長子「お父さん!なにいってるのこの店はあたしの店でもあるのよ!」
「長子さんおことばではございますがあなたも、ヘアまでだした写真集
だしてらっしゃいましたのわたくし この目でしっかり見ましたよ」
「へ?ほんまでっか長子はん 栄作!あんたもようヒナの母親がこんなことしてたやなんて
知っててあてに黙って結婚したんでっか?」
栄作「母さんもう済んだことじゃないか」
- 142 :伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 01:52:30
- >>134
ありがとうございます
iTunesで視聴したらいい感じでした
買ってみます!
- 143 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 10:07:56
- >>142
気に入ってくれてよかったー。
でも、公式おめーんだよ。なんとかしろ。
- 144 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 19:59:01
- おめーんこっ
- 145 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:27:38
- おめんこ
- 146 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:35:47
- おまんこ
- 147 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:39:48
- …おまんこ?
- 148 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:43:08
- オマンコ!
- 149 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:37
- オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 150 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 21:30:26
- だから?
- 151 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:23
- >>150
つ>>146
- 152 :伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:45
- >>151
つ>>130
- 153 :伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 18:40:32
- また基地外が戻ってきてるし…
- 154 :伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 17:01:25
- ニューアルバム「ブックル・ドレイユ」のジャケット写真が見られるようになりましたね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2507529
新録音と旧音源(のリマスター)の混在という、変則的な仕様のようです。
- 155 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 00:53:44
- ニューアルバムってハーフベストみたいな感じなんだらうか
- 156 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 03:46:32
- 何でソニーから出すんだろう。最近は台所事情も苦しいらしい凍死婆をクビになったのか
- 157 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 13:18:36
- 全てはルーシー厨のせいです
- 158 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 14:54:24
- お前ら、公式荒らして来いよ!
- 159 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:14
- ターボウの新しいオヒサルは荒らすまでもなく、重くてぐだぐだだからそんなことしても意味ない
- 160 :伝説の名無しさん:2007/02/11(日) 21:08:43
- >>158
テメェでやれ根性なし
- 161 :伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 18:29:53
- >>154-5
アコースティックアレンジでの新録音でしょ。
ピュアアコースティックみたいなやつ。
- 162 :伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 19:24:43
- >>161
ありがとう。
買い決定だな。
ところで、昨日レコファンで再発新譜らしき紙ジャケの商品をいくつか
見たんだが、あれって限定生産品?
あと、あえて一枚選ぶとするとお勧めは何?
- 163 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 15:22:08
- >>161>>162
>>157
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 164 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 22:16:38
- ここまでくるとルーシー厨の精神が心配になってくる
- 165 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 22:54:33
- 例のアレじゃなくて、単語の連発になったんだな、ルーシー厨。
退化したのか…
- 166 :伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:08:20
- なんだ、ルーシー厨結構人気あるんだ。
- 167 :伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 01:00:30
- また来るから話題に出すの止めろ
- 168 :伝説の名無しさん:2007/02/16(金) 03:33:30
- てか荒らしにしては中途半端のヘタレ。
- 169 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 09:18:31
- 筋金入りの真性DQNの屑!
- 170 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 11:40:05
- ほぼ日でチケ予約してさっき発券してきた。
糞席でしたwww
やはりイープラスだめですね。
http://www.1101.com/onuki/index.html
>「それぞれの会場の、なるべく見やすい、
>聴きやすい席をくださいね」とお願いしています。
>受付にあたっては座席希望をおききできないのですが、
>どうぞお楽しみに!
騙された〜
- 171 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 22:47:21
- >>164
オマンコ。
>>165
オマンコ。
>>167
オマンコ。
>>168
…オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 172 :伝説の名無しさん:2007/02/17(土) 23:39:45
- >>170
イープラスはマジで糞だよ。
スレが荒れてる某大物女アーティスト(注:CDじゃないCDを出した人)の
ライブのチケを取ったときも、二階席のとんでもなく酷い場所だった。
- 173 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 03:43:53
- >>172
omanko
- 174 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 09:35:54
- >>173
た〜坊はオイラが守る!!
- 175 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 11:48:40
- いつの間にかSONYに移ったんだな。新譜のことも知らんかった。
- 176 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 19:38:53
- 新譜よさそうだね。
- 177 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 21:30:12
- ルーシー厨、もはやオマ○コ厨と改名したほうが良くは無いだろうか。
- 178 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:53
- オマ○コ虫ってのは?
頭悪くて虫っぽいじゃんルーシー厨
- 179 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 22:23:47
- 公式重いから、公式のブログが更新されたら教えてください。
地方なもので・・・
- 180 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 22:42:32
- 知るか
- 181 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 22:56:26
- >>180
おまえみたいなのはルーシー厨と一緒に、このスレから永遠に失せろ!!
カス人間が!
- 182 :伝説の名無しさん:2007/02/18(日) 23:16:25
- オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 183 :セックスロイドるるれれ ◆uBaHKATiSQ :2007/02/19(月) 01:01:21
-
- 184 :伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 14:24:02
- 深夜に聞く大貫妙子の歌声になぜ癒されるのか?
- 185 :伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 20:13:38
- >>162
遅くなりましたが・・・
紙ジャケは、去年末にソロデビュー20周年記念で
RCA時代のアルバムを最新リマスター仕様で再発したものです。
完全限定盤(最近これ多いですね)なので欲しくなったら
なるべく早めに購入しておいた方がいいかもしれません。
あえて一枚、なら『ロマンティーク』ですかね。
今まで唯一CD化されてなかったシングルB面曲「愛にすくわれたい」が
ボーナストラックとして収録されてますし。
ちなみに当方未購入です。金がまわりませんw
- 186 :伝説の名無しさん:2007/02/19(月) 22:55:45
- >>185
ありがとう。
限定なのか。
買っておけば良かった。
- 187 :伝説の名無しさん:2007/02/20(火) 20:50:46
- カイエってどう?
- 188 :伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 13:44:58
- カイエのPV集がオススメ。
- 189 :伝説の名無しさん:2007/02/22(木) 00:30:41
- そんなDVD出てたっけ?
- 190 :伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 01:17:59
- オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!オマンコ!
- 191 :伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 09:13:55
- >>190
マターリできねぇじゃねぇか!!!
- 192 :伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 13:32:59
- >>189
LDは持ってる。DVDが出てるかどうかは知らん。
- 193 :伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 18:56:31
- >>192
あっそ。役立たず。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)